4年生 水道キャラバン

6月1日、4年生は水道キャラバンを行いました。
4年生は社会科で、「水はどこから」を学んでいます。
子どもたちは学んだことを生かして、学習に意欲的に取り組み、水道水に対する理解や関心を高めることができました。
キャラバンの方々による寸劇・映像・実験などを通して、楽しみながら学ぶことができました。
画像1画像2

5年生 投げ方教室

画像1画像2
読売ジャイアンツによる投げ方教室がありました。ジャイアンツアカデミーのコーチのお話を聞き、ボールを投げるコツとして「肘を高く上げること」や「腰をくるっと回すこと」などを教わりました。二人組になってキャッチボールをしたり、ベースランニングをしたり、コーチと一緒に楽しく活動していました。
最後は、打つ代わりにスローイングを取り入れたミニゲームを行いました。投げたり走ったりしながら、ボールを投げる運動の楽しさを味わうことができました。

騎馬戦「4年ぶりの長谷戸の陣」へ!

運動会に、久しぶりの騎馬戦がかえってきます。その本番に向け、赤白両軍ともに、一騎討勝ち抜き戦で大将騎がかぶる「兜」づくりに取り組みました。兜の出来が勝敗に直結することから、不公平とならないよう、兜づくりに担任はノータッチ。大将騎を出す赤白両軍の6年生が、見栄えと脱げにくさにこだわって、工夫と技術をこらして制作しました。さーてさて、4年ぶりとなる、令和5年度長谷戸の陣。勝利の栄冠は果たしてどちらに転がり込むか、ご声援ください!
画像1
画像2

2年 葛西臨海水族園に行きました!!

気持ちの良い快晴の中、2年生は葛西臨海水族園に校外学習に行きました。
普段見ることのできない様々な種類の生き物を見ることができました。
水槽に顔を近づけ、魚を指さしながら大興奮です!!

「魚と魚がけんかしてるよ!」
「この魚の群れスイミーみたいだね。」
「マグロおいしそう。」

本当に様々な感想が飛び出してきました。
グループでの活動も多くあり、班長さんがグループをまとめ、時計係が時間をチェックし、集団で活動することの楽しさと難しさを学ぶことができたと思います。

この経験をこれからの学校生活でも活かしていきたいですね、
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

行事予定