2年図工 長谷戸美術館鑑賞ツアー

 今日は長谷戸美術館のツアーです。図工の原先生と…いや、今日は長谷戸美術館の学芸員の原さんと一緒に作品鑑賞をしました。

「先生、これすごすぎます!!」
「この光ってるのどうやってるの??」
「6年生の作品おもしろいよー」

みんな、よーく見て、楽しんでいますね。今日の授業のめあて「見て楽しもう!」も、ばっちり達成している人ばかりです。

 みんなは、また展覧会ができるチャンスがあるかもしれないから、いっぱいいろいろな作品を見て、良いアイデアを吸収できるといいね!
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 おもちゃで遊ぼう会2日目

前回に続き、1日(金)にも「おもちゃで遊ぼうの会」が開催されました!
この日のお客様は、ポピンズナーサリースクールとのびのびこども園の年長さんたちです。

初日は、緊張な面持ちの子も多かったですが
2日目となれば
「いらっしゃいませ〜!ここは、的当てができるよ!」
「いらっしゃーい!やってみる?景品もあるよ!」
などと上手に誘える子が続々と!
また、初日の反省を踏まえて景品を増やしたり、ルールを変えたりおもちゃをもう少し工夫したり…
年長さんをもっと楽しませたい!というみんなの姿がとっても素敵でした。
そして、この日の司会、はじめの言葉やおわりの言葉、インタビューもばっちりでした。

気付けばもう今年が終わろうとしています。
3年生へむけてまた一歩成長した2年生でした。
みんな、よくがんばったね!
画像1
画像2
画像3

4・5・6年生 フェンシング体験

画像1
画像2
画像3
4・5・6年生はフェンシング体験を行いました。
東京オリンピック フェンシング男子エペ団体金メダリスト 宇山 賢さんにお越しいただき、フェンシングの種目や足の運び方等について教えていただいたり、選手同士のデモンストレーションを観戦したり、スマートフェンシングを行ったりしました。

子どもたちは実際にフェンシングを体験してみて、
「普段では体験できないことができて、良い体験になった。実際の選手同士の戦いは、とても迫力があって面白かった」
「はじめは簡単そうだと思ったけど、やってみるととても難しかった。友達と対戦して勝つことができてうれしかった。」
「(宇山さんがフェンシングを始めた理由を聞いて)ちょっとやってみようかなと思って選んだことも、自分を信じてやり続けるとその道のプロになれるということを知った。」
など、様々な感想をもつことができました。

とても充実した時間となりました。

2年 生活科 おもちゃで遊ぼう会

 長い時が経ち…とうとう…「おもちゃで遊ぼうの会」が開催されました!!
今日は恵比寿保育園と、ChaChaChildren代官山の年長さんたちに来てもらいました。

「いらっしゃーい、いらっしゃーい」
「ぼくのおもちゃで遊ばない?」
「こうやって、ねらうといいんだよ!!」

 いろいろな動きになるように工夫して作ったおもちゃに年長さんたちも大喜びでしたね。司会や、はじめの言葉、おわりの言葉、インタビューもがんばりましたね。

今日は、みんながすっごく頼りがいのあるお兄さん・お姉さんに見えました!
画像1
画像2
画像3

4年生 地域防災訓練

画像1
画像2
画像3
4年生は鉢山中学校で行われた、恵比寿地区自主防災訓練に参加し、煙体験と、消火器体験を行いました。
4年生は社会科「自然災害からくらしを守る」の学習で、地域の人同士の協力が、被害を少なくすることに大きな役割を果たすことを学びました。
実際に災害に備えた地域での取り組みに参加したことで、いつ起こるかわからない災害に対して、備えておくことの大切さを改めて感じることができました。

展覧会のアート交流、始動!

画像1画像2
 展覧会期間中に、全学年でお店を開いて、交流を楽しむという企画があります。3年生もいよいよ本格的に準備が始まりました。
 まずは、学級会を開いてアイディアを出し合いました。その結果、1組は「作って遊べるおかしワールド」、2組は「3−2フィッシュ展覧会」に決まりました。詳しい内容については、まだお楽しみです。そして、今は小グループに分かれて、具体的な中身について話し合いをしたり、担当しているブースの準備を進めたりしているところです。自分たちで自主的に話し合ったり、トライ&エラーを繰り返して頑張っていますので、ご家庭でも話を聞いて、応援していただけるとありがたいです。

2年 生活「おもちゃ作り」

 前回の記事から、だいぶ時間が経っていますが…おもちゃが無事に完成しました!!
今日は、手作りおもちゃで1年生や、年長さんに遊んでもらう会の練習です。
「いらっしゃい!いらっしゃい!楽しい的あてだよー!」
「これは、こういうルールなんだよ。」

1組が2組を招待し、2組が1組を招待し、遊んで!遊んで!アドバイス!
「もっと的を増やすといいんじゃない?」
「言うところがないくらいよかったよ。」
みんなで、アドバイスをもとにおもちゃを改善していってください。
次は、いよいよ本番です。みんななら、楽しませてあげられると期待していますよ。
画像1
画像2
画像3

あさがおのつるを外しました。

画像1
春からお世話をしていた、あさがおのつるを外しました。大きく育ったあさがおのつるは、支柱に複雑に絡みつき、取るのが大変でした。難しいところを友達と協力しあって、みんなで外すことができました。つるを輪の形にくるくる巻いて針金で止めました。今後、飾り付けをして、リースを作る予定です。

5年生 校外学習

画像1画像2画像3
校外学習へ行きました。
「東芝未来科学館」では、未来につながる技術や発電の仕方などについて学びました。サイエンスショーは液体窒素の実験で、予想外の実験結果に驚いている様子でした。シブヤ未来科で取り組んでいるマイプロジェクトに活かせそうな分野のメモをとったり、写真に残したりしていました。

「日産自動車横浜工場」では、社会科で学習した自動車が作られる工程の中の「エンジン」が作られている工場を見学しました。重たいエンジンを運ぶロボットがいたり、金属を溶かして作られた部品は熱いためロボットが運んでくれる。でも最後の点検は資格をもった人が行っているということを学びました。なかなか見られない場所に入ることができたり、実際に自動車に乗ったりする体験をすることができました。

たくさん学習した一日でした。

5年生 国立競技場スタジアムツアー

画像1画像2画像3
国立競技場スタジアムツアーに行ってきました。
表彰台で写真撮影したり、競技場の中で実際に走ったりして、貴重な体験をさせていただきました。
実際に陸上で使われているハードルも見せていただき、「こんな高いの飛べないよ!」「どうやって飛ぶの?」と足をあげてみたり、身長と高さ比べをしたりしました。
様々な選手のサインウォールやサイン入りユニフォームを見学して、「この選手知ってる!」「すごい!本物!」と大興奮な5年生でした。

2年2組 図工 帽子パレード

図画工作で制作していたぼうしが完成し、本日校内でパレードが行われました!
5分休みの間に各教室の廊下や職員室の中にも入り
オリジナルの帽子とすてきなBGMに合わせ、みんなにお披露目しました。
他の学年のお友達は「かっこいいね〜。」と撮影をしてくれたり
先生方も「おー!すごい、工夫してるね!」と拍手してくれたり
自慢のオリジナル帽子を被って少し照れている子も決めポーズをする子も
みんな楽しそうにパレードしていました。
この日を楽しみにしていた子供達。
見ているこちらもすごく楽しい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

2年1組 図工 帽子パレード

 図画工作で制作していたぼうしが完成し、本日校内でパレードが行われました!
5分休みの間に各教室の廊下や職員室の中にも入り
オリジナルの帽子とすてきなBGMに合わせ、みんなにお披露目しました。
他の学年のお友達は「かっこいいね〜。」と撮影をしてくれたり
先生方も「おー!すごい、工夫してるね!」と拍手してくれたり
自慢のオリジナル帽子を被って少し照れている子も決めポーズをする子も
みんな楽しそうにパレードしていました。
この日を楽しみにしていた子供達。
見ているこちらもすごく楽しい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

LDHダンス教室

画像1画像2画像3
5,6年生がLDHの方々のダンスの授業を受けました。
少し難しい振付を丁寧に教えていただき、「KICK&SLIDE」の曲に合わせて汗を流しながら踊りました。
後半は「もうだめ、へとへとだ」というほどに踊り、手拍子も大きくノリノリでサビを踊り切ることができました。

また、授業が終わったあとも先生の周りに集まり、マイプロジェクトのテーマがダンスの子たちが質問をしていました。

貴重な機会をマイプロジェクトにも役立てることができ、充実した時間となりました。

2年生 景丘の家

生活科の学習で恵比寿駅の近くにある「景丘の家」へ見学に行きました。
本物の楽器がたくさんある部屋やキッチン、赤ちゃんが遊べる部屋などフロアごとに説明を受けながらまわりました。
普段から利用している児童も多く、20合も炊ける大きな釜を見た時は
「あ、僕ここで初めて釜めし食べたんだよ!」
と、教えてくれました。

学校に帰ってから
景丘の家の良さや初めて知ったこと、地域の人のために働く施設の人の努力をみんなに伝えたい。という話になったので、それぞれのやり方でまとめることになりました。
発想力が豊かなみんなのまとめ方が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

井の頭公園 校外学習

画像1画像2画像3
 井の頭自然文化園と井の頭恩賜公園へ校外学習に行きました。
 井の頭自然文化園では、ドキドキの班行動。広い自然園の中を班の子供たちだけで歩きました。たくさんの種類の動物を見学しながら、クイズに挑戦して、最後は自分たちでオリジナルクイズを作りました。
 井の頭恩賜公園に移動して、みんなで和気あいあいとお弁当を食べました。ご飯を食べた後、公園で秋探しを行いました。地面いっぱいにたくさんのどんぐりがあり、子供たちもたくさんのどんぐりや葉っぱを拾いました。

2年 図画工作

 図画工作では、「ぼうしデザイナー」という学習で、子ども達が思いをこめたオリジナルの帽子を考え、製作中です。図工専科の原先生に相談をしながら、みんな自分が思い描いた理想の帽子に近づけようと試行錯誤しています。先生が様子を見に行くと…

「先生見て!この帽子何に見える?」
「この帽子はね、お手紙が入れられるんだ!!」
「これはロケットじゃなくてミサイルなんだよ。」

などなど、楽しそうに教えてくれます。完成が待ち遠しいです。

そして、どうやら、原先生はただ作るだけじゃなくて、その後にもお楽しみがあるとか…
そっちも、とっても楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

3年 算数

画像1画像2画像3
算数は「円と球」に入りました。
3年生になり、コンパスを使って学習します。
針をぐっと差し、指先・手首を使って円を描くのですが、まだ難しそうな様子です。
一生懸命練習し、きれいな円が描けるまで頑張る姿がすてきでした☆

道徳授業地区公開講座

画像1画像2画像3
先日は道徳授業地区公開講座にお越しいただきありがとうございました。
道徳は心のお勉強。各クラスでは育てたい心のテーマに沿ってたくさん考え、話し合っている姿があったのではないかと思います。

「心ぽかぽかコンサート」では、5,6年生の金管楽器・鼓笛隊の発表と、パートごとに何を大切に練習を行っているかを発表しました。パートごとに大切にしていることも心が育つことにつながっています。
また、最後の全体合唱も顔を見ながら歌う素敵な歌声が体育館に響きました。
発表をして、発表を聞いて、一緒に歌って、お互い笑顔で過ごす時間は心がぽかぽかする時間でした。

2年 学級会「アート交流のお店決め」

 今日は、2年生学級会で展覧会で出すお店について考えました。オクリンクで出したいお店のアイデアを一週間前から考え、みんなで話し合いです。

 おばけやしき、ペットショップ、レトロ喫茶、レストラン、パソコン屋、射的、わなげ、石屋…たくさんのアイデアが止まりません!!それぞれが考えたお店を紹介し、みんなでやりたいお店を投票しました。投票の結果から、票が入ったお店を合体させて、本当にみんながやりたいことが詰まったお店になりました!!

 すこ〜し、詰込みすぎかな?と心配なところもありますが、みんなが目をキラキラ輝かせながら合体のアイデアをだしていたので、きっといいお店になると思います。どんなお店になるかは、当日までのお楽しみということで…。
画像1
画像2
画像3

3年生 跳び箱運動

画像1画像2
先週から体育で跳び箱の学習が始まりました。
3年生の跳び箱運動で、どんな力を身に付けたいかを確認して、技につながる感覚運動を行いました。
1組・2組ともに準備や片付けの場面では、自分の担当が終わったらすぐに他の友達の手伝いに行く姿が多く見られ、クラスの一体感や中学年としての成長も感じられました!
今日からは、「開脚跳び」や「台上前転」などの基本的な技に取り組み始めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

給食だより