3月3日(金)の献立

・ご飯
・牛乳
・鮭の照り焼き
・五目きんぴら
・味噌汁
白鮭・紅鮭・銀鮭…鮭にも色々な種類があります。給食でよく使用する鮭はチリの銀鮭ですが、今日は北海道の白鮭(秋鮭)です🐟

食材産地
人参   千葉
ごぼう  青森
キャベツ 愛知
いんげん タイ
豚肉   茨城
鮭    北海道
画像1
画像2
画像3

3月2日(木)の献立

・麻婆豆腐丼
・牛乳
・華風もやし
・果物(はまさき)
麻婆豆腐の調味料は、甜麵醬・オイスターソースです。辛味には豆板醤・ラー油を使っています。果物は佐賀の「はまさき」という柑橘です🍊

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
ねぎ   千葉
もやし  栃木
人参   千葉
はまさき 佐賀
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

さて、何を作っているでしょう🍚
画像1
画像2
画像3

3月1日(水)の献立

・照りツナトースト
・牛乳
・ポトフ
・ブロッコリーサラダ
「照りツナトースト」甘辛味のツナチーズトーストです。ブロッコリーは冬が旬です。みっちりした立派なブロさんが届きました🥦

食材産地
にんにく   青森
人参     千葉
玉ねぎ    北海道
じゃが芋   鹿児島
キャベツ   愛知
セロリ    静岡
ブロッコリー 愛知
鶏肉     岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日はパン屋さんです。甘辛味のツナ・チーズをのせて、焼いています。
画像1
画像2
画像3

2月28日(火)の献立

・ツナわかめご飯
・牛乳
・和風五目うま煮
・バナナパウンドケーキ
混ぜご飯は、炊飯したご飯と調味した具材を混ぜて仕上げます。家庭では調味料と材料を炊飯器にセットして作れます🍚パウンドケーキは、卵とバターをたっぷり使っています。

食材産地
大根     神奈川
人参     千葉
バナナ    フィリピン
ヤングコーン タイ
筍      熊本
鶏肉     岩手
画像1
画像2
画像3

2月27日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・チキン南蛮
・ボイルキャベツ
・味噌汁
チキン南蛮は宮崎県の郷土料理です。もも肉とむね肉の2種類があり、今回はむね肉を使用しました🐓

食材産地
玉ねぎ  北海道
キャベツ 愛知
人参   千葉
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

本日は学年末考査最終日です✍あと少しで給食です🍚
画像1
画像2
画像3

2月21日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・いかフライ
・ちりめんふりかけ
・卯の花
・豚汁
おから(雪花菜)はたんぱく質と食物繊維が豊富です。給食ではひき肉料理に混ぜることもありますが、今日は卯の花にしました。水分を飛ばしすぎないのがポイントです。

食材産地
人参   千葉
大根   千葉
じゃが芋 長崎
玉ねぎ  北海道
枝豆   タイ
しらす  茨城
いか   ペルー
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

いかを揚げていますくコ:彡
画像1
画像2
画像3

2月20日(月)の献立

・エビパン
・牛乳
・鶏のカレースープ
・リヨネーズポテト
・いちごみかん寒天
今日は渋谷ワンダフル給食です。タイのエビパンを作りました。パンにエビのすり身を塗って揚げた料理です。仕上げにスイートチリソースをかけています。リヨネーズとはフランスのリヨン風という意味だそうです。

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
キャベツ 愛知
じゃが芋 長崎
いちご  茨城
えび   タイ
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

2月17日(金)の献立

・チキンカツカレー
・牛乳
・コールスローサラダ
給食委員会が毎月リクエストメニューのアンケートをとっています。2月はチキンカツカレーとポークカツカレーでした。ポークになるかなと思っていたのですが、チキンの圧勝でした🐓

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
キャベツ 愛知
きゅうり 宮崎
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日は全校生徒のリクエストメニュー「チキンカツカレー」🍛カレーを作りながらチキンカツを揚げています。
画像1
画像2
画像3

2月16日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・鯖のごま味噌焼き
・のり塩ビーンズ
・すまし汁
渋谷区ではグラム指定で発注した肉や魚を使用しています。今日はさらに「骨取り」を注文したので、腹骨も中骨も取ってある鯖です🐟

食材産地
じゃが芋 鹿児島
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
小松菜  茨城
さば   国産
大豆   北海道
画像1
画像2
画像3

2月15日(水)の献立

・大分鶏飯
・牛乳
・豆腐の中華煮
・しらすわかめ酢の物
ごぼう・鶏肉をたっぷり入れた「とりめし」です🍚豆腐の中華煮は冷めにくいように片栗粉を使用しました。酢の物は給食室で作った出汁酢を、生徒が配膳の前にかけて仕上げます。

食材産地
にんにく 青森
ごぼう  青森
玉ねぎ  北海道
きゅうり 宮崎
小松菜  茨城
しらす  茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

2月14日(火)の献立

・ちゃんぽんうどん
・牛乳
・シュウマイ
・果物(いちご)
野菜たっぷりのちゃんぽんうどんです🍜シュウマイにも筍・玉ねぎ・干し椎茸がたっぷり入っています。1人〇個のメニューは、調理さんが丁寧にカウントしながら配缶しています。配缶中は話しかけてはいけません☺

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
キャベツ 愛知
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
いちご  福岡
きくらげ 愛媛
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

シュウマイが蒸しあがりました🍴
画像1
画像2

今日の給食何だろな

3日ぶりに全学年での給食です。鶏ガラでちゃんぽんうどんの白湯スープをとっています。副菜はシュウマイといちごです🍓
画像1
画像2
画像3

2月13日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚キムチ炒め
・味噌汁
アレルゲンフリーのキムチを使用しているので、エビなどのエキスが入っていません。そこで旨味を追加するためにオイスターソースを使用しています。今日の味噌汁の具は鶏肉とさつま芋です🍚

食材産地
にんにく 青森
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
さつま芋 千葉
長ねぎ  埼玉
豚肉   茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

2月10日(金)の献立

・ご飯
・牛乳
・白身魚のフリッター
・鶏そぼろ
・大根塩昆布和え
・すまし汁
フリッターの衣には粉チーズが入っています。揚げると香ばしさが出て魚が苦手な子も食べやすくなります。薄力粉と片栗粉の割合は1:1です。

食材産地
にんにく 青森
ねぎ   埼玉
大根   徳島
きゅうり 宮崎
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
こまつな 茨城
ホキ   ニュージーランド
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2年1組 朝の連絡

第3学年からのお知らせ

3年1組からのお知らせ

吹奏楽部

図書館だより

令和4年度 進路情報

究極飛翔

お知らせ