【5年生】社会「オリエンテーション」

1回目の社会科のめあては、「5年生の社会で学習することをつかもう」です。まずは簡単に予想してみました。当たっている子もいれば、6年生で学習することを書いている子もいました。ヒントは5円玉にあります。でも5円玉の表って何が描かれてあったっけ?完璧に描けた人はいませんでした。実際の画像をみて何がかいてあるか見つけました。稲穂、歯車、水、でした。そう、農業、工業、水産業、です。日本を支える大切な産業です。そして5円玉の裏を見ると、芽が描かれています。そう、林業です。そして今という時代に向き合うために、情報産業や自然災害も大切な学習です。それらを学ぶためにまずは、日本の国土(地理)を学ぶ必要があります。盛りだくさんの1年間です!楽しく学習していきましょう。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

いじめ防止基本方針

その他おたより(リーフレット)