4年生 水道キャラバン

東京都水道局から特別任務でキャラバン隊の方々が来てくださいました。ARなどICTの活用や水をきれいにする実験などにより、授業での学びを深めました。当たり前のように使っている水を、これからも大切に使っていくために、一人一人がどんなことを心がけるとよいでしょうか?
画像1
画像2
画像3

【4年生】 言葉から広げて

1年生から毎年お世話になっている「おはなしカメさん」に来ていただきました。絵はありません。言葉から場面や登場人物の様子を想像してお話を聞きます。お話を全部覚えて、人に伝えるすごさにも気付きました。
画像1
画像2

【4年生】 コースに分かれて

1けたでわるわり算の学習もいよいよ大詰めです。教科書やスキルで繰り返し問題を解いたり、オリジナル問題と解説を作ってお互いに解き合ったりと、習熟度別にそれぞれ学習を深めています。
画像1
画像2
画像3

4年生 一筆入魂

4年生最初の書写の時間です。今年度、書写の授業は講師の先生に教えていただきます。鉛筆とはまたちがう筆のよさを考え、漢字のつくりに気を付けて書きます。どのような字に仕上がるでしょうか?
画像1
画像2

【4年生】漢字先生はじめました

4年生は小学校で最多の202字の漢字を学習します。「漢字先生」として子ども一人一人が漢字を担当し、スキルや国語辞典を活用して調べたことをみんなに教えます。都道府県の漢字もマスターする予定です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おたより

学校だより

特別支援教室だより

給食だより

行事予定

スクールカウンセラーだより

事務室だより

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

放課後クラブだより

学校評価

PTA

基本方針・学校経営案

学校紹介文