【2年生】人権月間「日本のお米、せかいのお米」

画像1
画像2
国際理解・国際親善について深める道徳の授業では、タブレットを用いて他国の特徴や文化を調べました。
世界のお米を使った料理の写真を見て、「美味しそうなので食べてみたい。」「世界には色々な食べ方があるね。」などの意見が出ました。
また、料理以外にも土地の面積や動物について調べ友達と共有していました。
今回の授業を通して、他国の特徴や文化に対する興味・関心をもつことができました。

【2年生】人権月間「日本のお米、せかいのお米」

道徳で国際理解・国際親善について学びました。
「お米は日本のものだと思っていた」「他の国でもお米のお料理があることを知った」
などの意見が出ました。
スポーツや音楽、宗教や戦争のことなど、自分たちの生活と関わっていることにも気付いていました。
終わりには、交流することで色々なことを教え合えることや、分かり合えることにつながると話し合いました。
お料理以外の身近にある他の国のことについて意識が高まっていました。
画像1
画像2

【2年生】体育 マット運動遊び

グループで協力しながら、様々な技をやりました。
アドバイスをしたり、見本をさせたり、お互いで声をかけながら活動しました。
「できた!見て!見て!」という声がたくさんあがっていました。
画像1
画像2

【2年生】昼休みのようす

昼休みは小体育館で遊びました。鬼ごっこをしたり競争をしたりして、みんな楽しそうに過ごしていました。1年生の頃よりもお友達と関われるようになってきました!
画像1

【2年生】町探検 KNOCK

続いてはKNOCKチームです!
様々な食材が置いてあり、ワインや卵の数を数えさせて頂きました。
また店員さんに飲み物の種類を質問することが出来ました!
画像1
画像2

【2年生】町探検 恵比寿駅

恵比寿駅チームです!
まずは駅員さんにしっかり挨拶することが出来ました。
素敵な写真や看板も見せて頂きました!!
画像1
画像2

【2年生】町探検 豆園

今日は2回目の町探検です!
豆園チームは、家庭科室で和菓子作り体験をしました。
ホットプレートやはかりを使って、美味しく作ることができました!
画像1
画像2

2年 国語 おもちゃの作り方を説明しよう

自分の作りたいおもちゃを作り、その作り方を説明する学習をしています。
今日はおもちゃが完成しました。
説明書ももうすぐ完成です。
失敗も工夫もしながら楽しんで学習をすすめています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】食育

画像1
明治会社の方から、乳牛の大きさや重さ、食べ物について学びました。今後も、給食の牛乳に感謝の気持ちをもって飲んでいきたいです。

【2年生】学級活動 本に親しもう

それぞれが好きな本を紹介したり、読み聞かせをしたりしました。
お友達の選んだ本に興味をもって聞きいっていました。
「今度それ借りてみたい」「おもしろかった」「意外だった!」
本を通して交流ができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】音楽 プログラミング

班ごとにテーマを決めて、プログラミングで音を繋げてリズムを作りました。
「クリスマス」「夏」など様々なテーマを掲げて、班のお友達と協力して完成させることができました。
とても楽しく活動することができました。
画像1
画像2

【2年生】体育 おに遊び

体育では、おに遊びを行いました。
芝生の校庭で気持ち良さそうに走って追いかけていました。
ルールについて、皆で確認しながら楽しめるおに遊びをこれからもしていきます。
画像1
画像2

【1.2年生】運動会に向けて

今週末の運動会に向けて、今日は全てをやってみました。
自分たちで考え調整しながら活動していました。
やればやるほど上達しています。
本番までもう少し!がんばります!
画像1

【2年生】町探検 1回目

町探検へ行きました。事前に授業で考えた挨拶や質問を、緊張しながらもお店の人に伝えることができました。それぞれの場所で貴重な体験もさせて頂きました。ご協力して下さったお店の方々、本当にありがとうございました。2回目も楽しみです!
画像1

【1.2年生】運動会 表現 ダンス

運動会に向けて1.2年生、頑張っています!
笑顔いっぱいで活動しています。
本番が楽しみです!!
画像1
画像2

【2年生】煙体験

渋谷消防署恵比寿出張所まで行き、煙体験をしました。消防士さんのお話を聞き、煙の中を低い姿勢で進むことができました。
画像1
画像2

【2年生】国語 お手紙

「想像したことを、音読劇であらわそう」を目標にして学習しています。
役割り分担、どうやって読むと良いかなど、相談しながらすすめています。


画像1
画像2

【2年生】算数 かけざん

後期から、算数ではかけ算がはじまりました。
今日は、かけ算の式の意味について学びました。
1つ分、いくつ分を理解しながら式を立てることができました。
12月にはかけ算名人になります。がんばります。
画像1
画像2

【2年生】体育 表現 ダンスホール

いよいよ運動会に向けて本格的に「ダンスホール」に取り組み始めました。
来週は、1年生に教えます。
教えるためには、動きをどう伝えると分かりやすいか、ポイントはどこかなどを確認しました。
運動会に向けて頑張っています。
画像1
画像2

【2年生】読み聞かせ

画像1
図書の時間に、図書専門員の方が読み聞かせをしてくれました。
お月見にちなんだお話を読んでくれました。
みんな静かに集中して聴くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用