【2年生】学級活動 係活動

クラスが楽しくなる!みんなが喜んでくれる!をめあてに係活動をしています。
今日は相談日・企画日でした。
それぞれが役割分担して、どんどん計画を立てていました。
お楽しみ企画がたくさん考えられていました。
新しい係も誕生するなど、これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科 1年生をむかえよう

今日は、1年生と仲良くなるために、3つ計画していたことを実施しました。
1学校クイズ 2ひらがな、タブレットを教える 3あそぼう! 
1年生にタブレットが大人気でした。2年生は知っていることを操作を一緒にしながら懸命に教えていました。
遊びでは「だるまさんがころんだ」「氷おに」「増えおに」を楽しみました。
これからもどんどん仲が深まっていくといいです。
画像1
画像2

【2年生】1年生とクイズ大会

1年生に加計塚小学校に関するクイズを出題しました。タブレットのオクリンク機能を使って、問題を作成しました。1年生と仲良くなることができて良かったです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】音楽 こいのぼり

2年生になり、音楽室での授業が本格的に始まりました。
今日は「こいのぼり」を歌いました。
元気そうに泳ぐこいのぼりを思い浮かべながら楽しく歌っていました。

画像1

【2年生】お昼休み

1.2組、楽しく元気に遊んでいます。
昼休みの終わりには汗だくです。
遊びの中でのルールや約束などを調整しながら上手に遊んでいます。
休み時間も大事な学びの場。
たくさん遊んで仲を深めていくことと思います。
画像1
画像2

【2年生】音読発表会

画像1
画像2
国語の教材文「ふきのとう」の音読発表会を行いました。竹やぶやふきのとうなどの気持ちを考えたり、声の大きさに気をつけたりして、読むことができました。班の友達と協力しながら音読をして、達成感でいっぱいです。

【2年生】理解教育

今日は、しらうめ教室の先生から、しらうめ教室について、得意不得意、お友達への声掛けなどについてお話を聞き学びました。
劇で演じたり、「おこだでませんように」の読み聞かせを聞いたり楽しく学ぶことができました。
学んだことを日常に活用していけるといいです。
画像1
画像2

【2年生】図工 手作りけん玉

図工の授業も始まりました。志賀先生と図工室で学習をすすめていきます。
思い思いの絵を描いたり、持ち手を工夫したりして楽しんで作成していました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

その他おたより(リーフレット)