【1年生】葛西臨海水族園!

画像1
画像2
画像3
友達と好きなお魚を見れて、とても嬉しそうです!

[1年生]遠足 水族園に到着しました。

水族園に到着。グループごとに見学しています。
画像1

[1年生]すきなならべかたをかんがえよう。

画像1
画像2
画像3
図工で色々な色紙を使って形を作りました。お花を作ったり、迷路を作ったり、キャラクターを作ったり時間いっぱい楽しみました。かた付けも全員で素早くできました。

【1年生】2年生とおもちゃ遊び

画像1
画像2
画像3
2年生が生活科の学習で作ったおもちゃで1年生と一緒に遊びました。工夫がたくさん詰まったおもちゃで、とても楽しめました。2年生になった時の見通しも立てれました。

【1年生】チャチャとクッピー触れ合い会!

画像1
画像2
今日から1週間、飼育委員会企画の「チャチャとクッピー触れ合い会」が中休みに開催されます。普段なかなか触れ合えることがないので、とても嬉しそうでした。

【1年1組】道徳授業「みんながつかうばしょだから」

画像1
画像2
「みんなが使う場所で気を付けなければいけないこと」について考えました。きまりを守って使うことで、みんながきもちよく、安全に過ごせることについて話し合いました。

【1年2組】道徳授業「みんながつかうばしょだから」

画像1
画像2
みんなが使う場所で気を付けることについて考えました。約束や決まりを守り、みんなが気持ちよく安心して過ごせるために大切なことを考えることがねらいでした。

【1年生】かたちづくり

画像1
画像2
画像3
ハチラボの方に来ていただきティースリーパズルに挑戦しました。ダイヤの形や六角形、好きな形等たくさん作りました。

【1年生】休み時間!

画像1
画像2
休み時間には、保健室の先生を目指している教育実習生と体育館で遊びました!涼しい体育館で、元気いっぱい遊んでいます!

【1年生】動育教室

画像1
画像2
画像3
2匹のモルモットが小体育館にやってきました。モルモットは大きな音の嫌いな繊細な生き物です。よく観察して絵を描きました。その後、一人ずつ抱っこさせてもらいました。

【1年生】図工 パクパクさんをつくろう。

画像1
画像2
画像3
1枚の紙を折って、切って、貼って、あら不思議。いろいろな動物ができました。

【1年生】5年生の野菜販売会に参加!

画像1
画像2
5年生が「総合の学習」で育てた野菜を1年生に販売してくれました!
おうちの人と一緒にお金を払って野菜を買いました!
きゅうり1本50円でゲットです!

【1年生】おおきなかぶ

画像1
画像2
画像3
国語「おおきなかぶ」を登場人物になりきって音読しました。

【1年生】校庭芝生化工事!

画像1
画像2
校庭の芝生化工事が始まりました!今日から、校庭では遊べないので、校庭以外の大体や小体、屋上、教室などで遊びます。暑いけど、工事頑張って欲しいです。

【1年生】命の授業

画像1
画像2
友達も自分の体も大切にするためにはどうしたらよいのか考えました。保護者の方向けにも、お手紙を配布いたしました。ご家庭でも振り返っていただければ幸いです。

【1.2年生】水泳学習

音楽に合わせて準備運動。体をほぐした後は、ビート板を使用して泳ぐ練習をしました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】生活科 水遊び!

画像1
画像2
画像3
今日は、生活科の学習で水遊びをしました。
水路遊びでは、砂場で山を作って水の流れを学びました。水風船遊びでは、触ったり、投げたりして楽しみました。1年生の保護者の皆さま、準備のご協力をありがとうございました!

【1年生】とうもろこしの皮むき!

画像1
画像2
画像3
食育でとうもろこしの皮むきを行いました。
1年生がむいたとうもろこしは、給食のメニューで出ました。
みんなで美味しくいただきました!

【1年生】生活科 コマ回し!

画像1
画像2
画像3
主事の大久保さんに、コマ回しを見せてもらいました。
10種類以上のコマがあり、とても盛り上がりました。
生活科では昔遊びの学習があります。今後、回すことにも挑戦します。楽しみです!

【1年生】生活科 あさがおの観察!

画像1
画像2
生活科の学習では、あさがおの観察を行いました!
どんどん成長しています。花が咲くのが楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おたより

学校だより

給食だより

行事予定

事務室だより

いじめ防止基本方針

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

新1年生保護者様用