学校Web日記

4月16日【子ども主体の学校づくり】原リンピック開催に向けて

公開日
2025/04/16
更新日
2025/04/16

校長日記2025

※ これは、昨日の放課後の活動です。


昨日16時から 原リンピック開催に向けて 本校生徒会の執行部と連携団体等とミーティングを開催

本校の特色の1つである 活発は生徒主体による活動の1つです。

原リンピックは、6月7日土曜日に開催される大きなイベントです。 本イベントの企画・運営主体は原宿外苑中学校生徒会で

全校生徒が参加するもの

昨年度は、近隣の1000名を超える皆さんの参加がありました。

今年度も「共生」をテーマにそして、今年は特に「東京 2025 デフリンピック」を
地域とともに応援するイベントをが企画 ・運営していきます!


「昨年度から、子どもたちが0(ゼロ)」から創り上げたイベントです。

今年は、6月7日(土)に開催します。  


 この日は、6回目の実行委員会の会議となりました。 建設的な意見が生徒会からも出されます。

 それを受けて連携団体も支援していきます。  


  参考までに 昨年度の情報 以下です

  https://shibuya.schoolweb.ne.jp/1320122/page/frm665f9d025aa4e?tm=20250412191815


  大勢の皆さんのご参加お待ちしています!!!   

  原リンピックについては、今後も 計画等について 皆さんにお知らせしていきます!!