校長より
校長あいさつ
ようこそ、神南小学校へ
ご入学、ご進級おめでとうございます。
お子様のご入学、ご進級おめでとうございます。66名の新1年生と5名の転入生を迎え、全児童458名で令和7年度がスタートしました。
「ようこそ、神南小学校へ」。普段何気なく使っている「ようこそ」という言葉ですが、なんと心地のよい響きでしょうか。辞書によれば、形容詞の「よい」に強調の係助詞「こそ」が加わった「よくこそ」が変化した感動詞だそうです。「よくまあ、(来てくださった)」「大いに歓迎します」という意味があります。入学・転入してきた児童には、本校の一員であるという自負をもって学校生活を送ることができるよう、創意工夫した教育活動の実施に努めてまいります。
さて、渋谷区立神南小学校が掲げる教育目標は「心豊かで思いやりのある子ども、たくましくねばり強い子ども、そしてよく考え工夫する子ども」です。この教育目標の実現に向けて教育活動を円滑に進めるためには、皆様のご理解とご協力が欠かせません。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
私の学校経営方針では、「子どもが主役の楽しい学校」を目指しています。子どもたちが自分の良さを存分に発揮できる環境を提供し、保護者の皆様に信頼され、安心して子どもを任せられる学校を築くことを目指します。また、地域とも信頼関係を築き、地域の教育力を生かすことも重要な柱となっています。
今年度は特に、児童が自らの意見やアイデアを積極的に発信し、リーダーシップを発揮できる場を設け、学校や地域をより良くするためにアクションを起こすことを奨励していきます。このような活動を通じて、子どもたちが自ら考え、行動する力を養っていきます。
さらに、タブレット端末を活用し、探究プロセスを踏まえたシブヤ未来科や各教科の授業を工夫します。タブレット端末を道具として捉え、効果的に活用できるようにします。保護者の皆様には、学校便りを通じて学校の取り組みをご理解いただき、お子様の成長を共に見守る存在としてサポートをお願いいたします。学校と家庭が一体となり、「心をひとつ」にして、より良い教育環境を築いていきましょう。教職員一同、皆様と共に手を携えながら、笑顔あふれる学校を作り上げていく所存です。どうぞ引き続き温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
令和7年4月 校長 山口 信忠 ※学校だより4月号 巻頭言より