1月25日【シブヤ未来科】4年生 ボリュメトリックビデオの再生

先日来ていただいた

日本舞踊の 藤間豊彦先生 の踊りを

ニコンさんがボリュメトリックビデオで3Dにしてだだき、

持ってきてくださいました。

子供たちは、自分のタブレットで再生して

自分の好きな視点で見ることが

できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日【シブヤ未来科】4年生 ボリュメトリックビデオの再生

先日来ていただいた

日本舞踊の 藤間豊彦先生 の踊りを

ニコンさんがボリュメトリックビデオで3Dにしてだだき、

持ってきてくださいました。


それを子供たちが

自分のタブレットで再生して

自分の好きな視点で見ることが

できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日【シブヤ未来科】フードロス対策を考える!




    それぞれの課題解決に向けて チームで対策を検討中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日【シブヤ未来科】フードロス対策を考える!




   5年生 シブヤ未来科でフードロスの対策についてアイデアを練ります。



    フードロスは様々な場所で発生しているんだそうです。


    例えば、  

      身近なところでは、私たちが毎日通う 学校  

        給食問題  
      そのほかに 家庭  

      また、 レストランなどの飲食店   そして、食料を売るスーパー・コンビニなどなど


      それぞれ課題があって 取り組み方が違うのは当然のこと


       そこで、5年生は、 場所ごとにグループに分かれ  


        それぞれの課題を解決する方法を考えます!!


       写真の子供たちは 飲食店のフードロス対策を考え中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日【5年生】あいさつ運動




  今日も元気にあいさつ運動に 取り組んでくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の献立】1月23日(木)〜渋谷コラボメニュー〜ペルー料理

【今日の献立】

・牛肉のタリアテッレ炒め
・野菜とキヌアのスープ
・マラサラ・モラーダ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の献立】1月22日(火)

【今日の献立】

・中華おこわ
・中華風コーンスープ
・はたはたのから揚げ
・果物(みかん)
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日【シブヤ未来科】3年生 ジラフさんと



    ジラフさん https://giraffe-tie.com/


     今後 子供たちがどんなものが作れそうなのか、 そして、面白そうなものができるのか 考えていくことになります。


     今日の授業を見ていると 例えば、 切れ端を使ってしおりを作る!!

  
     ただ、以前にジラフさんがすでにやっておられることもしばしば



      ラッピングに活用すれば!!   そんな意見も出ました  



        子供たちでどんなアイデアをひねり出すのか 


        3年生 現在、こんな学習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日【シブヤ未来科】3年生 ジラフさんと


    今日は言ってみれば、 企画会議のようなもの



     実際にどんなものが作れるのか  実際に作るにしても 費用・手間など

 
     際限なくできるものではありません。 コスト・時間も条件の中に含まれてきます。


     そんな説明を聞きながら  今までジラフさんが実際に作ったことのある小物などの話を聞いたりしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日【シブヤ未来科】3年生 ジラフさんと



   今日もジラフさん https://giraffe-tie.com/  の協力していただく授業を実施



    今年の3年1組 壮大なことを考えているようで・・・・


     例年 ジラフさんと ネクタイの切れ端を活用して 缶バッジづくりをした利していました。


     今年は、切れ端を使って何か面白いものを作れないか  投げかけているそうです。


     そして、実際に作ってみて ジラフさんの店頭 デパートなどの催事コーナーに


     千駄谷小ブースを作って 実際に販売知るところまでたどり着ければ・・・・・




      とお話をしていたところです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日【書初め展】6の2編

 

   書初め展 1月16日(木)から 23日(木)まで展示中です!!




   15時30分〜16時30分にご鑑賞いただけます。


   ぜひ、 ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日【書初め展】6の2編




   続いて 6年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日【書初め展】6の1編




     紙面いっぱいに しっかりとしたいい文字です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日【書初め展】6の1編





    まずは、6年1組です。
    さすが6年生!!    圧巻の作品です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日【書初め展】3の1編




    みんなと手もよく書けています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日【書初め展】3の1編




    続いて 3年1組です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日【書初め展】3の2編



    3年生の作品  3文字で「友だち」


    3文字をバランスよく 書初め用紙に収めるのは、結構難しいと思いますが、



     みんなよくかけています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日【書初め展】3の2編




   今日も書初め展の作品を紹介します。


    今日は、最終回 3年生と6年生の作品です


    3の2からです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日【シブヤ未来科】5年生 フードドライブ 協力依頼ポスター

画像1 画像1


  今週の月曜日にご紹介した5年生のフードドライブの取り組み


   今日の午後 担当の子どもたちがポスターの周知依頼で校長室にやってきました。

    フードドライブを開催します。 御協力をよろしくお願いします。
   
   日時
   2月13日(木)15時30分〜17時
   2月15日(土)11時30分〜13時

    渋谷区立千駄谷小学校
      1Fピロティ




1月20日【シブヤ未来科】【協力依頼】【5年生】フードドライブ
1月20日【シブヤ未来科】【5年生】【協力依頼】フードドライブ
1月20日【シブヤ未来科】【5年生】フードロスを減らす フードドライブ
1月20日【シブヤ未来科】【5年生】フードドライブ協力要請

【今日の献立】1月21日(火)

【今日の献立】

・ごはん
・豆腐とわかめの味噌汁
・金目鯛の一味焼き
・ひしきのそぼろ煮
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

給食だより

文書BOX

教育相談室だより