【5年生】飯山自然体験教室 お別れ会『岸田屋』![]() 2泊3日とてもお世話になりました。 また遊びにいきたいと思います。 【5年生】飯山自然体験教室 野菜収穫体験『いづみや』![]() ![]() ![]() 野菜収穫体験を行いました。 野菜を傷つけないように、優しく収穫しました。 たくさんの野菜を採るとこができました。 【5年生】飯山自然体験教室 野菜収穫体験『銀嶺荘』![]() 天候にも恵まれ、野菜収穫体験を行いました。 採った野菜はお土産で持ち帰ります。 【5年生】飯山自然体験教室 野菜収穫体験『りんどう』![]() 胡瓜や茄子など、たくさんの野菜を収穫しました。 採った野菜はお土産として持って帰ります。 【5年生】飯山自然体験教室 野菜収穫体験&朝食『フォーシーズン』![]() ![]() ![]() 朝の支度を済ませて、野菜を収穫しに行きました。 収穫した野菜はお土産で持って帰ります! 野菜を収穫した後は、朝食を食べました。 【5年生】飯山自然体験教室 夕方のお散歩『りんどう』![]() ![]() 宿のお父さんのご好意で、ミニトマトの収穫体験もさせてもらいました! 「一つ食べて良いよ!」と、お父さんから一言あり、一口ぱくり。 「甘い!」や「こんなに美味しいトマト食べたこと無い!」など、収穫したてのトマトの味を楽しんでいました! 【5年生】飯山自然体験教室 2日目の夕食&お礼のメッセージづくり『たなかや』![]() ![]() お昼のカレーライスを食べ過ぎたわりには、夕食もよく食べていたと思います。 宿のお父さんの話によると、お風呂の時間が終わって確認に行くと、きれいに掃除されていてびっくりしたとのこと。指示されなくても、自分たちで考えて行動をしてくれたことが分かり、とても嬉しいエピソードでした。 明日はいよいよ最終日です。 お別れ会に向けて、お礼のメッセージをみんなでつくりました! 【5年生】飯山自然体験教室 宿での一コマ『ピュアヨシゴエ』![]() 気持ちが伝わるように話し合い、工夫しながら作成しました。 完成した色紙は、明日の宿でのお別れ会で渡します! 【5年生】飯山自然体験教室 2日目夕食『フォーシーズン』![]() ![]() お腹が空いていたようで、「いただきます!」の後、夢中で夕食を食べていました。 【5年生】飯山自然体験教室 2日目夕食 『岸田屋』![]() ![]() 食事係が中心となり夕食の準備をしています。 【5年生】飯山自然体験教室 カヌー体験(D組)![]() ![]() ![]() まずは陸でバディと役割を決め、オールの使い方を教えてもらいました。 そしていよいよ湖の中へ! 悪戦苦闘しながらも教えてもらった漕ぎ方をし続けた事で、少しずつできるようになりました! 終わりの時間になると「もう終わり!?」や、「もっとやりたかった!」など、様々な感想が出ていました。 【5年生】飯山自然体験教室 カヌー体験(C組)![]() ![]() ![]() ドキドキワクワクしながらカヌーに乗り込み、オールを漕ぎ出しました! 初めはバディで息が合わず、行きたい方向に進む事ができませんでした。 声を揃えて漕ぐことで少しずつ感覚を掴み、どんどん上達していきました! 素早く前に進むこと、綺麗に曲がる事ができるようになりとても楽しむ事ができました! 【5年生】飯山自然体験教室 カヌー体験(B組)![]() ![]() 約束事を確認していざカヌーへ! 初めのうちはオールの使い方に苦戦し、思うようにカヌーが進みませんでした。 「いち、にっ、いち、にっ」と、声を掛け合いながらオールを漕ぐことで、どんどん前に進むことができました! とても楽しいカヌー体験になりました。 【5年生】飯山自然体験教室 カヌー体験(A組)![]() ![]() ![]() 初めはオールの使い方に悪戦苦闘! しかし、徐々に感覚を掴んでいきました! バディと息を合わせながら、カヌーを漕ぐ事ができ、「楽しかった!またやりたい!」と話していました。 【5年生】飯山自然体験教室 草原遊び『ピュアヨシゴエ』![]() ![]() ![]() 虫網を使って虫やカエルを取ったり、鬼ごっこをしたりして楽しんでいます。 【5年生】飯山自然体験教室 箸作り体験『たなかや』![]() ![]() ![]() 宿の裏手に生えている竹から、箸の元になる部分を切り出すところからスタート! 1人ずつ小刀を持って、無言で削り続けています。 お昼のサラダは、自分で作った箸を使って食べることを目標に頑張っています! 【5年生】飯山自然体験教室 箸作り体験『いづみや』![]() ![]() ![]() 究極に丸い箸を目指して、一生懸命作りました。 最後は色を付け、オリジナルの箸を完成させました。 【5年生】飯山自然体験教室 朝の支度&朝食(ピュアヨシゴエ)![]() ![]() 自分たちで干した水着や洋服を取り込み、それぞれの部屋に運びました。 朝食は食事係だけでなく、手の空いている人たちも手伝い、協力しながら準備をすすめていました。 【5年生】飯山自然体験教室 朝食『岸田屋』![]() 少し雨が降り始めました。 朝食は食事係が中心となり、自分たちで準備しました! これから朝食を食べ始めます。 【5年生】飯山自然体験教室 箸作り体験![]() ![]() 各宿にてお箸作り体験が始まりました。 ナイフで削り、ヤスリで整えながら、オリジナルの箸を作っています。 |
|