10月9日 終業式以下 校長講話です 今日は、前期終業式 全校で姿勢を正して、きれいなきをつけの姿勢です。とても素晴らしいですね。 さて、1年の半分が終わりました。長かったでしょうか、それとも短かったでしょうか。あっと言う間のような気もしますが、この間にはいろいろなことがありました。2日前は、6年生 渋谷区連合陸上記録大会 大変すばらしい成績でした。また、先週の全校遠足、4年生から6年生までは泊りがけで、御殿場、飯山、日光へ行きました。プールにも入りました。様々な学習や行事を通して皆さんは確実に成長しました。 そして、芝生裸足月間も始まりました。この芝生裸足月間は君たちの体力を上げるため、君たちの心を健やかにするために始めました。そして、芝生も大切にするためということもあります。休み時間や体育の時間、裸足になることによって、芝生を大切にしてきました。この前も校庭においてある小さなゴミ箱に落ち葉などのゴミを入れてくれているお友達がいました。芝生を大切にしようとする気持ちがあるのだと校長先生は、とっても嬉しくなりました。本当にどうもありがとうね。君たちのそんな優しい気持ちが大好きです。君たちが大切にしてきた芝生で26日は、思い出に残る最高の運動会をしましょう!! さて、これから通知表が渡されます。1年生は初めての通知表ですね。いいかな、どうかな、楽しみにしていてください。通知表を渡されるとき、一人一人に先生から話があると思います。「よくできました」の数を数えるだけでなく、何がいいところで、何が直したらよいところか、よく聞いて、次に生かしてほしいと思います。 明日から秋休みに入ります。短い秋休みですが、交通事故や病気に気を付けてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日 終業式整列がとてもきれい! いよいよ始まります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日 終業式今日は前期の終業式の日 一つの区切りの日です。 まず、3年生が体育館に そして、2年生 1年生が次々と 体育館に入ってきました!! 1〜3年生の子どもたち 動きが早くなりました。 着実に成長しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【シブヤ未来科】探究的な学びを個別最適にどう実践するかこれも 昨日のお話ですが・・・ 実は、昨日は、16:00から 東京学芸大学主催の教育セミナーに参加しておりました。 本校のシブヤ未来科の説明を行い、今後の望ましい在り方について 他のパネリストの方と意見交換をしていることころを教育関係者に見ていただくという企画 本校の探究学習について 今までの経過等をお伝えしました。 全国的にも渋谷区の探究学習の充実は、大変注目されています。 道なきところに道を作る 本校の先生たちも 本当によく頑張ってくれています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【シブヤ未来科】6年生 津田塾大学とコラボ アンコンシャスバイアス普段の生活ではあまり意識しないことかもしれせん 貴重な経験でした。 津田塾大学のみなさん ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【シブヤ未来科】6年生 津田塾大学とコラボスライドを見ると 確かに なるほどと思います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【シブヤ未来科】6年生 津田塾大学とコラボ津田塾大学の学生さんも この日のためにとても熱心に 準備をしてくださったようです!! ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【シブヤ未来科】6年生 津田塾大学とコラボアンケートやワークショップをたくさん取り入れた授業 身近なアンコンシャスバイアスに子供たちも気づくことができたようです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【シブヤ未来科】6年生 津田塾大学とコラボこれは昨日のお話です。 6年生が津田塾大学の学生さんの授業を受けました。 テーマはアンコンシャスバイアス アンコンシャスバイアスとは、無意識の決めつけというもののようです。 初めて聞く言葉で子どもたちもいい機会になったようです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】10月8日(火)
【今日の献立】
・カレーうどん ・きゅうりとわかめの和え物 ・ブルーベリー蒸しパン ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(土)ハロウィンイベントのお知らせ
11時〜16時 SCC千駄ヶ谷コミュニティセンターで開催されます。
入場無料です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【1年生】 おはなしたまご今日も楽しいお話をありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【1年生】 おはなしたまごこちらのクラスも 夢中でお話を聞いています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【1年生】 おはなしたまご少し時間が前後しますが、読み聞かせの準備です。 読み聞かせがよほど楽しみなのか あっという間に準備が終わります!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【1年生】 おはなしたまご子どもたち夢中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日【1年生】 おはなしたまご今朝もおはなしたまごの図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。 子どもたち 読み聞かせが大好きです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】陸上記録会 ラスト 競技 リレー綺麗だった 走りが男子も全力で ゴールまで走り抜けました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】陸上記録会 ラスト 競技 リレー女子もおめでとうございます 続いて 男子チームです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】陸上記録会 ラスト 競技 リレー女子は堂々の組別 1位でした おめでとうございます!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】陸上記録会 ラストリレーさていよいよ最終競技 リレーです まずは女子から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|