6月6日【6年生】ヤクルトスワローズによる投げ方教室効果てきめん!! とてもいい 腕のしなりをしていますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日【6年生】ヤクルトスワローズによる投げ方教室今日の午後は、6年生が ソフトボール投げの特別授業を受けました。 講師は、元プロ野球選手!! ヤクルトスワローズから講師を派遣していただきました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日【4年生】水のしみこみ方と土 実験中!!3つのコップを見比べて 比較・検討です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日【4年生】理科 水のしみこみ方と土理科室 4年生の実験の模様 校庭の土や砂を使って 水のしみこみ方! 実験が大切! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日【6年生】理科 植物のつくりと働き 蒸散ノートをしっかり子どもたちがとっています。 ノートをとるということは思考の整理になります。 自分の考えがノートに表れます びっちりノートをとっている子が多かった!! 素晴らしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日【6年生】理科 植物のつくりと働き 蒸散蒸散がなぜ行われるのか? 子どもたち真剣に考えます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日【6年生】理科 植物のつくりと働き 蒸散さすが6年生 ノートの取り方も一流です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日【6年生】理科 植物のつくりと働き今日の理科は 植物 蒸散 蒸散が行われているかどうか どういう実験をすればよいか 考え、 そして、それを実際に行う授業 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】6月6日(木)〜世界の料理フィンランド〜
【今日の献立】
・胚芽パン ・シスコンマッカラケイト(ウィンナーのスープ) ・ロヒ・ラーティッコ(鮭グラタン) ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】6月5日(水)〜むし歯予防献立〜
【今日の献立】
・黒豆ごはん ・豚汁 ・焼きししゃも ・野菜の塩こんぶ和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日【避難訓練】 なかよし園と合同先月は 小学校の引き渡し訓練の実施もあり、 2か月ぶりの合同避難訓練でした。 災害はいつやってくるかわかりません 十分備えていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日【避難訓練】 なかよし園と合同今日はなかよし園と合同の避難訓練 晴天の下 実施です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日【4年生】あいさつ運動今朝も元気に4年生が!! 特に今日の4年生は大きな声で、とても元気でした 校門で待つというのでなく 来ている子を迎えに行く それぐらいの勢いがありました!! 熱心に取り組んでくれてありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日【委員会活動】運動整備委員会 芝のお世話シバッカリーズとともに今朝も運動整備委員会が 早朝から頑張ってくれました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 シバッカリーズの梅 いただきました!6月5日 シバッカリーズの梅 いただきました!今日も早朝からシバッカリーズ 芝の管理をしてくださっています。 今日は、先日、本校でとれた梅を採取したものが 梅ジュースになったということでそれをもってきてくださいました!! おいしくいただきます。 自然の恵みです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】6月4日(火)
【今日の献立】
・ごま塩ごはん ・かき玉汁 ・きんぴらコロッケ ・いそあえ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日【1・2年生】上野動物園へ遠足
動物たちを 体験したあとは ごはん。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日【1・2年生】上野動物園へ遠足
いろいろな動物の 動く姿や寝ている姿、 鳴き声、を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日【1・2年生】上野動物園へ遠足
いろいろな動物の 動く姿や寝ている姿、 鳴き声、を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|