移杖式の練習 その2
今日は衣装をつけて練習をしました。昨日より演奏も引き締まっていたような感触を受けました。
今日は曇り空で寒かったです。当日も寒い予報ですので、衣装の下に長袖のインナーを着用するなど、暖かくしていただけるとありがたいです。 今日の給食だより2月29日(木)
*ご飯
*生揚げの甘酢あんかけ *春雨スープ *牛乳 生揚げは、厚切りにした木綿豆腐を水切りし、油で揚げたものです。表面はカリッと香ばしく、中は豆腐のなめらかさが残っています。焼いたり炒めたりしても崩れにくいのも特徴です。今日は生揚げを煮て、豚肉や野菜が入った甘酢あんをかけました。ご飯やスープとの相性もばっちりです。 渋谷のラジオ
昨日の放課後、「渋谷のラジオ」の収録を行いました。
ゲストスピーカーは、6年1組担任、ちはと学級1組担任、そして6年1組の代表児童です。「シブヤ未来科」について語りました。 原稿のないインタビュー形式の1時間。質問されたことにしっかりと答える6年生に感動しました。自ら興味をもって学んだことゆえに、自分の言葉でしっかりと語れるんだなとシブヤ未来科の成果を目の当たりにしました。 放送は、3月2日(土)の午後8時からです。お時間がありましたら、ぜひお聞きください。 https://shiburadi.com/ 移杖式の練習 その1
今週末の土曜日の移杖式に向けた練習を行いました。4・5・6年生全員で行進して入場をした後は、楽器と指揮杖を6年生から4・5年生に引き継ぎます。その後は、4・5年生だけで演奏をお披露目します。
これまで、パートごとに練習を積み重ねてきましたが、全体での演奏は初めて。ドキドキしましたが、音がそろっていてなかなかの演奏でした。本番も楽しみです! 明日は衣装を着ての練習となります。 今日の給食だより2月28日(水)
*味噌煮込みうどん
(愛知県郷土料理) *お浸し *鬼まんじゅう (愛知県郷土料理) *牛乳 味噌煮込みうどんは「きしめん」と並び、愛知県の代表的な麺料理の一つです。コシの強いうどんを味噌で煮込んで作ります。地元では赤味噌の八丁味噌を使いますが、今日の給食ではいつもの味噌で作っています。 鬼まんじゅうは、小麦粉に角切りのさつまいもと砂糖を入れて仕上げたまんじゅうです。生地からはみ出たさつまいもが鬼の角に見えることからこの名前が付いたと言われています。 今日の給食だより2月27日(火)
【ワンダフル給食】
*鮭ばら寿司 *沢煮椀 *大学芋 *牛乳 ばら寿司は岡山県の郷土料理で、瀬戸内海の魚や野菜などの食材をふんだんに使用した料理です。今日は、鮭、ごぼう、にんじん、かんぴょう、油揚げ、きゅうり、れんこんなど、たくさんの具材を使って、彩り豊かなばら寿司に仕上げました。 沢煮椀は愛知県の郷土料理です。肉や野菜を細切りにしているのが特徴で、具材の味がよく染み出ている汁物です。 今日の給食だより2月26日(月)
*あぶたま丼
*なめこの味噌汁 *苺 *牛乳 今日の「あぶたま丼」はその名のとおり「油揚げ」と「卵」を使った料理で、親子丼の鶏肉を油揚げに替えたものです。関西地方で有名で人気があります。油揚げが出汁を吸って、ふわっとした卵と相まって、おいしく仕上がっています。 【2/19・26全校朝会】アンコンシャスバイアス
「自分らしさを大切にほしい」という願いをこめて、2週にわたってアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)の話をしました。
「広報東京都こども版」を参考に話を組み立てましたので、よかったらご覧ください。 https://www.kodomokoho.metro.tokyo.lg.jp/articl... さて、2月26日は、全校朝会で6年生が最後に演奏する校歌でした。いよいよ、3月1日の移杖式が最後の演奏になります。ここまで演奏を引っ張ってきてくれた6年生の引退が間近だと思うと、寂しい気持ちでいっぱいです。 6年生を送る会 集会(5)
下級生の出し物が終わった後は、6年生から5年生へ校旗の引継ぎを行いました。その後は、6年生による在校生に送る歌とメッセージです。
ちはと学級からもらったメダルをかけた立ち姿が凛々しいです。美しい心のこもった歌声と「仲間がいたから頑張れた」という言葉が心に響きました。鳩森小で過ごせる日もあとわずかですが、まだまだこの仲間たちと楽しい思い出を作ってください。 6年生を送る会 集会(4)
5年生の出し物は、6年1組が学芸会で演じた「ぼくらと魔界の愛戦争」をオマージュした劇でした。
「6年生が卒業してしまうと、鳩森小が終わってしまう!」と卒業を遅らせようとしますが…。6年生が安心して卒業できるような最上級生になるよう心を入れ替えました。 6年生を送る会 集会(3)
出し物は、ちはと学級、4年生と続きます。それぞれすてきな校歌の演奏でした。
ちはと学級は高学年のキーボードに低学年の打楽器のリズムがぴったり合いました。 4年生は、鼓笛隊で今年度取り組んだ楽器や、次年度引き継ぐ楽器を演奏しました。頼もしい一面を見ることができました。 6年生を送る会 集会(2)
続いて、3年生の出し物は、6年生クイズです。6年生の好きなものや思い出、特技など、会場が盛り上がりました。
写真は、盛り上がっている様子、特技のはやぶさ、八の字跳びの披露です。下学年の子たちの目は、釘付けでした。 6年生を送る会 集会(1)
給食をいただいた後は、全員、体育館に移動しました。
写真は、6年生の入場、1年生の出し物(卒業かるた)、2年生の出し物(メッセージとお手紙)です。 1年生・2年生は、6年生への感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。 6年生を送る会 たてわり給食(2)
体育館でいただいた班です。
お箸や袋、レジャーシートのご準備、ありがとうございました! 6年生を送る会 たてわり給食(1)
今日は6年生を送る会です。
たてわり班で6年生を囲んで、お弁当給食を楽しみました。天気がよかったら、校庭や屋上でいただく予定でしたが、あいにくの天気だったので、室内でいただきました。(ランチルーム・音楽室・ちはと大教室です。) 今日の給食だより2月22日(木)
*わかめご飯
*鶏の唐揚げ *ボイルキャベツ *五目きんぴら *オレンジ *ジョア(プレーン) 今日は、お弁当給食です。お弁当の中には、リクエスト献立で一番人気の鶏の唐揚げが入っています。唐揚げという名前は、揚げるという料理方法が唐の時代に日本に伝えられたことから名付けられました。大好きな唐揚げを食べながら、6年生とよい思い出を作ってほしいと思います。 今日の給食だより2月21日(水)
*カレーライス
*和風サラダ *牛乳 給食でも大人気のカレーライス。じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは日本人の定番具材ですが、実は大きく切ったじゃがいもやにんじんを入れるスタイルは、インドの煮込み料理やヨーロッパのカレーにはなく、日本独自のものだそうです。 【計画委員会】活動報告とユニセフ募金のお願い
今朝は、計画委員会の発表がありました。内容は、1年間の活動報告、ユニセフ募金についての説明と協力のお願いでした。スライド資料は、4・5・6年生で協力して作ったとのこと。
ユニセフ募金は明日からスタートです。 【3年生】クラブ見学その2
鳩森小のクラブその2室内運動クラブです。キャッチバレーボールを楽しんでいます。
その3手芸調理クラブです。今日は調理実習で焼きそばを作るところです。 その4イラスト・アートクラブです。お寿司を作りました。今度、校長室前に飾ってくれるとのことです。 【3年生】クラブ見学です。
3年生は4月からは4年生。クラブ活動と委員会活動が始まります。今日はクラブ見学ということで、それぞれのクラブを見学に行きました。全員で一通りのクラブを見学した後、興味をもったクラブを個人で見学しました。
鳩森小では、クラブ活動は通常の学級とちはと学級の4・5・6年生が参加します。興味の方向性が同じ異年齢の仲間とかかわる絶好のチャンスです。 鳩森小のクラブその1校庭運動クラブです。氷鬼をしています。 |
|