世界へ松濤中生

令和5年11月10日(金)

・キムタクご飯
・鶏団子スープ
・さつま芋の塩けんぴ

令和5年11月9日(木)

・あげ焼きパン(フレンチトースト)
・えびとマカロニのクリーム煮
・ツナサラダ

令和5年11月8日(水)

画像1
・青菜チャーハン
・中華風卵焼き
・豚バラと白菜のスープ

令和5年11月7日(火)

画像1
画像2
画像3
【Book Menu】
・ご飯
・隠し野菜ハンバーグ
・キャベツのごま和え
・具沢山雑煮

今日もBook Menuでした。
「タスキメシ 箱根」から、隠し野菜ハンバーグ・キャベツのごま和え・具沢山雑煮
を作りました。

令和5年11月6日(月)

画像1
画像2
【Book Menu】
・五穀米のドライカレー
・ピクルス
・コーヒーゼリー

今日の給食は、「Book Menu」でした。
「満月珈琲店のレシピ帖₋12星座とめぐる星カフェメニュー」から「コーヒーゼリー」を
作りました。
今日も学校図書館前に素敵な掲示をしていただきました!

令和5年11月2日(木)

画像1
・ご飯
・いかのかりん揚げ
・かぶの酢漬け
・さつま芋の味噌汁

令和5年11月1日(水)

画像1
・家常豆腐丼
・もやしのナムル

令和5年10月31日(火)

画像1
・ツナカレーピラフ
・ABCスープ
・南瓜のチーズケーキ

令和5年10月30日(月)

画像1
画像2
画像3
【BOOK Menu】
・レタス卵チャーハン
・わかめスープ
・さつま芋とりんごの春巻き

読書の秋!食欲の秋!ということで、秋の読書週間に合わせて、給食で本に登場する料理を紹介する「Book Menu」を行います。司書の先生にご協力いただき、学校図書館の本の中から、美味しそうな料理が出てくる本をを選びました。
今日は、「宙ごはん」という本から、「レタス卵チャーハン」を作りました。
学校図書館前にも、素敵な掲示をしていただきました!

令和5年10月27日(金)

画像1
【十三夜】
・吹き寄せご飯
・はんぺんの味噌汁
・いがぐりポテト

今日は、十三夜です。十三夜の月は、十五夜の次に美しいと言われているそうです。枝豆や栗をお供えしていたことから、「豆名月」「栗名月」とも呼ばれています。
給食では、旬のきのこや枝豆を入れた「吹き寄せご飯」と栗に見立てた「いがぐりポテト」を作りました。

令和5年10月26日(木)

画像1
・発芽玄米ご飯
・えびと豆腐のチリソース
・春雨サラダ

令和5年10月25日(水)

【ワンダフル給食】
・ポパイライス
・ハチのふるさとハンバーグ
・キャロットスープ

令和5年10月24日(火)

画像1
・ご飯
・ひじきコロッケ
・大根の華風漬け
・豆腐の味噌汁

本日残念ながら欠席になってしまった生徒の皆さんへ

本日運動会の様子をライブ配信いたします。自宅からでも応援してくださいね。体調を崩している人は早く元気になってくださいね。運動会の配信を希望の人はお知らせくださいね。チャットでお知らせしてもよいですよ。副校長か担任の先生までお知らせくださいね。
画像1

運動会実施のお知らせ

お天気に恵まれ無事に開催することができます。朝食をしっかり取って精一杯応援しましょう。そして、全力で闘いましょう。皆さんが最後にやり切ったと思うことが大切です。楽しみにしています。
画像1

令和5年10月20日(金)

画像1
・大豆菜めし
・豆腐の真砂揚げ
・南瓜の味噌汁

令和5年10月19日(木)

画像1
・グラタンパン
・ミネストローネ
・果物(柿)

令和5年10月18日(水)

画像1
画像2
画像3
・キムチチャーハン
・ワンタンスープ
・りんごヨーグルト

今日のチャーハンは、調理員さんが大きな釜で炒めて作って
くださいました。一回で約60人分のチャーハンが出来上がります!
焦がさないように、手早い作業が必要ですが、見事なチームプレーで
あっという間に仕上がりました。

運動会が近づいています。

本日は、運動会の予行練習です。8:25に全員がしっかりと集まり、今日の予行に臨んでいました。皆、真剣です。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

令和5年10月17日(火)

画像1
・プルコギ丼
・春雨スープ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

行事予定

その他