今日の給食だより11月22日(水)

画像1
 *きりたんぽ
 *畑のキャビアと菊のお浸し
 *抹茶とチョコの蒸しケーキ
 *牛乳
  

 畑のキャビアと呼ばれるとんぶりとは❓ 
 とんぶりはほうきぎという植物の実を加工したもので、畑のキャビアともよばれています。キャビアのように塩気が強いわけではありません。プチプチとした食感が似ているのみです。くせがないのでなんにでも合わせやすく、酢の物に入れるなど幅広く料理に使えます。今日は秋田らしく菊と合わせてお浸しにしました。食感を楽しんで下さい。

今日の給食だより11月17日(金)

画像1
 *鳥そぼろご飯
 *豚汁
 牛乳
 皆さんが今食べているお米は秋田県産の「あきたこまち」の新米です。新米は香りがよく、柔らかく独特のうまみが楽しめます。この頃は食生活の洋風化でお米の消費が減っています。日本の食料自給率を高めるためにも、日本の美味しいお米を積極的に食べましょう。

学芸会【児童鑑賞日】その3

画像1
最後は6年生。素晴らしい演技を見せてくれました。

明日は保護者鑑賞日です。

今年度は保護者の皆様の人数制限等はございません。ちはと学級を含めて、全学級の劇を観ていただきたいなあというのが率直な感想です。鳩森小の子供たちの成長の様子を感動とともに実感していただけることと思います。

また、体育館は冷暖房完備ですが、暖房をつけると舞台上がとても暑くなってしまうので、上演中はエアコンを切ることにしました。ぜひ暖かくしておいでください。

明日の保護者鑑賞日では、次のような挨拶をさせていただこうと考えています。

++++++++++++++++++++++++++++++++

本日は令和5年度鳩森小学校学芸会にお越しくださいまして、ありがとうございます。

学芸会は、本校の学校目標でもある「感じ かかわり つくる」を体現するまたとない機会です。

子供たちは、役になり切って、台本に書かれている気持ちを想像し、みんなで話し合いながら劇を作ってきました。

1年生のかわいい演技から、6年生の圧倒的な世界観まで、子供たちの頑張りを楽しんでいただけると自信をもっておすすめします。

また今年度は、開設以来、ちはと学級も単独での劇づくりに挑戦しました。どのような劇に仕上がっているか、ご期待ください。

最後に、いい劇は、いい観客がつくります。観客の皆様の反応が、子供たちの演技を引き出します。

どうぞ、おもしろいなと思ったら笑い、拍手をしたくなったら拍手をし、時には涙を流しながら、一緒に劇を作っていただけたら幸いです。

学芸会【児童鑑賞日】その2

5年生、ちはと学級、4年生です。
画像1
画像2
画像3

学芸会【児童鑑賞日】その1

今日は学芸会の児童鑑賞日でした。児童が一同に会して、全学年の劇を見合うのは4年ぶりです。

学芸会の前の挨拶では、次のような挨拶をしました。

++++++++++++++++++++++++++++++++

今日はいよいよ学芸会の本番です。ここまで、よく、練習を頑張ってきましたね。

私は、昨日、全部の学級の劇を見させてもらいました。どのクラスもしっかりと仕上がっていて、今日の本番も楽しみです。

今日は、お客さんがいるので、緊張するかも知れませんが、いつもどおり、堂々と、全力で演じてくださいね。期待しています。

また、今日は、演じている時間よりも観ている時間の方が多いですね。舞台の上で繰り広げられる全力の演技を、皆さんは全身で受け止めてください。目で観て、耳で聴いて、心で感じ、全力で楽しんでください。

いい劇は、いいお客さんがつくります。みんなで心と力を合わせて、この体育館をすてきな劇場にしましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++

写真はネタバレになりますが、最後のシーンです。3年生、1年生、2年生です。
画像1
画像2
画像3

【11/13全校朝会】学芸会に向けて(その3)

画像1
今日はいよいよ学芸会の本番です。今週の月曜日には、このような話をしました。

++++++++++++++++++++++++++++++++

いよいよ今週は学芸会ですね。先週、1年生から6年生までとちはと学級の練習を見させてもらいました。どの学年も見ごたえがあって、私はとても楽しかったです。学芸会まであと4日しかないと思うかあと4日もあると思うかは皆さん次第ですが、ここまできたら、あと大切なのは気持ちです。どんな気持ちか、三つ紹介します。

一つめは「役の気持ち」です。演技が上手な人というのは、セリフに気持ちが乗っています。セリフを聞いただけで、その人の気持ちが伝わってくるのです。自分のセリフは、自分だけのものです。そのセリフを大切に、気持ちをこめて、伝わるように表現をしてください。

二つめは「自分を信じる気持ち」です。思い出してください。初めて台本をもらったときのこと。オーディションを受けたときのこと。役が決まったときのこと。セリフを覚え始めたときのこと。友達と一緒に練習したときのこと。舞台で通したときのこと。頑張ったことは、全部、自分の力になっています。「私は大丈夫、私はできる」と心で唱えて、舞台に立ってください。

三つめは「仲間を信じる気持ち」です。自分一人でここまで頑張ってきたのではありませんね。クラスの仲間がいたから頑張れたのではないでしょうか。みんなの気持ちが一つになったとき、大きな力が湧いてきます。一人ではできないことも、みんなとだったらできます。このメンバーでできる、最初で最後の劇です。特に、4・5・6年生にとっては最後の学芸会です。楽しい思い出にしてください。

++++++++++++++++++++++++++++++++

子供たちの頑張りには、いつも感動させられます。よい二日間となるよう、全力でサポートします。

今日の給食だより11月16日(木)

画像1
 *ご飯
 *肉団子の野菜あんかけ
 *中華コーンスープ
 *ジョア(ブルーベリー) 
 私達が食べている食べ物は、どれも生き物の命をいただいているものばかりです。また生産者や料理を作ってくれた人達など、様々な人々の手を経ることで、毎日の食卓に並んでいます。食事をする時には、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。そして、苦手な食べ物がある場合には、一口でも挑戦して、できるだけ食べるように努力してみましょう。

今日の給食だより11月1日15日(水)

画像1
 *ジャンバラヤ
 *青のりビーンズポテト
 *牛乳
 ジャンバラヤとはアメリカ南部ルイジアナ州発祥の炊き込みご飯です。肉や魚介類、野菜を香ばしく炒めて、米や水、調味料、ケイジャンスパイスやチリペッパーなどの香辛料を加えて炊き上げた、ピリッと刺激的な味わいが特徴です。給食では皆さんに向けに刺激を抑えて作ってあります。
 

今日の給食だより11月14日(火)

画像1
 *わかめご飯
 * 擬製豆腐
 *かぼちゃの味噌汁
 *牛乳
 昔のお坊さんは肉や卵を食べることを禁じられていました。そのため崩した豆腐の中に表そかに卵を入れて元の形に戻して食べていたそうです。擬製豆腐は擬(見かけを似せて)製(作った)豆腐という意味です

今日の給食だより11月13日(月)

画像1
 *ご飯
 *回鍋肉
 *麦入り野菜スープ
 *牛乳
 回鍋肉は家庭でも人気の中華料理の一つです。もともとは辛い料理で有名な中国の四川地方のものです。中国では葉にんにくと茹でた豚肉を炒めたものが多いですが、日本ではキャベツやピーマンを使ったものが多いです。今日はキャベツやピーマンをを使っています。おいしいので残さず食べてくださいね。

今日の献立だより11月10日(金)

画像1
 *麻婆豆腐丼
 *春雨の中華風サラダ
 *牛乳
 今日のサラダでは春雨を使用してます。日本産のものは、じゃがいもやさつまいものでんぷんを原料としたもので、もちもちとした食感が魅力的です。中国産さんのものは緑豆やえんどう豆のでんぷんを原料として、コリコリとしていて歯ごたえがあります。料理に合わせて選ばれています。今日の春雨は、国産のもちもちタイプです。

【学芸会ちはと学級】練習を頑張っています!

今回初めて学級単独での劇を披露するちはと学級。

夢があふれる、すてきな劇に仕上がっています!
画像1
画像2
画像3

【学芸会2年】練習を頑張っています!

自分で作ったしっぽと耳を付けたかわいい猫がニャアニャアやってきました!

2年生は歌がとっても上手。それぞれの特技の披露もあり、見所がたくさんですニャア。
画像1
画像2
画像3

【学芸会5年】練習を頑張っています!

5年生は劇をつくる劇ということで、劇中劇が見所の一つなのですが、それぞれの劇中劇がおもしろく、昨日に引き続き写真を撮り忘れてしまいました…。

照明や音響や背景も自分たちで頑張っています。

5年生のよさが存分に発揮されていた劇でした!
画像1
画像2

今日の給食だより11月9日(木)

画像1
 *五目ご飯
 *大根のそぼろ煮
 *はんぺんのすまし汁
 *ジョアストロベリー
 大根はなぜ寒くなると甘みが増し美味しくなるのでしょうか?大根は寒さのピークと同じ12月下旬から2月ごろに旬を迎えます。この時期の大根は寒さから身を守るために糖分が増すので、みずみずしくて甘みがります。一方気温が高い春や夏に生産される大根は、害虫から身を守るため冬大根に比べて辛味が強くなるのが特徴です。年間美味しく食べている大根ですが、それぞれの季節で味が違うなんて驚きですね。

【学芸会3年】練習を頑張っています!

2回目の学芸会となる3年生。元気いっぱい、全力で演じています。

難しいセリフも長台詞も歌も踊りもバッチリ。

ソロの子たちが堂々と歌いあげていたのには感動しました。
画像1
画像2
画像3

【学芸会4年】練習を頑張っています!

4年生は世界宝物コンクールを開催中です。

最後の学芸会、まだまだブラッシュアップできそうです。
画像1
画像2
画像3

【学芸会1年】練習を頑張っています!

1年生は初めての学芸会。声もよく出ていましたし、みんな楽しそうに演じていました。

観ている私も楽しくなって、写真を撮るのを忘れてしまいました…。
画像1

【学芸会6年】練習を頑張っています!

今週は、それぞれの学年の通し練習を参観しています。

6年生は、舞台転換や照明も自分たちの手で行います。

この時点でなかなかの完成度。本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

今日の給食だより11月8日(水)

画像1
*ご飯
*イカフライ
*コンニャクのサラダ
*油揚げの味噌汁
*牛乳
★今日11月8日はいい歯の日です★
 歯を健康に保つコツは、
(1)栄養のバランスの取れた規則正しい食事を心がける。
(2)何でもよくかんで食べる。
(3)食後30分内に歯を磨く。
(4)歯科で定期的に歯石を除去する。
(5)虫歯を放置せずに治療する。
の5つです。今日はかみ応えのある食材が多い給食です。しっかりかんで食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

配布文書