【1/9全校朝会】今年もよろしくお願いいたします。
今朝も正門前の美しい花たちが出迎えてくれました。
年明け、悲しいニュースが相次ぎました。この度の令和6年度能登半島地震や航空機の事故にて被害に遭われた方々へ心からのお見舞いを申し上げます。 個人的には、もしここ渋谷で地震があったら、鳩森小が避難所になったら、といろいろと考えさせられました。また、年明け最初の全校朝会で何を話そうかと迷いましたが、今、子供たちに伝えたい三つのことを話しました。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ 年明けから地震や飛行機事故など、悲しいニュースが相次いでいます。今朝はそのことについて、三つお話をしたいと思います。 1つめは、ここにいる皆さんが元気に学校に来てくれて嬉しいということ。 2つめは、この中にもしかしたら、悲しい思いをしている人がいるかも知れないということ。 3つめは、辛いことがあったら、相談してほしいということです。 少し詳しく話します。 1つめ。12月25日最後の朝会での約束を守って、皆さんが元気に学校に来てくれて嬉しいです。皆さんが守られた安全な場所にいることは悪いことではありません。皆さんには今自分の目の前のことを楽しんだり、頑張ったりしてほしいです。 2つめ。とは言っても、この中にもしかしたら、辛い思いや悲しい思いをしている人がいるかも知れないという想像力は必要です。地震や事故のことをおもしろおかしく話すことは間違っていると思います。思いやりの気持ちは忘れないでほしいです。 3つめ。このことだけではないのですが、辛いことなと思うことがあったら、誰かに相談してください。私たち大人も誰かに話すことで楽になるということがあります。ここにいる大人は、みんな皆さんの味方です。皆さんのことを守ります。だから、頼ってください。 お話を終わります。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ 嬉しいニュースとして、転入生の紹介をしました。仲間が増えることはいつでも嬉しいことです! 今日の給食だより12月25日(月)
【クリスマスメニュー】
*ミートドリア *ポトフ *ジョア(ストロベリー) 「ドリア」はライスの上にグラタンを乗せたような料理で、洋食レストランでは定番の人気メニューです。ドリアはどこの国の料理か知っていますか?グラタンがフランス料理なのでフランスかと思われがちですが、実は日本で生まれた料理です。日本の料理人さんたちの工夫から生まれたものなのです。 今日の給食だより12月21日(木)
*麦ご飯
*家常豆腐 *わかめスープ *牛乳 家常豆腐とは中国で親しまれている家庭料理で、揚げ豆腐を使った野菜煮のことで、家で常に作られるので家常豆腐といいます。麻婆豆腐と同じ四川省の料理ですが、辛くはなく、中華料理屋ではほとんど出されていません。中国の家庭料理を楽しんでください。 今日の給食だより12月22日(金)
*ご飯
*ゼリーフライ *ボイル野菜 *すまし汁 *牛乳 ゼリーフライとはおからとじゃがいもとねぎをよく混ぜたものをそのまま素揚げにしたもので、埼玉県行田市の郷土料理です。昭和初期の行田の足袋工場で働く女性のおやつとして生まれましたが、今でも市民のおやつとして愛されつ続け、行田市のソウルフードと呼ばれるまでになりました。 今日の給食だより12月20日(水)
*醤油ラーメン
*もち米団 *ジョアブルーベリー もち米団子は肉団子の周りにもち米を付けて蒸した、中華の代表的な点心の一種です。もち米を使うことで、真珠をまとったかのように見え、華やかさが生まれます。また、食感とおいしさもアップします。見た目も楽しみながら食べて下さいね。 今日の給食だより12月19日(火) 【ワンダフル給食】
*治部煮丼
*炒り豆腐 *ゆずゼリー *牛乳 治部煮は石川県を代表とする煮物ですね。鴨肉やすだれ麩、季節の野菜などを煮ます.鴨肉には小麦粉をまぶすので、汁にとろみがつくため寒い冬でも体が温まります。今日は鴨肉でなく鶏肉を使って作りました。また、すだれ麩は、金沢ならではのお麩、で、嚙み応えがあっておいしいですよ。 今日の給食だより12月18日(月)
*麦ご飯
*いかメンチ *せんべい汁 *牛乳 今日の献立のせんべい汁は青森県の八戸市の伝統的な郷土料理です。せんべい汁専用の南部せんべいが使われていて、そのため、どんなに煮込んでも溶けにくく、もともちとおいしくたべることができます。 今日の給食だより12月15日(金)
*ピザトースト
*ホワイトシチュー *コールスローサラダ *牛乳 ピザはイタリアの料理ですが、そのピザの土台を食パンにしたものをピザトーストといます。昔のピザはとても高価だったので、誰にでも食べられるようにと日本人がつくったものです。いろいろな野菜をおいしく食べられるピザトーストを食べて元気に過ごしましょう。 今日の給食だより12月14日(木)
*ご飯
*すき焼き風煮 *和風サラダ *牛乳 白菜は淡白な味で食べやすい冬野菜です。特に芯の部分は苦みやえぐみが少ないので食べやすく、寒さに耐えた白菜は甘みが増して美味しくなります。漬物や鍋物、炒め物、サラダなどいろいろな料理に使えます。今日はすき焼き風煮の中で使っています。 今日の給食だより12月12日(火)
*ねぎ豚塩だれ丼
*いものこ汁 *フルーツポンチ *牛乳 今日のいものこ汁の里いもは,PTAの方々が学校の畑で育ててくれたものです。1年生と、ちはとの1,2年生が芋ほりをしました。とても立派で美味しそうな里いもです。よく味わって食べてくださいね。大人気のフルーツポンチは6年生のリクエスト献立です。 今日の給食だより12月11日(月)
*ご飯
*酢豚 *春雨スープ *ジョア(プレーン) 酢豚は中国料理の一種です。揚げた角切りの豚肉を野菜と一緒に煮て、甘酢で味付けし、片栗粉でとろみをつけた料理です.今日は特別にPTAから焼き芋が配られました。校庭で焼いてくださいました。残さずいただきましょう。 今日の給食だより12月8日(金)
*ご飯
*スパニッシュオムレツ *キャベツのスープ *牛乳 スパニッシュオムレツのスパニッシュはスペインのという意味です。これは、スペインの代表的な定番家庭料理です。ジャガイモ、たまねぎ、トマト、ベーコンなどの具材を炒め、溶き卵に混ぜてフライパンで丸く平らに焼き上げるのが特徴です。 今日の給食だより12月7日(木)
*麦ご飯
*豆腐の中華五目炒め *中華スープ *牛乳 豆腐は何から作られているか知っていますか?そう、大豆から作られています。大豆は豆腐のほか醬油、みそ、納豆などの原料として利用されています。特に和食に欠かせない食品です。生の大豆は独特のにおいや、苦みや渋みがあるため、食べやすくするために。様々な工夫がされて、多くの加工食品ができました。 今日の給食だより12月6日(水)
*カレーライス
*手作り福神漬け *ジョア(マスカット) カレーライスに必ずついているものといったら福神漬けですね。いかにもおめでたい名前ですが、この名前になったのは、7種類の野菜が入っていることや、福神漬けを作っ店の近くに七福神があったことからこの名前になったということのようです。今日の福神漬けは手作りです。残さず食べてください。 今日の給食だより12月5日(火)
*ご飯
*大根と厚揚げのピリ辛炒め *なめこの味噌汁 *牛乳 〖かぜに負けない体づくりのための食事〗 かぜをひかないためには,栄養バランスの良いものをしっかり食べることが大切です。特に、寒さに対する抵抗力を高めるたんぱく質、免疫力を高めるビタミンA,感染予防に効果のあるビタミンⅭといった栄養素は、体に効果的です。しっかり食べて、かぜに負けない体づくりをしましょう。 今日の給食だより12月4日(月)
*そぼろご飯
*ツナサラダ *田舎汁 *牛乳 田舎汁とはいろいろな食品を食べることができて栄養満点な汁ものです。野菜が苦手な子でも味噌汁の具なら食べられるとの声も聞きます。どの野菜を入れなくてはならなうということはなく有る野菜をいっぱい入れて体が温まる汁もので寒さを吹き飛ばしましょう 今日の給食だより12月1日(金)
*親子丼
*大根サラダ *牛乳 親子丼とは出し汁と調味料で鶏肉と玉ねぎを煮たのち卵でとじた具をご飯の上にのせたどんぶり料理です。親子というのは鶏の肉と卵を使うのでその名前が付けられました。ほかの組み合わせで豚肉の場合は親子でないので他人丼といいます。 今日の給食だより11月30日(木)
*ご飯
*コロッケ *ボイルキャベツ *大根と油揚げの味噌汁 *ジョア(マスカット) コロッケは、茹でて潰したじゃがいもをひき肉や野菜などと混ぜ合わせ、丸めてパン粉で包み、食用油で揚げた、日本の洋食のひとつです。秋はお芋がとても美味しい季節です。さつまいもも美味しいですが、今日は美味しいじゃがいもを使ったコロッケを楽しんでください。 今日の給食だより11月29日(水)
*黄な粉揚げパン
*コーンクリームシチュー *牛乳 さらさらとしたパウダー状の黄な粉は炒った大豆を砕いたものです。炒ることによって大豆特有の臭み掛け、香ばしい風味になります。タンパク質やミネラルが多く含まれています。鳩森小で大人気のメニューです。 今日の給食だより11月28日(火)
*麦ご飯
*鶏肉とこんにゃくのうま煮 *えのきとわかめのすまし汁 *牛乳 こんにゃくは何からできているのでしょうか知っていますか?こんにゃくは「こんにゃく芋」というさといも科の食物の加工食品です。またこんにゃくの生産が最も多い県は群馬県で全国の9割生産されています。こんにゃくといえば群馬県なのです。こんにゃくは食物繊維が豊富なことが体にとても良い食品です。 |
|