1月10日(水)![]() ・ケジャリー(レンズ豆、鶏肉、たまねぎ、干しぶどう) ・チコロール(鶏ひき肉、白いんげん豆、たまねぎ、にんじん、キャベツ) ・白菜スープ(白菜、たまねぎ、コーン、ベーコン) ・牛乳 -------------------- 今日の給食は、世界地理の「オセアニア」より、オーストラリアの料理を作りました。オーストラリアは、イギリスの植民地であった歴史から、イギリスの影響を受けた食文化が多く残っています。たとえば、今日の主食のケジャリーは、イギリス風のレンズ豆いりカレーピラフです。イギリスは、さまざまな国への植民地支配によって多様な料理が持ち込まれた国ですが、このカレーピラフもまた、インドの豆入りのピラフのレシピが元となって、イギリス国内で広まったものだと言われています。インドからイギリスへ、イギリスからオーストラリアへと、料理が変化しながら伝わってきている様子がわかります。本来は燻製の魚を使う料理ですが、給食では鶏肉で作りました。 また、おかずのチコロールは、具沢山の春巻きに似た料理で、スポーツを観戦しながら片手で食べられる軽食として人気になったそうです。南半球にあるオーストラリアは、いまちょうど夏まっさかりで、テニスの大会が行われているそうですよ。楽しんで食べてくださいね。 1月9日(火)![]() ・麻婆豆腐丼 ・即席漬け ・中華コーンスープ ・牛乳 -------------------- みなさま、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日の給食は、トウバンジャン・テンメンジャン・トウチジャンの3つの発酵調味料を使い、うま味をきかせた麻婆豆腐丼を作りました。たべごたえのある丼に、さっぱりした即席漬け、まろやかなコーンスープを合わせた献立です。よく食べて体を温め、元気に過ごしてくださいね。 また、今月の24日〜30日は、全国学校給食週間です。それに関連して、3階の踊り場では、司書の先生にご協力いただき、給食に関連した書籍を展示しています。 現在は、日本全国の給食を写真と文で楽しめる本の、東日本編が出ています。どんなメニューがあるでしょうか?ぜひ、めくってみてくださいね。 ![]() |
|