【E組】買い物学習![]() ![]() 買い物カードを手掛かりにして、明日の調理実習で使う食材をグループごとに探しました。 リーダーの6年生を中心に、協力しながらマナーを守って買い物することができました。 【今日の給食】7月18日(火)
本日の献立
・冷やしうどん ・ちくわの磯辺揚げ ・冷凍みかん ・牛乳 今日は、暑い日にぴったりのメニュー!冷やしうどんは、うどんとかけ汁にロックアイスを使い、ひんやり冷たい物をクラスに届けましたが、お味はどうだったでしょう?冷凍みかんも夏ならではのデザート。サイズは小さかったですが、甘くて美味しかったですね! 夏休みまであとわずか…今週も元気に過ごしましょう! ![]() 美術部 女子美術大学オープンキャンパス見学![]() 【8学年】学活の時間にエンカウンター![]() 修学旅行3日目 帰りの新幹線内です。![]() 修学旅行3日目朝食です。![]() 修学旅行2日目 漆器加飾体験![]() 修学旅行2日目夕食です。![]() 【2年生】 夏がやってきた![]() ![]() 昨年も行った活動なので、思いきり遊んだ後は、片付けなども手際よくできました。 【1年生】 水遊び![]() ![]() 作ったおもちゃで、思いきり水遊びを楽しみました。 【今日の給食】7月14日(金)
本日の献立
・ご飯 ・鶏とコーンの揚げ煮 ・ごまドレサラダ ・白菜のスープ ・牛乳 鶏のコーンの揚げ煮は、鶏の唐揚げと素揚げしたじゃがいも、とうもろこしを合わせ、調味料と出汁で軽く煮て作ります。味付けがしっかりしているので、ご飯に良く合います。子供たちにも人気でした! ![]() 修学旅行2日目の朝食です。![]() 修学旅行止観体験です。![]() 【1年生 カタカナ】![]() ![]() まずは、身近なところにあるカタカナを探しました。本の題名や掲示物にカタカナが使われていることが分かりました。 【今日の給食】7月13日(木)
本日の献立
・スパイシーピラフ ・ひよこ豆と卵のスープ ・さっぱりポテトサラダ ・牛乳 ポテトサラダと言えばマヨネーズで和えるのが定番ですが、フレンチドレッシングを使ってさっぱり仕上げるのも美味しいです。特に夏場におすすめです! カレー風味のスパイシーピラフは、ピリッとした辛さが食欲をそそる味でした。優しい甘さのスープとバランスが良かったです。 ![]() 薬師寺到着しました。![]() 9学年修学旅行開始しました。![]() 【1年 生活科】![]() ![]() あさがおの花が咲き終わり、しぼんでいるものを見つけることも、1年生にとっては『ものをよく見る』練習になります。 作っている途中『紫色の花から、なぜ水色の色水ができるのだろう?』と疑問をもちました。 【今日の給食】7月12日(水)
本日の献立
・スタミナ丼 ・みそ汁 ・小玉スイカ ・牛乳 今日のデザートは、夏が旬のスイカです! スイカの生まれ故郷はアフリカの砂漠地帯です。暑く乾燥した地で進化したスイカは、分厚い皮の中に水分をたっぷり蓄えているうえ、ミネラルも豊富です。夏の熱中症対策にも、ぴったりですね! ![]() 〜僕らのドリーム給食〜
本日の献立
・きなこ揚げパン ・春雨サラダ ・ABCスープ ・みかんゼリー ・コーヒー牛乳 今日の給食は、中学校の給食委員会が企画し実現した、ドリーム給食です!それぞれの学年で考案した献立の中から、見事7年生の献立が当選しました☆おめでとう! みんなの好きなメニュー、人気のメニューが集まった、これぞドリーム給食といった感じでしたね。どのクラスからも「全部好き!」「全部おかわりしたい!」「スペシャルだ〜」っと嬉しそうな声が聞こえてきました。 ![]() |
|