【今日の給食】6月30日(金)
本日の献立
・ご飯 ・ツナの油味噌 ・豚肉のすき焼き煮 ・酢の物 ・牛乳 ご飯のお供に最高なツナの油味噌!これがあるだけで、いくらでもご飯が食べ進められます。空っぽになったご飯の食缶がたくさんあって、とても嬉しいです。 酢の物は苦手な子も多いようでしたが、お酢には疲労回復や夏バテ防止の効果もあるので、ぜひ食べてみて欲しいです。 ![]() 【E組】Month(月)の学習![]() ![]() ![]() まず、授業の初めにチャンツを聞きました。流れてくるチャンツを口ずさみながら、動画のキャラクターの動きに合わせて体を動かしましたが、どの子も楽しそうに参加していました。 Month(月)の学習では、January(1月)、February(2月)…と順番に発音していきましたが、マギー先生の口の動きを見ながら、全員で発音の練習に取り組みました。 授業の最後には、英単語を使ったかるたや神経衰弱にも取り組み、英語にたくさん触れる時間となりました。 【今日の給食】6月29日(木)
本日の献立
・クリーミー豆乳カレーうどん ・夏野菜の揚げ浸し ・メロン ・牛乳 今日は、6月のワンダフル給食でした。今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校で日本料理のシェフをしている森 寛貴さんが考えてくださいました。 みんなが大好きなカレーを、今日は豆乳を使ってマイルドに仕上げました。夏の暑さに負けないようスパイシーな風味も残っていましたね。 揚げ浸しの夏野菜をカレーに入れることで味変し2度楽しめる工夫も面白かったです。みんな試してくれたかな? デザートは、茨城県産のクインシーメロンでした。赤肉メロンは、甘くてジューシーで、カレーの後のデザートにぴったりでしたね。 ★ワンダフルの公式HPは、こちらです♪ ![]() 【今日の給食】6月28日(水)
本日の献立
・キムチチャーハン ・ワンタンスープ ・牛乳 ピリ辛が癖になるキムチチャーハン。低学年でも美味しく食べられるよう、入り卵を混ぜて作っているので、辛さはマイルドです。 もちつる食感が美味しいワンタンスープ、どのクラスでも人気でした! ![]() 先生も一緒に校庭で遊びました![]() 汗をたくさんかいたので、水分補給をして3校時の授業に備えました。 国語 「スイミー」![]() 4年生プラネタリウム見学![]() プラネタリウムでは星空を眺め、いろいろな星座を学びました。 そして、しっかりと施設の人にお礼をして、学校へ戻りました。 Lunch Time at TGG![]() Students: Yes! Teacher : Let's have Lunch without talking! Every students look so happy because of Lunch box full of love. Thank you for cooking. プログラミング検定 対策講座にチャレンジ![]() ![]() 生徒達は、レベル1の問題にどんどん取り組み、レベル2に挑戦したり、レベル6で高得点をマークする生徒もいました。監督の福守先生もレベル1に挑戦しました。 TGG到着しました![]() 写真の通り、子どもたちはもう、英語オンリーの世界へ踏み込みました。 鼓笛の練習、頑張っています!![]() ![]() その際にもお伝えしましたが、今年度から「くみんの広場パレード」自体は開催されるものの、隔年参加となり、残念ながら本校は来年度の参加となってしまいました。現在、鼓笛の演奏を披露する場を探しているところです。決まり次第、お知らせ致します。 さて、子供たちはというと、休み時間の度に楽器を持ち出し、練習に励んでいます。指揮者が7年生に練習を手伝ってもらうようにお願いに行ってからは、先輩が6年生にアドバイスをするという光景も見られるようになりました。 渋谷本町学園の6年生が受け継いできた鼓笛隊も、現在12代目。皆さんに披露できる日に向けて、頑張っています!! 1年生の体力テストをお手伝い![]() ![]() 回数を数えて記録したり、次の種目の場所に連れて行ってあげたりと、高学年として立派に役割を果たすことができました。 4月から関わってきた1年生とも、さらに仲良くなれました。 体力テスト(1年生)![]() ![]() ![]() 先週20日の1、2校時に体力テストをしました。6年生に記録や計測のお世話をしてもらいながら、行いました。1年生は、入学当初から、6年生にたくさんお世話になっていて、6年生のことが大好きです。 体力テストの日も、6年生と一緒に行動できることを喜びながら活動しました。 【今日の給食】6月27日(火)
本日の献立
・ご飯 ・鰆の竜田揚げ ・もやしのごま風味 ・みそ汁 ・牛乳 衣はサクッと身はふっくらに仕上がった鰆の竜田揚げ、とても美味しかったです。クラスでもとても人気で、おかわりじゃんけんも白熱していました。 今日のみそ汁の具材は、じゃがいも、玉ねぎ、長ねぎです。玉ねぎの優しい甘さが良かったです。 ![]()
|
|