5月30日【1・2年生】 上野動物園たくさんの動物 楽しそうです。 今日は曇りで気温が高くないため、 普段よりもたくさん動けますね。 しっかり動物見てきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日【1・2年生】 上野動物園今日は、校長先生は、お留守番です。 ですが、先生たちから 写真が届いてきています。 今からその模様 お届けしますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日【1・2年生】遠足1・2年生 上野動物園に出かけていきました!!! 天気が微妙ですが、暑すぎず よいかもしれません! 雨が降らないことを祈って!! 気を付けて 行ってらっしゃい!! パンダが見れるといいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日【芝生】 延長!!
養生期間を設けてから 目に見える成果が出てきました。
緑が明らかに増えてきています!! 子供たちに頑張ってもらったかいがありました! 2枚の写真見比べてみてください。 上の写真 今日撮影しました。 下は、養生期間すぐです 明らかです!! 関東はまだですが、全国各地で昨日は、梅雨入りが発表されました。 今週も梅雨空の日が多いとの予想 もう1週間 養生期間を延長します!! ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】5月27日(土)
今日の献立
・ホイコーロー丼 ・小松菜のスープ ・果物(小玉スイカ) ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 引き取り訓練 ご協力ありがとうございました引き取り訓練でも多数ご協力いただきありがとうございました。 昨日も大きな地震が千葉で起こりました。 最近立て続けに震度5レベルの地震が各地で起こっています。 しっかり備えて、命を守りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日【引き取り訓練】 13時から開始します今日、現在、子供たちは、給食中です この後は、引き取り訓練です! 昨日も千葉で大きな地震が起きました。 大地震がいつ首都圏を襲うか予測不能の時代です。 だからこそ備えが必要です。 本日、13:00から、引き取り訓練を実施します。 ホーム&スクールでお知らせを行いますので、指示のとおり、引き取りをお願いします。 また、東京都教育委員会は、『防災ノート 小学生版』というWEBサイトを公開しています。 このサイトを参照していただき、有事の際、ご家族でどうするななどについて、いい機会ですから、お話し合いを持たれてください。 以下 サイトURL QRコードでお示しします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 多数のご参加ありがとうございました。本日は、多数 ご来校くださりありがとうございました。 361名の保護者・地域の皆様の参加がありました。 早朝から、ご来校くださりありがとうございました。 子供たちが張り切って授業に参加している様子を見ていただけたでしょうか 今後ともよろしくお願いします 3年生 国語 2年生 生活科 1年生 音楽 の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 ご来校ありがとうございます!朝からたくさんのご参加ありがとうございます。 廊下でも「ブログ 見てますよ!!」応援のお声掛けありがとうございます。 今後も学校の様子をお届けします。 写真は、 6年生 理科 5年生 算数 4年生 外国語活動 の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 将棋教室も開催
今日は、本校学校評議員の田中寅彦九段、野島四段、そして、本校の卒業生の鈴木麗音さんをお招きして、
1,2年生の各教室で将棋教室をやっています。 日本の伝統文化に親しむということで、毎年行っております。 将棋の面白さぜひ ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日【3年生】自由進度学習 わが町渋谷を探究3年生社会 自分たちのやりやすい方法で アプローチができる学習 ゴールは、渋谷を深く知るなど 先生が示します それにたどり着くためにどのような手段・方法をとるかそれは、子供にゆだねられます。 学習にかけられる時間、そのあとの発表等の条件は、教員で提示 ですから、グループで学習する子 単独がいい子は、一人で・・・ 多様なスタイルで学習を行っています。 全員が動いています!! これはすごい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 各学年の様子2年生は算数 1000までの数を学習中 3年生は わが町渋谷の調べ学習 4年生は 国語 アップとルーズ 校歌の発表会の模様です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 始まりました!!さて、1時間目が始まりました。 早くから多くの皆様のご来校 誠にありがとうございます。 子供たち 1時間目からとても頑張っています。 写真は、1年生 竹の子読みをしている様子です。 元気な声で力強く音読できています!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 学校公開の前今日は学校公開です 今年に入って最初です。 今年から 制限がありません!! たくさんのご来校お待ちしています。 始業前の教室です。 1年生・5年生・6年生の写真ですが、 このほかの学年の教室も整然としています。 今日は、皆様の多数のご来校お待ちしております。 よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】5月26日(金)
今日の献立
・ゆかりごはん ・大根と油揚げのみそ汁 ・コロッケ ・野菜の塩こんぶ和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日【2年生】 積極的な子供たち授業中 子供たちの手がたくさん挙がります。 積極的に授業に参加している子供たち とても頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日【2年生】1000までの数2年生の算数の授業 百の位、十の位、一の位 の学習です。 タブレットを使いながら ノートもしっかりとりながらの学習です!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日 集会活動今日は、児童集会がありました。 全校児童で集会を行いました。 縦割り班で伝言ゲーム かなり長い列でダイナミックに行いました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】5月25日(木)渋谷ワンダフル給食
今日の献立
・ほうれん草のバターライスと鶏のトマトクリーム煮 ・コーンサラダ ・牛乳 今日は今年度初の「渋谷ワンダフル給食」の日でした。 今日のメニューのレシピがホームページで公開されています。 ぜひご家庭でも作ってみてください。 https://swslp.tokyo/archives/1784 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日【6年生】道徳 タブレットを活用してこの授業もタブレットを活用して・・ まずは、「いじり」は 許容かダメか オンライン上で、緊急アンケートです。 あっという間にグラフ付きで回答結果が出ます。 それを踏まえて、先生が 「いじめ」と「いじり」違いは? 問いの提示です。 様々な手段で子供たち調べていきます。 参考文献サイトも教師は準備します。それを使うか否かは子供たちの判断です。 その後、意見交流 多様な立場で多様な理由、考えがあります。 それを共有すると、さらに自分の考えが深まります。 深い意見を聞くことができました。 私もうなります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|