【今日の給食】5月9日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】わかめご飯、牛乳、魚のお茶パン粉焼き、おかかあえ、沢煮椀
【きゅうしょくつうしん】今日の「魚のお茶パン粉焼き」は、5月2日「八十八夜」にちなんだ料理です。お茶の葉をパン粉やチーズに混ぜて魚にのせて焼きました。魚はメルルーサです。骨に気を付けてよくかんで食べましょう。わかめご飯に入っている茶色の粒は「もち麦」です、モチモチとしてプチっとした食感、わかるでしょうか?味わって食べましょう。

【校長日記】5月9日(火)話し合い活動

 今日の授業観察は6年3組と幡代学級でした。6年3組は国語。話し合いの話題を決める話し合いをしていました。今日もあいさつ隊は5年1組。大きな声を出していました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】5月8日(その2)

画像1
画像2
画像3
生活科の学習でグリンピースのさやむきに取り組んだ1年生。さやの中を見て「枝豆みたいに入っていると思ったらぜんぜんちがう!」、「きれいに並んでる!」、「わたしのは8こ並んでる!」、「丸くて大きい!」と、たくさん「発見」し、給食室に届けた後は「青い匂いだ」と、手のひらに残っているグリンピースの香りを愛おしむような様子も見られました。給食時間、「ぼくたちがつくったグリンピースご飯だね」と誇らしい声、「グリンピースは苦手だったけど、おいしい!」と嬉しい声も聞くことができました。

【今日の給食】5月8日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】グリンピースご飯、牛乳、肉じゃが、もやしのチャプチェ風
【きゅうしょくつうしん】5日間の連休中、みなさん元気に過ごしていましたか?休み中の疲れが残っている人はいませんか?体調を崩さないよう、生活リズムを整え、毎日を元気に過ごしましょう。さて、みなさんはグリンピース好きですか?1年中いろいろな料理で食べられているお馴染みに野菜ですが新鮮なグリンピースが食べられるのは今、この時期だけです。今日は、1年生のみなさんが「さやむき」をしました。1年生のみなさんの心のこもった「グリンピースご飯」です。味わって食べましょう。
★福岡県産の大粒のグリンピースが届きました。給食室では、一度茹でたグリンピースを昆布だしに漬けて、炊きあがったご飯に混ぜました。

【校長日記】5月8日(月)今日の5年生

 今日からあいさつ作戦が始まりました。今週は5年1組。雨の中頑張りました。3組は理科。天気について調べていました。2組は調理実習。普通にできるようになりました。マスクは前から付けていました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】5月2日(月)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、魚の香味焼き、こんにゃくとじゃが芋のピリ辛、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】今日の魚は、ホキといいます。タラの仲間でくせがなく、いろいろな料理でおいしく食べられる魚です。今日は、にんにくやしょうが、ねぎを使った「たれ」に漬け込んで焼きました。白いご飯が進むおかずです。骨に気を付けてよくかんで食べましょう。明日からの5連休、元気に過ごしましょう。

【校長日記】5月2日(火)快晴の午後

 快晴の昼休み。多くの先生が校庭に出て一緒に遊んでいました。4年1組の社会科は東京都についてグループで調べてまとめていました。その教室から見た4年3組の体育。カーブの走り方を試していました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】5月1日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】焼きそば、牛乳、わんたんスープ、かぶとパイ
【きゅうしょくつうしん】今日の「かぶとパイ」は、5月5日の「端午の節句」にちなんだデザートです。春巻きの皮で「かぶと」を折り、中にさつま芋とパインでつくった「たね」を入れて油で揚げました。パリッとした食感でおいしく食べられると思います。よく味わって食べましょう。
★「なにこれ!?楽しい!」「感動!」「大谷選手のかぶとだ!」「全部折ったの?」「すごい!」「パリパリしておいしい!」・・・どのクラスでもかぶとパイは大人気で、おかわりじゃんけんも盛り上がっていました。全校分で約800個、時間も手間もかかる工程でしたが、1つ1つ丁寧な作業できれいに仕上げることができました。調理スタッフの子供たちへの思いがあってこそ実現できたデザートです。

昨日の事件対応について

 30日朝、代々木警察から事件の情報提供がありました。学校の対応を要請されたので、登下校時の見守りを行うこととしH&Sでお知らせしました。その後、渋谷区教育委員会から特段の対応は必要ないとの連絡がありました。防犯カメラにより犯人が区外に逃走したことが分かったようです。そのため通常の登下校にするとの第二報をH&Sでお知らせしました。さらにその後、犯人の一人が東松山市で捕まったとの報道がありました。
 子供たちには、全校朝会で登下校時の注意とともに、人の多いところには子供だけで遊びに行かないという話をしました。特に連休中は人出が増えます。ご家庭でもご注意ください。

【校長日記】5月1日(月)授業いろいろ

 今日の授業観察は1年2組の算数。先生の話をほぼ全員が聞いて学習していました。この時期にたいしたものです。あと、2年4組の音楽と5年2組の体育、写真の子だけ9秒台でした。いい走りでした。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月29日(土)530作戦

 今年度最初の530(ごみゼロ)作戦がありました。天気もよく、本校の子も含め、用意したパンが足りなくなるほど大勢の人が集まりました。昨日、掃除したせいか、ごみをあまり拾えませんでした。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月28日(金)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、鯖のおろしだれ、ごまあえ、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、魚好きですか?魚には、肉や卵と同じように血や肉のもとになるたんぱく質が多く含まれています。その中でも鯖には、頭の働きをよくしたり、血液をサラサラにしたりする物質が特に多く含まれています。きょうの鯖は、大根の「おろしだれ」でおいしく食べられると思います。骨に気を付けてよくかんで食べましょう。

【今日の給食】4月27日(木)

画像1
【献立】麻婆丼、牛乳、めかたまスープ、フルーツヨーグルト
【きゅうしょくつうしん】「めかたまスープ」の「めか」とは何でしょうか?これは「めかぶわかめ」の「めか」です。「めかぶ」は、わかめの「根」に近いところにあります。ヌルヌルとした食感のもとは「フコイダン」という食物繊維です。おなかの調子を整える働きがあります。「めかたま」の「たま」は卵のことです。「めかぶ」と卵を合わせてスープにしました。味わって食べましょう。

【校長日記】4月27日(木)離任式

 異動した先生たちが来校し、子供たちとのお別れの会をしました。子供たちが文集と花束を渡し、別れを惜しんでいました。皆さん元気にご活躍ください。5年2組は国語で俳句づくり。いい句ができました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】4月26日(水)授業観察2

 6年2組の理科と4年4組の国語。理科は物を燃やす気体の実験。知識を実験で確認することが大切なのです。国語は「白いぼうし」。タブレットを使って人物について探究していました。2年3組は英語。楽しそう。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月26日(水)

画像1
画像2
画像3
【献立】セサミトースト、牛乳、ポークシチュー、ガルバンゾのサラダ、カラマンダリン
【きゅうしょくつうしん】今日のサラダに入っているガルバンゾとは、スペイン語で「ひよこ豆」のことです。世界中で多く食べられている豆の1つで、すりつぶしてコロッケやペーストのような料理にしたり、甘く煮ておやつにしたりして食べられています。今日は、カレー風味にしてサラダにしました。カラマンダリンは、みかんの仲間で、ジューシーで濃厚な甘さが特徴です。上手に食べましょう。

【今日の給食】4月25日(火)

画像1
画像2
【献立】たけのこご飯、牛乳、いかのかりん揚げ、キャベツとわかめの辛子醤油、けんちん汁
【きゅうしょくつうしん】たけのこのおいしい季節です。水煮の形で1年中お店に並んでいますが、収穫されるのは春、この時期です。今日のたけのこは愛媛県産です。鰹節でとっただしで煮て、昆布のだしで炊きました。「だし」の香りと、旬のたけのこのおいしさを味わいながら、よくかんで食べましょう。
★教室をまわると、たけのこご飯を食べながら、「甘い!」「シャキシャキしている!」「やわらかい!」「ちょっと香りがあるような気がする!」と、いつもとは違うたけのこの味わいをたくさん聞くことができました。「たけのこご飯は季節限定」、「次回給食に出るのは1年後」と話すと、驚きの声が上がっていました。

【校長日記】4月25日(火)授業観察

 授業観察が始まりました。校長は全教員の授業を年2回以上みるのです。本校は人数が多いので時間がかかります。今日は1年3組の国語と幡代学級の音楽。写真は他に校長室からの1年生体育と2年4組図書です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】4月24日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】ご飯、牛乳、海苔の佃煮、肉じゃが、小松菜のあえもの
【きゅうしょくつうしん】「日本のおふくろの味」とか「家庭料理の定番」とも言われる「肉じゃが」。みなさんも好きですか?肉じゃがが初めてつくられたのは明治時代、もともとは海軍の料理でした。そのきっかけになった料理は、イギリスのビーフシチューだったそうです。たしかに、肉やたまねぎ、じゃがいもなど共通する材料が多いですね。バターではなく醤油や砂糖で味付けをした肉じゃがは、栄養もあるということで日本中に広まりました。今日は、給食で味わいましょう。
★サンプルケースを見て「肉じゃが大好き!」と、嬉しい声が上がっていました。海苔の佃煮はひじきも加えてつくりました。甘さとごま油の香りでご飯が進んでいました。

【校長日記】4月24日(月)いろいろ

 6年3組は社会で調べ学習、それぞれがそれぞれの方法で探究していました。廊下で朗読劇の練習をしていたのは3年4組。クラブ活動が開始。8名の将棋クラブを応援します。渋谷には将棋会館がある。強くしたい。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31