【今日の給食】3月22日(水)

画像1
画像2
画像3
【献立】お赤飯、牛乳、鶏のから揚げ、キャベツとわかめの辛子醤油、すまし汁、いちご
【きゅうしょくつうしん】今年度最後の給食は、お赤飯の献立です。6年生の卒業お祝いです。、中に入っている豆は「ささげ」です。いちごは静岡県産の「きらぴ香」という品種です。きらきらとした宝石のような輝きと、品の良い香りがあることからこの名前が付きました。お祝いにぴったりの品種ですね。今の学年、今の教室で給食を食べるのは、今日が最後ですね。みんなで静かによく味わって食べましょう。
★いよいよ明後日、幡代小を巣立つ6年生。元気に健康に成長していくことを願っています。
★今年度も、様々な注意を払いながらの給食になりましたが、無事に終わることができほっとしています。保護者のみなさまのご理解ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

【校長日記】3月22日(水)お楽しみ会

 今日はお楽しみ会やお別れ会が、あちらこちらの学級で開催されていました。2年3組は校庭。桜はほぼ満開。4年1組は流行りのボッチャ。1年1組はクイズのようでした。明日はいよいよ修了式です。
画像1
画像2
画像3

教科担任制に関する事例集

 文部科学省が作成した「小学校高学年における教科担任制に関する事例集」に本校の実践が載りました。38ページからです。
https://www.mext.go.jp/content/20230310-mext_za...

【今日の給食】3月20日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】鶏南蛮うどん、牛乳、白菜の香り漬け、ぼたもち
【きゅうしょくつうしん】今日のぼたもちは、春のお彼岸にちなんだものです。「おはぎと同じだ」と思った人もいるかもしれませんね。中身は同じですが、どちらもその季節の花に見立てた名前になっています。ぼたもちの「ぼた」は「牡丹」です。炊いたもち米をついて丸め、小豆でつくった「あん」でくるみました。今年度の給食も今日を入れてあと2回です。今日もよくかんで味わって食べましょう。

【校長日記】3月20日(水)桜五分

 桜の花が開いてきました。卒業式には、いい感じになりそうです。体育館では、証書授与の練習をしていました。給食時間の放送も最後です。放送委員がオリジナルの音楽劇を発表していました。こういうの好きです。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】3月17日(その2)

画像1
画像2
画像3
★今日の菜花は千葉県産でした。卵焼きは、細かく切ったたけのこと人参を入れ、三つ葉を散らして焼きました。カットしてバットに並べた後、出汁を効かせた「あん」をかけました。鯛と季節の食材で、春らしい給食になりました。

【今日の給食】3月17日(金)

画像1
画像2
画像3
【献立】鯛めし、牛乳、だし入り卵焼き、かぶとほうれん草のみそ汁
【きゅうしょくつうしん】今日の給食は6年3組が考えました、鯛めしに入っている「なばな」は、小松菜や白菜と同じアブラナ科の野菜です。少し苦いですが、栄養はとてもあります。また、卵焼きに入っている三つ葉はクローバーではなく、山でとれる山菜です。他にもこの給食には旬の食材がかくれているので、探してみてください。味わって食べましょう。
★献立のテーマは「旬がかくれた給食〜鯛めしに旬を添えて〜」で、「きゅうしょくつうしん」も6年3組作です。真鯛は愛媛県産です。角切りにした鯛とアラを一度焼き、昆布と一緒に炊きました。美味しく仕上げることができましたが、菜花がよいアクセントになっていました。6年生の他のクラスでは、「菜花のほろ苦さで、美味しさがより引き立っている!」という声も上がっていたそうです。さすが6年生ですね!

【校長日記】3月17日(金)ワックスでピカピカ

 昨日、3年生がいない間に、主事さんが床をきれいしてワックスをかけてくれました。ピカピカになりました。中休みと卒業式の練習の様子です。よい姿勢です。いよいよ近づいてきました。6年生はあと4日です。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】3月16日(木)平和の森公園

 3年生と平和の森公園のアスレチック広場に行ってきました。穏やかで最高の天気に恵まれ、仲良く楽しく活動していました。お弁当の後は、大きな滑り台で遊びました。これでもかという位、動き回った1日でした。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】3月16日(木)

画像1
【献立】炒飯、牛乳、春雨スープ、いかのチリソース、
【きゅうしょくつうしん】春雨は、今から約1000年前、中国で生まれました。でも、中国では「春雨」とは呼ばれていません。「春雨」という名前は、日本で生まれました。日本の工場で作られるようになったとき、「じょうろ」のような細かい穴から麺が真っ直ぐ落ちていく様子が春にしとしと降る雨に煮ていることから「春雨」と呼ばれるようになりました。同じ雨でも季節によって違いますね、今日は、給食で「春の雨」を味わいましょう。

【今日の給食】3月15日(水)

画像1
画像2
【献立】俺たちのスィートポテトカレー、牛乳、海藻入りサラダ、いちご
【きゅうしょくつうしん】今日のカレーは、6年2組が考えたオリジナルカレーです。外国語の学習で栄養のことも考えながら、各班でオリジナルカレーのメニューをつくって発表し、その代表になったのが今日の「俺たちのスィートポテトカレー」です。「スィートポテト」と聞くと、さつま芋でつくったお菓子が思い浮かぶ人もいるかもしれませんね。実は英語ではさつま芋そのもののことをスィートポテトといいます。お昼の放送で、クラスの発表が紹介されます。よく聞いてくださいね。
★2階の廊下では「どれがスイートポテト?」と、1年生の子供たちがサンプルケースに集まっていました。いつものカレーに入っているじゃが芋をさつま芋に替えた形でしたが、さつま芋の甘さでマイルドに仕上がり、どの教室でも完食でした。担当グループの子供たちは、放送直前まで練習を繰り返し、メニュー名は全員で「俺たちのスイートポテトカレー」と声を揃え、英語と日本語訳を交互に発表していました。1月から登場した6年生の「Original curry」は、今回で完結です。6年生ならではの素晴らしい発想とセンスあふれるOriginal curryを、全校で美味しく味わうことができました。

【校長日記】3月15日(水)食品ロス削減

 5年3組がシブヤ科で「かんてんぱぱ」の店長を迎え、食品ロス削減の取組をプレゼンしました。どのアイディアにも店長から温かなご助言をいただきました。5年2組の社会の探究的な学習と4年3組の習字です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】3月14日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】コンキリエのボロネーゼ、牛乳、ブロッコリーのアンチョビサラダ、パンナコッタ
【きゅうしょくつうしん】今日のパスタはコンキリエといいます。貝殻の形をしていることからこの名前が付きました。肉や野菜をじっくり炒め、時間をかけて煮込んでつくったボロネーゼと一緒に、味わって食べましょう。パンナコッタのソースに使ったブルーベリーは、東京産です。甘酸っぱいソースは、パンナコッタによく合います。お昼の放送で給食委員会からの話があります。幡代小の調理員さんについての話です。よく聞いてくださいね。
★給食委員会の子供たちは、1月に給食調理のチーフにインタビューを行いました。「大変な献立はどんな料理ですか?」、「どうして美味しく作れるのですか?」、「特別な調理器具はありますか?」・・・これらのインタビューをもとに、今日の放送では「美味しい給食を作るために朝早くから仕事が始まっていること」、自分たちが普段食べている給食は「愛情と真心を込め作られていること」を伝え、「感謝していただきましょう」と発信していました。放送だけでなく、ポスターも作成し、校内の数か所に掲示しています。

【校長日記】3月14日(火)学年活動

 PTA主催の6年生学年活動が放課後にありました。2月23日実施予定が雨で本日に延期されました。大玉転がしや鬼ごっこも童心にかえって楽しんでいました。3年生はキッズバリーによるプログラミング教室です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】3月13日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】わかめご飯、牛乳、鰆のバター醤油、もやし和え、なめこ汁
【きゅうしょくつうしん】今日の給食は6年2組の児童が家庭科の学習で考えました。鰆は漢字にも入っている通り、春が旬の魚でタンパク質が豊富にふくまれています。タンパク質はからだをつくる材料となるのでよくかんで食べましょう。また、なめこは食物繊維をとることができ、おなかの調子をととのえることができます。味わって食べましょう。
★鰆にかけたバター醤油のソースは、バターの甘さがキャラメルのような味わいになり、子供たちはよく食べていました。今回の「きゅうしょくつうしん」は6年2組作です。季節を意識して、栄養や健康についても触れた「きゅうしょくつうしん」に、低学年の教室では「6年生本当にすごい!」、「あこがれちゃうな」と、書かれた文字を改めて見つめる様子も見られました。

【校長日記】3月13日(月)体育館練習

 卒業式に向けての体育館練習が始まりました。5年生はリハーサルに参列するので、そのための練習をしていました。今日は心構え。これから入退場の音楽も録音します。雨の日の中休みの6年1組と1年4組です。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】3月11日(土)530作戦

 暖かな天気の530(ゴミゼロ)作戦でした。頑張って掃いていたのは2年生。昨日の6年生によるテニスボール交換はおまけ。力がとてもいります。保護者も手伝いました。人数が多いと助かります。次回はぜひ。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】3月10日(金)

画像1
画像2
画像3
【献立】大根めし、牛乳、焼きししゃも、すいとん、ふかし芋
【きゅうしょくつうしん】みなさんにとって「平和」とはどんなことでしょうか。今日3月10日は「東京都平和の日」です。今から78年前の昭和20年3月10日、東京はアメリカ軍による空爆を受けました。東京大空襲です。今スカイツリーがある地域を中心に、東京全体で約10万人の大切な命が失われました。当時の食事はどのような内容だったでしょうか。食べることができていたでしょうか。「すいとん」も、今日の給食のような「具」はほとんど無かったと思います。今日は「平和」について考えながら、噛みしめて食べてほしいと思います。
★今日の給食は、所謂「行事食」ではありません、すいとんもさつま芋も当時とは様相が全く違うと思いますが、給食で「東京都平和の日」を伝えることができたらと考えました。子供たちにとっては難しいテーマですが、難しくてもわからなくても「東京都平和の日」を通して、「平和」について何かしら考えることができたら、と思います。

【校長日記】3月10日(金)いろいろ

 今日は本当にいろいろありました。避難訓練、6年生のシブヤ科での西原小とのオンライン交流、6年生の薬物乱用防止教室、6年生とPTAによるテニスボール交換。掲載できる写真は3枚までなので足りません。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】3月9日(木)暖かな日

 暖かな天気の下、中休みの校庭は子供たちでいっぱいでした。図書室で静かに本を読むのは2年4組。6年1組は明日の西原小とのシブヤ科のオンライン交流に向けて準備を進めていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室より

学校だより

給食だより(給食献立表)

学校評価

新1年生の保護者の皆様