世界へ松濤中生

令和4年4月11日(水)

画像1
・ハニーセサミトースト
・ポークシチュー
・ツナサラダ
・果物(甘夏)

令和4年4月10日(火)

画像1
・ご飯
・鮭の七味焼き
・切干大根の含め煮
・じゃが芋とわかめの味噌汁

令和4年5月9日

画像1
・発芽玄米ご飯
・小魚ふりかけ
・肉豆腐
・ごぼうの味噌和え
・牛乳

令和4年5月7日(土)

画像1
・豚キムチ丼
・春雨スープ
・りんごゼリー
・ジョア(プレーン)

国際理解教育(2)

画像1画像2
 本日は、国際理解教育の一環として、モンゴル大使館の方をお招きし、2学年の生徒を対象に講演会を実施しました。日本とモンゴルとの国交50周年を記念したもので、モンゴル国の魅力などスライドを用いて、分かりやすくお話をしてくださいました。

令和4年5月6日(金)

画像1
・中華おこわ
・キャベツの昆布漬け
・茹でそら豆
・じゃが芋の団子汁

令和4年4月28日(木)

画像1
【ノルウェーメニュー】
・ご飯
・ヒョットカーケ
・ガーリックポテト
・フィスクシュッペ


 今日は、世界の料理を紹介する献立で、ノルウェー料理を作りました。「ヒョットカーケ」は、肉団子にクリームソースやブラウンソースをかけ、コケモモのジャムを添えて食べる料理です。給食では、牛乳で作ったソースをかけました。また、「フィスクシュッペ」は、魚を使ったスープです。
※献立表には、フィンランドメニューと記載しましたが、今日はノルウェーのメニューです。

令和4年4月26日(火)

画像1
・スープスパゲティ
・アップルドレッシングサラダ
・黒糖蒸しパン

令和4年4月25日(月)

画像1
・じゃこわかめご飯
・肉豆腐
・野菜の磯和え

令和4年4月22日(金)

画像1
・親子丼
・白菜漬け
・かぶの味噌汁
・牛乳

令和4年4月21日(木)

画像1
・コーンピラフ
・わかさぎのマリネ
・ミネストローネ
・牛乳

令和4年4月20日(水)

画像1画像2
・あんかけ焼きそば
・フルーツ白玉

 今日の給食室で手作りした白玉です。白玉粉を使った白と白玉粉にいちごを加えた赤の2色を作りました。約2000個の白玉を調理員さんがきれいに丸めてくれました。

令和4年4月19日(火)

画像1
・ターメリックライス
・チリコンカン
・イタリアンスープ
・果物(美生柑)

令和4年4月18日(月)

画像1
【高知県メニュー】
・こうし飯
・かつおのごまだれ
・キャベツの塩もみ
・けんちん汁


 松濤中学校では、毎月日本各地の郷土料理や特産品を使った献立を提供しています。
 今月は、高知県のメニューです。こうし飯は、ちりめんじゃこ、たくあん、海苔を混ぜ込んだご飯で、年越しに食べられる料理です。また、高知県はかつおの消費量が全国一だそうです。今日は、甘辛いたれに揚げたかつおをからめたご飯がすすむメニューです。

永和4年4月16日(土)

画像1
・チキンカレーライス
・コールスローサラダ
・果物(甘夏)
・ジョア(プレーン)

令和4年4月15日(金)

画像1
・発芽玄米ご飯
・回鍋肉
・中華風かきたまスープ
・果物(なつみ)

令和4年4月14日(木)

画像1
・ご飯
・鰆のねぎ味噌焼き
・切干大根の含め煮
・沢煮椀

令和4年4月13日(水)

画像1
・ご飯
・のりの佃煮
・吉野煮
・野菜のおろし和え

令和4年4月12日(火)

画像1
・レモンバタートースト
・ホワイトシチュー
・パリパリサラダ

令和4年4月11日(月)

画像1
・ご飯
・ひじきコロッケ
・ボイル野菜
・豆腐とわかめの味噌汁
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

行事予定

その他