【今日の給食】12月19日(月)
本日の献立
・中華おこわ ・切干大根のサラダ ・タンホワタン ・牛乳 中華おこわ、もち米が入ると食感がもちもちで美味しいですね。 たまごで花が咲いたように見えるタンホワタン、コーンや玉ねぎの優しい甘さが良かったです。 ![]() 消防署見学
社会科の「火災からくらしを守る」という学習の一環で消防署見学に来ました!
消火器の使い方を聞き実際に体験したり、ポンプ車の役割を聞いたりしながら見学をしました。 ![]() ![]() 【9G 交流の輪を広げよう】8年生が3年生を見学![]() ![]() 7学年マナー講座(職場体験に向けて)![]() ![]() 【今日の給食】12月16日(金)
本日の献立
・こぎつねご飯 ・糸寒天サラダ ・沢煮椀 ・牛乳 久しぶりのこぎつねご飯。どのクラスも、よく食べていました。 沢煮椀は、具材の根菜がせん切りの汁物です。シャキシャキと食感が良く美味しかったです。 ![]() 7学年 初等部学習発表会2学年発表の鑑賞![]() ![]() 1年生【9G 交流の輪を広げよう】![]() 他学年の練習を見学し、『合奏がかっこよかったから、まねしたい。』とよい刺激を受けています。 今日は、近隣の幼稚園や保育園の子たちが、1年生の発表を見に来てくれました。少し緊張しながらも、頑張って発表できました。 明日は、6年生や4年生に発表を見てもらいます。 【今日の給食】12月15日(木)
本日の献立
・ご飯 ・さばの照り焼き ・野菜のピリ辛和え ・みそ汁 ・牛乳 ノルウェー産のさば、脂がのって美味しかったです!! 今日のみそ汁の具材は、油揚げ、かぶ、長ねぎでした。かぼの葉っぱも使っています。 ![]() 【9G Let's Enjoy English!】English cafe の取組![]() ![]() 児童生徒総会![]() ![]() 【今日の給食】12月14日(水)
本日の献立
・カレーライス ・大根とじゃこのサラダ ・ジョア 完食しているクラスが多かったです!やはり、カレーは人気ですね。 「学校のカレーはお家で食べるのとなんか違う!」・・・と、たまに子供たちから言われるのですが、煮込む料理はたくさん作った方が美味しくなるのだと思います。 そして、学校のカレーはルウから手作りです。小麦粉とバターでルウを作り、カレー粉に10種類以上のスパイスを加えて作っています。 給食で「一晩寝かしてコクをだす!」なんてことはできませんが、調理員さんの頑張りが美味しさにつながって、ニコニコと笑顔で食べてもらえると、とても嬉しいです。 ![]() 【今日の給食】12月13日(火)
本日の献立
・わかめご飯 ・切干大根の卵焼き ・ゆかり和え ・みそ汁 ・牛乳 ふわっと焼き上げた卵焼きですが、具材は切干大根や長ねぎなど噛み応えがあって、美味しかったです。 ![]() 5年生 ALTとのオンラインでの交流![]() ![]() ![]() 自分たちの知っている言葉を使い、積極的にコミュニケーションを取っています。 【9G交流の輪を広げよう】6・7年生、グラウンドで交流![]() 【今日の給食】12月12日(月)
本日の献立
・黒砂糖パン ・ポテトグラタン ・野菜スープ ・牛乳 ハロウィン献立で大人気だった「かぼちゃグラタン」 今日は、じゃがいもで作りました!ホクホクのじゃがいもと滑らかなクリームソースが美味しかったです。子供たちも喜んで食べていました♪ ![]() 1年生 学習発表会練習(![]() 台詞を大きな声で言うだけでなく、合奏の練習もしています。立つ場所を覚えること、よい姿勢で待つことも大事な練習です。 時には、台詞や並び順を忘れてしまい、周りの友達に教えてもらうなどの場面が見られますが、一人一人が自分の役割に一生懸命取り組んでいます。 【今日の給食】12月9日(金)
本日の献立
・五目チャーハン ・シャキシャキポテト ・ニラ玉スープ ・牛乳 チャーハンの献立を考える時いつも悩むのは、「卵をどの料理に使うか」です。チャーハンの炒り卵も王道ですが、かきたま風の中華スープも捨てがたいのです。今日は、スープに卵を使いましたが、みなさんの好みはどっちでしょうか? ![]() 5年生 社会科見学 帰校![]() ![]() ![]() ワークシートを埋めようと、展示の内容をよく読んでいました。 1日を通して、本町学園の代表としてどのような行動をすべきか考えることができていたと思います。 今日の経験をこれからの学習、生活に活かしていきましょう。 【今日の給食】12月8日(木)
本日の献立
・ご飯 ・ホキのコチュジャン焼き ・ごま和え ・さつま汁 ・牛乳 今日の主菜は、ホキのコチュジャン焼きです。ホキは、南半球に生息する深海魚です。クセがなく、たんぱくで、食べやすい白身魚ですが、身そのもののうま味は少し弱いのです。なので、バターや香辛料を使うと美味しくなります。もちろん、コチュジャンとの相性もバッチリです! ![]() 5年生 社会科見学![]() ![]() 晴天にも恵まれ、気持ちの良い出発となりました。 1つ目の見学施設「カップヌードルミュージアム」では、インスタントラーメンの創始者「安藤百福」の考え方に触れ、学びを深めました。 展示品を見て、一生懸命メモを取っていました。 |
|