11月28日【6年生】動物ふれあい体験まだまだです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日【6年生】 動物ふれあい体験まだまだ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日【6年生】動物体験6年生にカメラを向けると 「校長先生 この写真絶対、ホームページに載せてね!!」 「わたしも・・・」「ぼくも・・・」 動物を抱っこしながら大騒ぎです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1日動物園 2お昼前の時間帯 6年生が体験中でした。 午後から4,5年生が体験予定です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 いちにちどうぶつえんまだまだ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 いちにちどうぶつえんつづけます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 いちにちどうぶつえんつづきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1日動物園1日動物園の模様をどんどんアップしていきます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日【PTA】 1日動物園
今日は、PTA主催の「いちにち どうぶつむら」開催の日です。
朝早くから千駄谷小が動物園になりました。 時間で分けて、すべての学年が動物とのふれあい体験を行います。 その様子です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日【全校朝会】今日は、月に一回の校庭での全校朝会でした。 快晴とまではいきませんでしたが、屋外で 全校そろっての朝会が実施できてよかったです。 以下 校長講話です。 千駄谷小学校の皆さんおはようございます。 あと3日で12月に入ります。 12月を師走と言います。年の終わりで皆さんが忙しくなる時期です。車を運転している人も慌てていることがあるかもしれません。 12月は、特に交通安全に気を付けてくださいね。 さて、今、カタールという国でサッカーのワールドカップが行われています。 昨日は、残念ながら日本は負けてしまいましたが、今日は、そのワールドカップでの日本人のサポーターについて、お話しします。 ワールドカップには、現地にたくさんの日本人が応援に行っているそうです。そして、その人たちのマナーや態度が素晴らしいとカタールの人々やほかの外国人の人たちに絶賛されているそうです。試合が終わるとサポーターたちは、自分たちが出したごみなどを集めて、掃除をするというのです。現地の人たちは、この行動にとても感動していて、日本人は素晴らしい、なんてマナーが素晴らしいんだなどと言われているそうです。 話が変わりますが、以前、大リーグで活躍している大谷翔平選手もグランド内に落ちているごみを拾っているところから、スーパースターなのにその態度が素晴らしい、記録だけでなく、人格 人間としても素晴らしいというニュースを聞きました。 さらに、東日本大震災が起こった時、6年生が生まれた頃ですかね。当時、校長先生は、ニューヨークで学校の先生をしていました。その時にアメリカのニュースでは、日本人は、すごいということを言っていました。というのも、あの当時大地震の後に津波が来て、電気もガスも使えない、当然食べ物もまったくなくなったという状況になりました。その時に配られる食べ物を日本に人たちは、しっかり並んで受け取っている。記事には、私たちアメリカ人に同じことができるだろうか。私たちアメリカ人は、我先に食料を求めていったりするのではないか。 それは、日本人には、我慢という気質があるからだ。ということが書かれていました。 それを聞いた時、私も日本という国は、素敵だなあと思いましたし、外国の人々は、日本のことをそのように感じているのだと思いました。 さて、今日は、PTAの協力のもと「1日動物村」があります。動物たちが来ます。限られたスペースでもあるので、今日話した人たちのようにルールやマナーを守って、見学してほしいと思います。 それでは、今週も1週間頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日【3年生】消防署見学 ラスト大変貴重な経験をしました!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日【3年生】消防署見学続きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日【3年生】消防署見学これは、昨日のことです。 本日、避難所開設訓練にもご参加いただいています東京消防庁渋谷消防署に、昨日、我が千駄谷小 3年生が見学に行ってきました。 先ほども、消防司令の方とのお話をしましたが、その中でも3年生の消防署見学が話題となりました。 とても見学の態度が良く、隊員の皆さんも張り切って、様々なことを説明してくださったようです。 大変手のかかるおもてなしもしていただいたようで、その時の様子お届けします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 継続中!!雨の中 本当にお疲れ様です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 避難所開設訓練日常では見慣れない機器を見かけました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 避難所開設訓練実施中!!
本日 9時30分から 避難所開設訓練を実施中です。
地域の方々が集まり、有事際、学校が避難所となり、避難所開設時に必要な機器等の取り扱い 及び、 備蓄倉庫に保管されているものの物資の確認等を行いました。 学校は、有事の際の拠点となります。また、今回の訓練は、コロナ禍のために数年ぶりの訓練だったようです。 休日にもかかわらず、地域のために80名ほどの地域の皆さんが集まってくださいました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】11月25日(金)
今日の献立
・チキンライス ・ABCスープ ・コーンサラダ ・牛乳 ABCスープは汁物の残菜がいつもの半分になる魔法のスープです。 具や味は変えず、ただアルファベットマカロニを入れただけなのに、、、 ご家庭でもぜひアルファベットマカロニ入れてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】11月24日(木)
今日の献立
・ごはん ・けんちん汁 ・いわしのかば焼き ・野菜のおろし和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日【1年生】 大盛況の秋祭りたくさんの園児の皆さんが来てくれて、 校長先生のところにも1年生たちは、積極的に自分の店のアピールをしてくれました。 子供たちの熱心な宣伝には、脱帽です!!! 園児たちも たくさんのお土産をもらって、帰っていきました。 ありがとう!! 1年生の皆さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日【1年生】秋祭りみんなとっても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|