【今日の給食】4月28日(木)
本日の献立
・黒砂糖パン ・ポークシチュー ・ツナ入りコーンサラダ ・牛乳 「中に何も入ってないパンは苦手だな。」と話していた一年生。でも、ほんのり甘い黒砂糖パンはぺろりと食べていました。美味しかったね! ポークシチューは、トマトの酸味がまろやかに仕上がり、食べやすかったです。 ![]() 【今日の給食】4月27日(水)
本日の献立
・枝豆そぼろご飯 ・肉だんごと白菜のスープ ・大根とじゃこのサラダ ・牛乳 今日のスープは、肉だんごも野菜たっぷりで食べ応え抜群でした。肉だんごはふわっとして、しょうがが効いています。白菜の甘味と相性が良かったです。 ぽろぽろとしたそぼろとコロコロの枝豆が混ざったごはん。今日は食具が箸でしたが、上手に食べることはできたでしょうか。 ![]() 【今日の給食】4月26日(火)
本日の献立
・発芽玄米ご飯 ・鯵の南蛮漬け ・もやしのごま風味 ・みそ汁 ・牛乳 今日の給食は、青魚の鯵を使ったメニュー。和定食な雰囲気でした。 とっても新鮮な鯵だったので、臭みもなく、身もふわっとしていました。小骨もしっかりと処理されたいたので、食べやすかったですね。ピリッとしたとうがらしの辛味で、ご飯がもりもり進みました。 ![]() 昼休みダンスしています。![]() 8年生 英語の授業
新年度が始まり学校生活も慣れてきたところですが、
どの学年も集中して授業を受けています。 英語の授業では、単語をイラストに変えて、それを見ながら 英文をみんなで読むなど、生徒は興味関心を高めながら学習していました。 ![]() ![]() 7年生 数学の授業
数学の授業を見に行くと、学習の定着を確認するために問題演習を行い、
生徒一人一人が集中して問題に取り組んでいました。 渋谷本町学習スタイルがしっかり定着していて、大変感心しました。 ![]() 【今日の給食】4月25日(月)
本日の献立
・ホイコーロー丼 ・たまごスープ ・河内晩柑 ・牛乳 今日のデザートは、愛媛県産の河内晩柑です。別名ジューシーフルーツとも呼ばれ、とてもみずみずしいのが特徴です。爽やかな甘さで、さっぱりとしています。和製のグループフルーツといった感じですね。 ![]() 美術部 校門掲示板装飾 3・4月![]() ![]() 7学年 帰り学活日直スピーチ![]() 5・7ソーラン節合同練習 第2回![]() ![]() 第1回進路説明会![]() ![]() 【今日の給食】4月22日(金)
本日の献立
・チキンライス ・ポテトポタージュ ・ツナサラダ ・牛乳 新玉ねぎの甘味が美味しいポテトポタージュ。しっかりミキサーにかけているので、なめらかで、とろりとしています。牛乳や生クリーム、バターなど乳製品のコクも合わさり、上品な味でした。 ![]() 【今日の給食】4月21日(木)
本日の献立
・ご飯 ・ほっけのから揚げ ・白菜の中華サラダ ・春雨スープ ・牛乳 ほっけのから揚げには、ケチャップベースで作ったチリソースがかかっています。程よく脂がのったほっけとチリソース、ご飯が進む味でした。つるっと喉越しが美味しい春雨スープ、今日は薄めの味付けにしましたが、たくさん食べていました。チリソースがしっかりした味付けだったのでバランスが良かったです。 ![]() 5・7年生 運動会ソーラン節合同練習![]() ![]() 5年生は、先にソーラン節の練習を少し行っており、振り返りながら練習しました。7年生は、自分達が5年生の時に踊ったソーラン節を思い出しながら練習をしていました。5・7年生も体をいっぱいに使って、練習が出来ました。 7年生 美術科「手を描こう」![]() 【今日の給食】4月20日(水)
本日の献立
・カレーライス ・こんにゃくサラダ ・ジョア 今日のカレーは、豚肉を使ったポークカレーライス!一年生は、小学校に入って初めてのカレーでしたが、どうだったでしょうか。低学年には辛さを抑えて作っているので、いっぱい食べれたかなと思います。 鶏肉を使ったカレーや挽肉で作ったカレー、夏野菜入りやカレーうどんなど、これからいろんなメニューが出るのでお楽しみに♪ ![]() 【今日の給食】4月19日(火)
本日の献立
・わかめうどん ・梅ドレサラダ ・大豆しゃりしゃり ・牛乳 大豆しゃりしゃり、安定の人気メニューです!どのクラスでも、おかわりしたい子がたくさんいました。青のりの風味とほのかな塩味がちょうど良くで、箸が止まらなくなる美味しさです。食缶が空っぽのクラスが多く、とても嬉しいですね! ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() また、1年生を迎える会の後に、10周年を記念する全校写真撮影がありました。 【今日の給食】4月18日(月)
本日の献立
・ご飯 ・鶏の洋風照り焼き ・枝豆サラダ ・ミネストローネ ・牛乳 今日の給食は、和食と洋食が合わさっていました。はちみつの甘さで作った鶏の照り焼きとトマトの酸味が効いたミネストローネ、バランスが良くとても美味しかったですね。 洋食のおかずもありましたが、主食がご飯だったので食具は箸にしました。枝豆サラダやミネストローネは上手に食べることができたでしょうか。箸の使い方は、誰でも練習すればするほど上手になります。毎日少しずつ頑張りましょう! ![]() 【今日の給食】4月15日(金)
本日の献立
・ミートソーススパゲッティ ・いもかぼサラダ ・甘夏みかん ・牛乳 和歌山県産の甘夏みかん、爽やかな甘さですっきりとした味わいでいた。種が多かったのがちょっと食べにくかったですね。 ミートソーススパゲッティは、玉ねぎをしっかりと煮込んだので、旨味とコクが凝縮されていました。どんどん食べ進む味でした。低学年さんが、口の周りをオレンジにしながら食べている姿が可愛かったです。 ![]() |
|