8月5日【6年生】日光高原学園 光徳牧場 アイスクリーム
バスの中で お昼を食べた後
アイスクリームを食べました。 本当は、晴れた日の屋外で食べたかった!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハッピーバースデ!?
結局お昼は、バスの中で・・・
しばらく様子を見ていましたが やみそうにないので・・・・ 予定を変更して絵葉書も宿舎で書くことに・・・・ そして、アイスもバスで食べて そして、宿舎へ引き返すことにしました。 すると・・・ 子供たちから なんと! 今日は2人の子の誕生日なんだそうです(1号車(6年1組)の話です) みんなでハッピーバースデーをしようということに・・・ なかなか粋ですね!!! クラスでハッピーバースデー 大合唱しました!!! お誕生日おめでとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 光徳牧場で・・
次は、光徳牧場です。 お昼ご飯を食べ、アイスクリームがも食べる。そして、絵ハガキを書く計画でした。
順調にバスで向かっていよいよ到着。その直後、突然雨が降り出します。 天気予報では、もう降らないとのことだったのに・・・・・ 結局 バスの中でお昼を食べることに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハイキング8
ハイキングのゴールは湯滝
湯滝も見ごたえがありました。 雨に降られましたが・・・・ がんばりました。 次は光徳牧場でお弁当です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハイキング7
時間の都合でゴール地点に私は向かうことになりました。
木道に沿ってゴールまで歩き、 きれいな緑も目に飛び込んできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハイキング6
雨の中 よく頑張りました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハイキング5
続々とグループがやってきます!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハイキング4
この冷たい雨 最初 夕立かと思いました。 それほど激しい雨でした。
だから、すぐにやむのかなと思いましたが 小降りになり、 なかなかやみません。 最初のグループが来て、 しばらくして次のグループが・・・・・ そして、続々とやってきました!! みんな濡れています。 林の中で樹木という大きな雨よけがあるとはいえ・・・ 雨の中 よく頑張りました!!! 私のチェックポイントを過ぎるとゴールは間もなくです!! よく頑張った子供たちです!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハイキング3私のチェックポイントまで結構な距離がありました。 中央の写真の通り スタートから6キロ弱 歩きました。 しばらく子供たちを待っていると 突然の雨・・・・・ 山の天気は変わりやすいといいますが・・・・・・ 冷たい雨です・・・・・・ 子供たち大丈夫か?? かなりしてから 傘を差した子供たちが・・・・・・ 最初のグループの到着です!! だいぶ待ちました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハイキング2
今回は、コース選択を各グループが行う形式をとります。
安全管理のために教員たちは、いくつかのチェックポイントあるいは、迷いやすいポイントにあらかじめ立ち、子供たちの活動の様子を見守ることにしていました。 私も担当のチェックポイントに向け、移動です。 子供たちよりも早くいく必要がありますので、足早に向かいます。 昨日の雨のあり、下がぬかるんでいるところもありました。 子供たちのグループが私のチェックポイントに来るのを待ちます!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 ハイキング1
華厳の滝を後にして、 ハイキングのポイントに移動しました。
竜頭の滝という地点です。 今日は、個のハイキングがメインの活動となる予定です!! ゴール地点は、湯滝という地点 結構な距離があります。 8キロ程度の距離です それを8グループ いくつが選べるコースがあり、各グループは、思い思いのコースを選びます。 さて、今から出発です!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 華厳の滝2
子供たちも 圧倒的な滝の迫力に感動しているようでした。
水が落ちる音 細やかな水しぶきが私たちの顔にも降り注ぎます。 日本三名瀑と呼ばれるのにも納得です!!!!!! やはり 自然はすごい!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 華厳の滝1
華厳の滝に到着!!
時間通りに出発できたので、エレベーターにも並ばずに乗れました。 ちなみに、昨年度の日光の引率では、あまりの観光客の多さに、華厳の滝をあきらめたという苦い過去が・・・・・ 今回は、壮大な滝を そして、並ばずに スムーズにみられて大変良かったです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 朝食です
貴重なシカとの記念撮影の後、そのまま 朝食会場へ・・・・
今日は、7時45分には、華厳の滝に向けて出発する必要があります。 ですから、朝会の前にある程度の準備は済ませてあります。 華厳の滝は、人気の観光スポット 少しでも遅れると 早朝の最もきれいなタイミングを逃してしまいます。 昨夜からこのことは子供たちにも伝えてあり、子供たちもよく心得ています。 さっと朝食を澄ましました。 さすがです!!! 朝食を終え、 華厳の滝へ出発です!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 湖畔からの帰りに・・・
写真撮影も終わり7時からの朝食に向け宿に戻っていた時のこと
突然 ざわざわし始めます!!!! 「鹿だ」 「野生のシカ!!」 この辺りには、ごくごく普通に鹿がいるそうです!!! みんなで一緒に 鹿と 写真撮影!!! おっと!! 朝ごはんに遅れそうです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 朝会の後で・・
朝の会が終わり、景色抜群の湖畔で 全員写真を撮りました
これは、卒業アルバムにも使われるのかなあ・・・・・? とにかく最高にきれいな景色でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 湖畔でのラジオ体操
朝の会の一環としてラジオ体操を行いました。
写真の通り、青空がきれいです。 今日はいい天気!!! いい一日になりそうです。 ラジオ体操で心も体もリフレッシュできました!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 湖畔での朝の会6時30分から朝の会に向けて準備を・・・ 近くの湖畔(湯の湖)に移動して行います。 外に出るとかなりひんやりとした空気です。 昨日は、夜遅くまで そして、今朝がたも相当早く起きた子もいましたが・・・ 時間通りに 朝会ができそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日【6年生】日光高原学園 おはようございます!
おはようございます。
朝夕は、非常に涼しい 現地です。 クーラーは必要ありません。 今日は、天気がいいです。 ハイキング日和です 子供たち 元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日【6年生】日光高原学園 班長会班長会が行われています。 明日の予定について 変更点の連絡 重要事項の再確認 そして、今日よかったこと 改善点等を振り返ります。 明日もいい日になりますように!! 保護者の皆様へ 現時点で 就寝前の健康観察で 体調不良者 ・ 発熱児童は ゼロです。 今日は、ゆっくりできそうです!!! 本日、たくさんアクセスしていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|