5月30日の給食

画像1
5月30日の給食

6月3日の給食

画像1
6月3日の給食 世界の料理 インドネシア  ナシゴレン サテ・アヤム(焼きとり)
 ソトバンドン(スープ)  チャプチャイ (バリ風八宝菜) 牛乳 です。ナシゴレンの「ナシ」は飯、「ゴレン」は揚げるという焼きめしです。サテ・アヤムの「サテ」はインドネシア串焼き、「アヤム」は鶏肉という意味です。ソトバンドンは、バンドンという地域の家庭料理です。「ソト」とはスープのことです。レモンでさわやかに仕上げました。

6月2日の給食

画像1
6月2日の給食は、ごはん じゃがいものみそしる 白身魚の七味あげ 塩昆布キャベツ  牛乳 です。

6月1日の給食

画像1
6月1日の給食は、きのこピラフ 豆腐ナゲット ポークビーンズ  こふきいも 牛乳 です。

5月30日4年生理科授業

4年1組の理科の授業を紹介します。
電流のはたらきという単元です。電池とモーターで走る車を作り、電流の向きや速さなど、電気の働きとの関係について捉えることがねらいです。体育館で実際にプロペラカーを走らせながら様々な疑問をもち、気付いたことや考えたことから課題を設定しました。「みんなと反対方向に進んだよ。」「あれ?進まないなぁ。」「プロペラの大きさとか電池の強さに関係あるのかなぁ。」などなど、たっくさんの気付きや疑問が出されました。おや?なぜだろう?という疑問を大切にするのが理科です。
これから1つ1つを解決していけるとよいです。
画像1
画像2
画像3

5月30日全校朝会 委員会活動

全校朝会では、高学年の委員会活動についてお話しました。
よりよい学校生活を送るために、自分の力を役立てる活動が委員会活動です。
例えば運動委員会が体育で使うゼッケンを整理したり、保健委員会がみんなが使う水道の水質検査や石鹸水補充をしたり、放送委員会がお昼の放送で曲や構成を考えたりしてくれています。
その他、本の読み聞かせをする図書委員会、みんなが楽しめる集会を考える集会委員会、校内の植物を整える環境委員会、学校生活全般の課題を解決する代表委員会など、高学年の子供たちがそれぞれ力を発揮してくれています。
画像1
画像2
画像3

5月27日6年陸養特別授業

6年生陸養で特別授業を受けました。富山大学の張教授による授業です。
海の循環について、東京の海について、海の仕組みについての講義です。「海水と真水を見分けてみよう」や「水のソムリエになってみよう(水の利き水)」、そして蜃気楼の実験など、体験を通して学ぶことができました。
陸養もいよいよ佳境を迎えます。
画像1
画像2
画像3

5月27日の給食

画像1
5月27日の給食は、玄米ごはん さばのみそに キャベツのこぶづけ すましじる 牛乳 です。

TGGその2

この他、Pharmacy、Quick Biteなど、まさに英語漬けの体験です。
日頃ALTと英語学習をしているおかげで、物おじせずに積極的に英語を使って楽しんでいます。
今回はいくつかのブースでの体験でしたが、家族で行ってみるのもよいかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

5月27日4年TGG英語体験

4年生がTGG(東京global gateway)に来ています。英語体験施設です。
グループごとに様々な体験コーナーをまわり、外国人スタッフと英語で交流します。
travel guide、Science laboなど、子供たちは進んで英語を使ってコミュニケーションをとっています。自分の英語は通じたかな?
画像1
画像2
画像3

5月26日児童集会

昨日の児童集会は、各教室内に隠されたシールを探すシール探し集会でした。本棚の間やロッカーの中など、丸いシールを探し、そのシールに書いてある文字を組み合わせて単語を作ります。
「あった!」「見つけた!」と大騒ぎ。文字を組み合わせて単語を作り、集会委員会に提出しました。答えは今日の給食の時間に、集会委員の子どもたちが各クラスに発表に行きます。どんな答えが出てくるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月26日の給食

画像1
5月26日の給食は、ごはん なすと油あげのみそしる 枝豆コロッケ 野菜の甘酢づけ 牛乳 です。

5月25日の給食

画像1
5月25日の給食は、ごはん チキンのバーベキューソース 野菜のソテー ジュリエンヌスープ 牛乳 です。

5月24日の給食

画像1
5月24日の給食は、山口県の郷土料理 岩国ずし チキンチキンごぼう たくあん けんちょうじる 牛乳 です。岩国ずしは、岩国市周辺で作られる、おすしの一種です。具が豪華なので、とのさまずしとも呼ばれるそうです。チキンチキンごぼうは、山口の給食で生まれたメニューです。けんちょうじるは、大根がメインの身体が温まる料理です。

提出物 5月23日体力テストスタート

今日から4日間、上原小学校全学年での体力テストがスタートしました。これは全国で行われる体力・運動能力、運動習慣等調査の一環です。結果を分析することにより、その学校の子供の体力向上のための指導改善に役立てることが目的です。
反復横跳び、立ち幅跳び、握力など、昔からの種目に加え、20mシャトルランという種目が入りました。自分の体のことを知り、体力向上に向けて取り組んでいけるとよいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月23日の給食

画像1
5月23日の給食は、チャーハン 麻婆豆腐 ささみナムル とうふとわかめのスープ 牛乳 です。

総合防災訓練2

このような体験は知識となり、いざというときに知っていると知らないとでは大きく違ってきます。
学校にはこんなテントが閉まってある、消火器のレバーはこうなっているんだ、煙を吸わないようにするには…、三角巾はこうやって使うんだ、などなど少しでも知っておくとよいと思います。
改めて地域の皆様、消防署の方々、区の防災担当の方々に厚く御礼を申し上げます。
画像1
画像2
画像3

5月21日総合防災訓練1

引き渡し訓練の後は、5.6年児童と保護者で防災訓練に参加しました。
煙体験、消火体験、防災備蓄品紹介、応急手当体験の、4つのブースに分かれて体験しました。
話を聞き、様々な実体験ができました。
画像1
画像2
画像3

5月21日土曜授業公開及び引き渡し避難訓練

本日は2回目の土曜授業公開でした。1校時の後は防災教育及び地震の避難訓練です。
校内緊急放送とともに机の下に潜り、自分の頭を守ります。各担任は子供たちの安全の確認をします。素早い人数報告の後は引き渡し訓練です。保護者のご協力のおかげでスムーズに終わりました。
画像1
画像2
画像3

5月20日の給食

画像1
5月20日の給食は、ごはん お好み焼き 切り干し大根のみそしる 野菜の松前あえ 牛乳 です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31