代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

12月21日(火)1年生校外学習1

本日は待ちに待った1年生の校外学習fです。晴天に恵まれました。先ほど幡代小前を出発し、TGGに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)避難訓練

本日は6校時に避難訓練が実施されました。近頃は地震が頻繁に発生しているなど、いざという時のための行動を常に意識しておく必要があります。学校全体として、避難経路、安全確保の確認が行えました!また、上履きのまま校庭に集合したので校舎に戻る時に土を落とす雑巾を主事さん、環境美化委員の生徒たちが準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・昆布ごはん
・イカのかりんとう揚げ
・山形名物芋煮汁
・牛乳

12月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・車麩入り親子丼
・大根たっぷりみぞれ汁
・みかん
・牛乳

12月16日(木)渋谷ワンダフル給食です!

画像1 画像1
♪今日の給食♪
★胚芽パン
★アッシパルマンティエ
★ミネストローネ
★牛乳


12月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ウインナーピラフ
・カルボナーラポテト
・レタスと卵のスープ
・牛乳


12月16日(木)15分間走

すっかり冬の名物?になった15分間走。写真は3年1・2組の様子です。部活動から離れてしまった3年生にとっては少々大変かもしれませんが、健康維持のため、抵抗力をつけるためにもぜひがんばってください。また、陸上大会さながらの大応援もすっかりお馴染みとなりました。「がんばれー!」、「ペース上げよう!!」と一生懸命に大声で応援する姿、素晴らしいです。
2年生保護者の皆様
明日12月17日(金)午後に、LINE CUBE SHIBUYA会場で行われる音楽鑑賞教室に2年生が出かけます。オーケストラの生演奏を聴く良い機会を生徒も楽しみにしているところですが、あいにくの雨天予報となっております。徒歩で会場まで行きますので、学校でも荷物を最小限にするように指導しますが、折り畳み傘、レインコート等の雨具、防寒着を持参するようご協力をよろしくお願いいたします。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)面接練習

3年生の校長面接練習が始まっています。こちらにも伝わるくらい緊張している様子も見られますが、私は短い時間の中、一人一人と話ができる場として大変楽しみにしています。ぜひリラックスして臨んでほしいと思います。また、面接の様子は各自のタブレットで録画していますので、姿勢、目線、声の大きさ等を振り返ってみてください。事前準備と練習が大事です。全員が第一志望に合格できるように願いを込めて面接練習をしますので、これからの人、もう一度面接練習をやってみたい人はぜひがんばってください。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サメのケチャップあえ
・さっぱりポテトサラダ
・カブのおみそ汁
・牛乳


12月13日(月)生徒朝礼

良い天気に恵まれた一週間の始まりとなりました。今週はオンライン生徒朝礼からスタート。環境美化委員会が、生徒用ロッカーや掃除用具入れの整理整頓、掃除の仕方等について悪い例、良い例と写真を使いながら説明しました。今週から3年生の校長による面接練習が始まったり、金曜日には2年生の音楽鑑賞教室があります。そして来週は12月最後の授業です。身体に気を付けて、日々の生活・授業を充実させてください。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・代っ中特製ポークカレー
・コーンサラダ
・りんご
・牛乳

12月10日(金)スケアード・ストレイト

本日の5、6時間目は、上原中学校の2年生と合同で、スケアード・ストレイト方式の交通安全教室が行われました。特にスタント業者「ワーサル」による交通事故再現では、自動車と自転車の交通事故の怖さを目の当たりにすることができ、悲鳴や歓声が聞こえました。また、代々木警察署交通課の皆様からは、自転車交通安全教室として、代表生徒の実演を交えながら話を聞きました。交通事故の被害者にも加害者にもならないように気を付けて、日々の生活を送ってほしいと思います。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)2年生シブヤ科発表会

2年生は、シブヤ科のクラス内発表会でした。今年度はテーマが「渋谷の街」ということで、渋谷のゴミ問題、公共機関、交通問題等様々な課題意識を持って各班が発表を行いました。また、発表の仕方も、昨年よりも大変上手になっており、小道具や寸劇等を入れながら見る人が楽しめるプレゼンを行った班も多かったです。1月のプレゼン大会決勝に進んだのはどの班だったでしょうか。楽しみです。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)3年生面接練習

本日は、総合的な学習の時間に、3年生が担任の先生や副担任の先生と面接練習に取り組んでいました。廊下で待っているときにも面接カードを繰り返し見たり、教室で待機しているときにも友達同士で練習する等がんばっている様子でした。来週から校長の面接練習が始まります。緊張するとは思いますが練習すればするほど改善ができ、本番で力が発揮できるようになります。がんばりましょう。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)本日の授業

本日6時間目の授業の様子です。写真上から3年3組家庭(調理実習:ハンバーガー作り)、3年4組技術、1年1組美術の様子です。コロナの影響でしばらくできなかった調理実習ですが、久々の実習に楽しそうに取り組んでいました。
【再掲】
保護者の皆様
12月10日(金)の5、6時間目にスケアード・ストレイト(交通安全教室)を行います。校庭に直に座っての受講になるため、明日はジャージ登校とさせていただきます。
なお、寒さが予想されるため、防寒着(ウインドブレーカー・ジャンパー・ダウンジャケット等)を持参させていただきますよう、よろしくお願いいたします。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
◎大黒様の黒豆ごはん
・ちくわときゅうりのごま酢あえ
・沢煮椀
・バナナケーキ
・牛乳


12月8日(水)SOSの出し方教室

更新が遅くなりました。昨日12月8日(水)に2年生、1年生を対象に、代々木警察署スクールサポーターを講師に招き、SOSの出し方教室を実施しました。主にSNS上のトラブルについて具体事例を動画で紹介していただき、身近な大人や関係諸機関に助けを求める大切さについて学びました。
保護者の皆様
12月10日(金)の5、6時間目にスケアード・ストレイト(交通安全教室)を行います。校庭に直に座っての受講になるため、明日はジャージ登校とさせていただきます。
なお、寒さが予想されるため、防寒着(ウインドブレーカー・ジャンパー・ダウンジャケット等)を持参させていただきますよう、よろしくお願いいたします。 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)渋谷ワンダフル給食です!

画像1 画像1
♪今日の給食♪
☆ごはん
☆揚げカレイの麻婆ナスあんかけ
☆白菜スープ
☆牛乳



12月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・豚とれんこんのごはん
・あったかおでん
・チンゲンサイのからしあえ
・小倉抹茶プリン
・牛乳

12月6日(月)バスケ部都大会出場!

昨日、バスケ部が秋季新人大会にて見事優勝を飾りました!バスケ部の皆さん、おめでとうございます!これによりバスケ部は、都大会への出場が決まりました。都大会は1月初旬より始まる予定となっています。バスケ部のみなさん、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

くすのき通信

保健だより

給食だより

リンク用

代っ中MOVIE