【9/11全校朝会】フィンランド研修の報告

画像1
渋谷区では、次世代を担う子供たちに、異文化を理解し、国際的視野や感覚を養う機会を提供することを目的とし、区立小学校5・6年生及び区立中学校2・3年生をフィンランド共和国へ派遣する事業を行っています。

コロナ禍でオンラインでの実施となっていた本研修ですが、今年度は4年ぶりに現地にて研修を行うことができました。

9月11日の全校朝会では、本校から参加した6年生児童に研修の報告をしてもらいました。フィンランド共和国の内容、現地の小学校の様子(日本との違い)、現地の自然の様子と内容を3つにしぼって、低学年の子たちにも分かりやすく説明をする姿に感心しました。

現地に行ったからこそ味わうことができた経験や感覚は、これからの人生に豊かに作用していくことでしょう。そのおすそ分けをいただいて、幸せな気持ちになりました。

画面にもありますが、フィンランド共和国の学校は1時に下校、先生たちも1時に帰ると聞いて、子供たちだけでなく、教職員もどよめきました。

子供まつり2023

今日は、延期していた子供まつりを実施しました。

写真は昨日のCM集会の様子と、各クラスのポスターです。

CM集会と子供まつりの様子はパスワード保護のページでお伝えします!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書