世界へ松濤中生

令和4年9月30日(金)

画像1
・キムタクご飯
・焼きししゃも
・じゃが芋の団子汁

令和4年9月29日(木)

画像1
・ご飯
・切干大根の卵焼き
・きんぴらごぼう
・冬瓜と生揚げの味噌汁

令和4年9月27日(火)

画像1
・カレーピラフ きのこソースかけ
・マセドアンサラダ

令和4年9月26日(月)

画像1
・金木犀ご飯
・じゃが芋の筑前煮
・辛子和え

令和4年9月22日(木)

画像1
・回鍋肉丼
・中華風かきたまスープ
・果物(梨)

令和4年9月21日(水)

画像1
・ご飯
・さんまのかば焼き
・キャベツの塩もみ
・沢煮椀

令和4年9月20日(火)

画像1
【ベトナムメニュー】
・セルフバインミー
・フォー
・りんごゼリー



 今日は、ベトナムの「バインミー」と米粉の麺を使った「フォー」を作りました。「バインミー」は、パンにハムやなますを挟んで食べるベトナム風のサンドイッチです。
今日は、下味をつけて炒めたお肉と、大根のなますをコッペパンに挟んで食べます。

令和4年9月16日(金)

画像1
・高野豆腐の卵とじ丼
・きゅうりの甘酢がけ
・もやしとにらの味噌汁

令和4年9月15日(木)

画像1
【愛知県メニュー】
・味噌煮込みうどん
・かぶの酢漬け
・鬼まんじゅう



今日は、愛知県の八丁味噌を使って「味噌煮込みうどん」と、愛知県で昔から食べられていろお菓子の「鬼まんじゅう」を作りました。

令和4年9月14日(水)

画像1画像2
【ワンダフル給食】
・栗ご飯
・銀鱈と野菜の南蛮漬け
・豆腐となめこの味噌汁

今日は、渋谷区の小中学校で行われているワンダフル給食でした。
今月は「重陽の節句」をテーマにした給食で、南蛮漬けには食用菊を使いました。

令和4年9月13日(火)

画像1
・えびピラフ
・ミネストローネ
・白玉フルーツポンチ

令和4年9月10日(土)

画像1
【十五夜献立】
・ねぎ豚塩だれ丼
・いものこ汁
・お月見団子



 今日は、十五夜です。給食では、里芋が入った「いものこ汁」と、まん丸の月をイメージした白玉団子にみたらしあんをかけた「お月見団子」を作りました。

令和4年9月9日(金)

画像1
【重陽の節句献立】
・秋の香りご飯
・菊花しゅうまい
・はんぺんのすまし汁


 
 9月9日は、長寿を願う「重陽の節句」です。別名「菊の節句」とも呼ばれ、菊の酒の飲んだり、菊の花を浮かべたお風呂にはいったりします。
給食では、菊の花に見立てて作った「菊花しゅうまい」を作りました。

令和4年9月6日(火)

画像1
・ご飯
・赤魚の煮つけ
・じゃこの和風サラダ
・さつま汁

令和4年9月5日(月)

画像1
・ご飯
・豆腐のチゲ風
・チャプチェ

令和4年9月1日(木)

画像1
・ご飯
・小魚ふりかけ
・肉豆腐
・ごぼうの味噌和え
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

行事予定

その他