今日の給食だより3月8日(金)

画像1
*ジャージャー麵
(5・6年生のリクエスト給食)
*カラフルポテトサラダ
*フルーツポンチ
*牛乳

 今日は、5・6年生に一番人気のジャージャー麺です。中国の北部の家庭料理ですが、香港、台湾、韓国でも代表的な麺料理として親しまれています。甘辛い肉みそをかけていただきます。(教室では、肉みそを麺と野菜にかけた状態で配膳しました。)

 付け合わせは、カラフルポテトサラダとフルーツポンチで、リクエスト給食にぴったりの大人気のメニューばかりです。

今日の給食だより3月7日(木)

画像1
*ガーリックライス
*ビーフシチュー
*フレンチサラダ
*牛乳

(ちはと学級のみ)
*みかん

 ビーフシチューは、イギリス発祥の料理です。赤ワインやトマトをベースにしたスープに、牛肉と野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど)、ブイヨンを加えて長時間煮込み、塩、こしょう、トマトピューレなどで調味しました。今日は和牛を使っています。ちょっと贅沢なビーフシチューを味わってくださいね。

 右上の黄色いお皿は、乳成分抜きのポトフ風煮込みです。優しい味に仕上がっています。

今日の給食だより3月6日(水)

画像1
*焼豚チャーハン
*中華サラダ
*ワンタンスープ
*みかん
*牛乳


 ワンタンスープは漢字で「雲を呑む(飲むという意味)」と書いて「雲吞(わんたん)」と読みます。名前の由来はいろいろありますが、スープに入れたワンタンの様子が空に浮かんだ雲のように見えたのでこの名になったという説があります。今日は、中華料理を満喫してくださいね。

今日の給食だより3月5日(火)

画像1
*フィッシュバーガー
*鶏肉とマカロニのクリーム煮
*いちご
*牛乳



 白身魚を使用したフィッシュフライは、素材本来のもつ旨味と衣に使用したパン粉のサクサクした食感が特徴です。今日のフライの魚はメルルーサです。タラ目科メルルーサ科の魚の総称です。くせが少なく、淡白な味が特徴の白身魚です。

 右上の黄色い食器は「鶏肉とマカロニのクリーム煮」のアレルギー対応食で、牛乳を除去したものになります。ポトフのような優しい味に仕上がっています。(実際は大きい食器に盛り付けてあります。)

今日の給食だより3月4日(月)

画像1
【ひなまつりメニュー】
*うなぎのちらし寿司
*菜の花入りのお浸し
*すまし汁
*みかん
*牛乳

 3月3日は桃の節句。女の子の健やかな成長を願って、ひな人形や桃の花、ひし餅などを飾り、お祝いします。ひなまつりの定番メニューといえば、ちらし寿司です。今日は豪華にうなぎが入っています。すまし汁のお麩も花の形です。

 なお、みかんが想定したよりも大きいものが届き、半分にカットして提供しました。残りの半分は、水曜日(ちはと学級は木曜日)に提供します。

今日の給食だより3月1日(金)

画像1
*ご飯
*魚のお宝焼き
*小松菜のしらす和え
*豚汁
*牛乳


 魚のお宝焼きは、下味をつけた魚を焼き、その上に色とりどりの野菜が入ったあんをかけて焼いています。今日の魚は鮭で、野菜はさつまいも、かぼちゃ、枝豆を入れています。その様子がまるで宝石箱のようなことから、この名前が付きました。あんをかけて焼いた魚は、味がよくしみて、更においしくなります。

今日の給食だより2月29日(木)

画像1
*ご飯
*生揚げの甘酢あんかけ
*春雨スープ
*牛乳



 生揚げは、厚切りにした木綿豆腐を水切りし、油で揚げたものです。表面はカリッと香ばしく、中は豆腐のなめらかさが残っています。焼いたり炒めたりしても崩れにくいのも特徴です。今日は生揚げを煮て、豚肉や野菜が入った甘酢あんをかけました。ご飯やスープとの相性もばっちりです。

今日の給食だより2月28日(水)

画像1
*味噌煮込みうどん
 (愛知県郷土料理)
*お浸し
*鬼まんじゅう
 (愛知県郷土料理)
*牛乳

 味噌煮込みうどんは「きしめん」と並び、愛知県の代表的な麺料理の一つです。コシの強いうどんを味噌で煮込んで作ります。地元では赤味噌の八丁味噌を使いますが、今日の給食ではいつもの味噌で作っています。
 鬼まんじゅうは、小麦粉に角切りのさつまいもと砂糖を入れて仕上げたまんじゅうです。生地からはみ出たさつまいもが鬼の角に見えることからこの名前が付いたと言われています。

今日の給食だより2月27日(火)

画像1
【ワンダフル給食】
*鮭ばら寿司
*沢煮椀
*大学芋
*牛乳


 ばら寿司は岡山県の郷土料理で、瀬戸内海の魚や野菜などの食材をふんだんに使用した料理です。今日は、鮭、ごぼう、にんじん、かんぴょう、油揚げ、きゅうり、れんこんなど、たくさんの具材を使って、彩り豊かなばら寿司に仕上げました。
 沢煮椀は愛知県の郷土料理です。肉や野菜を細切りにしているのが特徴で、具材の味がよく染み出ている汁物です。

今日の給食だより2月26日(月)

画像1
*あぶたま丼
*なめこの味噌汁
*苺
*牛乳


 
 今日の「あぶたま丼」はその名のとおり「油揚げ」と「卵」を使った料理で、親子丼の鶏肉を油揚げに替えたものです。関西地方で有名で人気があります。油揚げが出汁を吸って、ふわっとした卵と相まって、おいしく仕上がっています。

今日の給食だより2月22日(木)

画像1
*わかめご飯
*鶏の唐揚げ
*ボイルキャベツ
*五目きんぴら
*オレンジ
*ジョア(プレーン)

 今日は、お弁当給食です。お弁当の中には、リクエスト献立で一番人気の鶏の唐揚げが入っています。唐揚げという名前は、揚げるという料理方法が唐の時代に日本に伝えられたことから名付けられました。大好きな唐揚げを食べながら、6年生とよい思い出を作ってほしいと思います。

今日の給食だより2月21日(水)

画像1
*カレーライス
*和風サラダ
*牛乳




 給食でも大人気のカレーライス。じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは日本人の定番具材ですが、実は大きく切ったじゃがいもやにんじんを入れるスタイルは、インドの煮込み料理やヨーロッパのカレーにはなく、日本独自のものだそうです。

今日の給食だより2月20日(火)

画像1
*ご飯
*豆腐のチゲ風
*パリパリサラダ
*牛乳



 「チゲ」は韓国の言葉で、「鍋料理」という意味です。「豆腐のチゲ風」ですから、豆腐がメインで、鶏肉にたくさんの野菜、しらたきが入っています。辛さは抑えてありますが、キムチの酸味と風味がポイントになっています。ご飯と一緒にたくさん食べてくださいね。

今日の給食だより2月19日(月)

画像1
*ご飯
*鶏(けい)ちゃん
*すまし汁
*マリンブルーゼリー
(1年生と5年生のリクエスト)
*牛乳

 鶏(けい)ちゃんは、岐阜県の一部の地方で食べられていたジンギスカンをまねて作られたのが始まりといわれています。味噌や醤油ベースのたれに漬け込んだ鶏肉を、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜と一緒に炒めた料理です。にんにくの効いた甘辛味は、ご飯が進む一品です。

今日の給食だより2月16日(金)

画像1
*ご飯
*じゃがいものそぼろ煮
*ツナサラダ
*牛乳


 ツナ缶は、マグロやカツオを加工して、水煮や油漬けにして、缶に詰めたものです。今日は、キャベツ、きゅうり、とうもろこしといった野菜にツナを和えてサラダにしました。ツナサラダは、鳩森小学校でも人気のサラダです。ツナのおいしさで、野菜がたくさん食べられますね。

今日の給食だより2月15日(木)

画像1
*ご飯
*ヘルシーハンバーグ
*粉ふき芋
*油揚げの味噌汁
*牛乳


 ヘルシーハンバーグの中には、切り干し大根が入っています。切り干し大根は、大根を細長く切って乾燥させたものです。切り干し大根が入ることによって、ボリューミーになることと、カロリーが抑えられることで、ヘルシーなハンバーグになります。加えて、肉のうまみ成分が切り干し大根に染み込んで、よりおいしくなっています。

今日の給食だより2月14日(水)

画像1
【バレインタイデーメニュー」
*ミルクパン
*コールスローサラダ
*ペンネスープ
*ブラウニー
*牛乳

 今日は「バレンタインデー」ということで、給食室より皆さんにプレゼントです。
 ブラウニーは、アメリカ生まれのチョコレートで、溶かしたチョコレートを使って焼き上げるお菓子です。ずっしりと濃厚で、ソフトクッキーに近い食感です。少量でもチョコレートとバターの味わいをしっかりと感じられますよ。「ハッピーバレンタイン!」

今日の給食だより2月13日(火)

画像1
*高野豆腐の卵とじ丼
*豚汁
*いちご
*牛乳



 高野豆腐と豆腐の違いは何か知っていますか。高野豆腐は、「畑の肉」といわれる大豆から作った豆腐を凍らせ、熟成させ、乾燥させた保存食です。製造過程で、豆腐に含まれる良質な植物性たんぱく質や脂質、ミネラル、ビタミンなどの栄養成分がギュッと濃縮され、普通の豆腐よりも更に栄養価がアップされています。

今日の給食だより2月9日(金)

画像1
*ガーリックライス
*フィッシュアンドチップス
*コンソメスープ
*ジョア(マスカット)



 フィッシュアンドチップスは、イギリスを代表する料理の一つです。タラなどの白身魚をフライにし、ポテトフライを添えたものです。イギリスではファストフードとして親しまれており、国民食としても長い歴史があります。

今日の給食だより2月8日(木)

画像1
*ご飯
*とんこつ煮
*野菜の磯和え
*牛乳



 とんこつ煮は、骨付きの豚肉をぶつ切りにして、大根などと一緒に鍋に入れ、味噌でコトコト煮込んだ鹿児島県の郷土料理です。一説には、薩摩の武士が戦場や狩りの場で作ったのが始まりと言われています。今日は食べやすいように、骨付き肉ではない肉で作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書