縦割り班の異学年交流「ささっこはん活動」が始まりました!6年生がリーダーとして大活躍!!みんなで協力し合って、楽しい時間を過ごしました!!これからの、月一回の活動をみんな楽しみにしています!

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(月曜日)から体力テストを行っています。今年度は東京都統⼀体⼒テストデジタル集計システム「ALPHA」を使って、タブレットに数値を入力して集計を行いました。児童は「ALPHA」の練習動画を事前に見たり、授業で実際やってみたりして本番に臨みました。7種目の中で3種目は各学級で行い、他の4種目は6月6日(木曜日)に体育館や校庭で保護者の方にお手伝いいただき計測しました。児童は「去年より記録がのびた!」と自分の成長を実感することができました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

ささっこ班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(金曜日)、昼休みから5時間目にかけて第1回「ささっこ班活動」を行いました。笹塚小学校の異学年交流活動を「ささっこ班活動」と呼んでいます。6年生が1年生を教室に迎えに行き、活動がスタートしました。初回なので、自己紹介が自然と生まれるようなゲームを6年生が考え、班のメンバーの顔合わせを行いました。写真は自己紹介カルタを行っている所です。「うまく説明できるかな…」と心配していた6年生もいましたが、実際に低学年を前にすると臨機応変にサポートして、みんなを楽しませようと頑張っていました。

運動会写真7

画像1 画像1
応援団

運動会写真6

画像1 画像1
6年生「電光石火/一位奮闘」

運動会写真5

画像1 画像1
5年生「全力笹塚ソーラン〜仲間とともに〜」

運動会写真4

画像1 画像1
4年生「You make shibuya 〜いちゃりばどぅし
(みんな仲間)〜」

運動会写真3

画像1 画像1
3年生「なわとび、やろーぜ!」

運動会写真2

画像1 画像1
2年生「☆みんなが主役☆ささづかダンスホール」

運動会写真1

画像1 画像1
1年生「アイム ザ ベスト BBBB」

運動会

 5月25日(土)に、晴天に恵まれた中で運動会を行いました。今年度は中・高学年のリレーが復活したり、全校が校庭に出て他学年を観覧したりすることができました。運動会に向けて学年の表現・徒競走を5月初旬から練習を重ねてきました。また、リレーや応援団、有志で得賞歌の演奏などの朝練もしました。当日は、どの学年も今までで一番の演技やパフォーマンスを発揮し、やりきることができました。児童は他の学年の演技する姿や一生懸命走る姿を実際に見ることができて、とても満足している様子でした。様々な場面で支えてくださった保護者や地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日金曜日に、離任式を行いました。6年生によるアーチで離任された先生方をお出迎えをしました。校長先生の話の後に次に代表児童が心がこもったお手紙を読み、お世話になった感謝を伝えました。先生方との思い出は、はっきりと児童の心に残っている様子でした。次に離任された先生方にもお話をもらい、児童は集中して聞いていました。最後に校歌を歌う場面では、いつも以上に大きな声で元気に歌っていて、児童が去られた先生方に思いを届けようという姿勢が見られました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日木曜日に、1年生を迎える会を行いました。1年生は入場前に3年生が作ったメダルを4年生にかけてもらいました。5年生が準備してくれたアーチをくぐって、6年生と手をつないで入場すると、会場皆から拍手と温かい雰囲気に包まれました。2年生から鍵盤ハーモニカの演奏による出し物があり、1年生からも「1年生になったら」の歌などの出し物がありました。1年生の「これから一緒に校庭で遊びたい!楽しみだよ!」という気持ちが2年生から6年生に伝わりました。会が終わった後も「1年生になったら」を歌っている児童がいて、楽しかった様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31