【今日の給食】5月2日(月)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、魚の香味焼き、こんにゃくとじゃが芋のピリ辛、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】今日の魚は、ホキといいます。タラの仲間でくせがなく、いろいろな料理でおいしく食べられる魚です。今日は、にんにくやしょうが、ねぎを使った「たれ」に漬け込んで焼きました。白いご飯が進むおかずです。骨に気を付けてよくかんで食べましょう。明日からの5連休、元気に過ごしましょう。

【今日の給食】5月1日(月)

画像1
画像2
画像3
【献立】焼きそば、牛乳、わんたんスープ、かぶとパイ
【きゅうしょくつうしん】今日の「かぶとパイ」は、5月5日の「端午の節句」にちなんだデザートです。春巻きの皮で「かぶと」を折り、中にさつま芋とパインでつくった「たね」を入れて油で揚げました。パリッとした食感でおいしく食べられると思います。よく味わって食べましょう。
★「なにこれ!?楽しい!」「感動!」「大谷選手のかぶとだ!」「全部折ったの?」「すごい!」「パリパリしておいしい!」・・・どのクラスでもかぶとパイは大人気で、おかわりじゃんけんも盛り上がっていました。全校分で約800個、時間も手間もかかる工程でしたが、1つ1つ丁寧な作業できれいに仕上げることができました。調理スタッフの子供たちへの思いがあってこそ実現できたデザートです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31