3月5日(火)

画像1
3月5日(火)の給食です。

・ツナとひじきの炊き込みご飯
・かぼちゃのそぼろ煮
・菜花のすまし汁
・牛乳

--------------------
今日、3月5日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。春になり、土の中で冬ごもりをしていた生き物たちが地上に出てくるころだと言われています。今日はこの季節に旬を迎える、菜の花を入れたおすましを作りました。茎の甘さと、つぼみのほろ苦さが春を感じるお野菜です。ちなみに、この季節に散歩していると菜の花が咲いているのを見かけることがありますが、食用の菜花とは別の種類なのだそうですよ。
さっぱりとしたお吸い物に合わせて、ツナとひじきのコクがおいしい炊き込みご飯と、カボチャと鶏そぼろの甘みを楽しむ煮物を作りました。様々な食材からの出汁を味わって食べてみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定

給食献立表