原外カフェ★PTA便り(人数修正と追記あり)
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
PTA活動
+4
すでに校長先生からもたくさんの投稿がありましたが、
今年度第1回目の「原外カフェ」が開催されました☕️
お天気にも恵まれ、3年目にして史上最多となる 187名の生徒が参加!
1階の廊下の奥まで、入場待ちの列ができるほどの大盛況でした!
PTA「原外カフェ」ボランティアの皆さんにも、
前半・後半あわせて15名の方にご協力いただき、
なんと 400杯近くのドリンクオーダーを
チームワークばっちりでスムーズに受け渡すことができました。
ご協力、本当にありがとうございました!!!
「原外カフェ」は、毎月1回、TLD(Teachers Learning Day)の日に開催されます。
先生たちが研修や会議に出ている時間にオープンしており、(基本的に先生不在の空間)
会議が終わった先生たちも、ホッとひと息、コーヒーブレイクに立ち寄ってくれました^^
そして玄関の「誰でもピアノ🎹」では、
合唱コンクールで歌った曲を奏でる女子生徒の姿が。
その周りに人が少しずつ集まり、
いつの間にか男子の低音パートも加わって、
外まで響く大迫力の大合唱 に発展していました☺️♪
(動画でお見せしたいほど!)
ーーーーーー以下追記ーーーーー
和気あいあいとした楽しい時間となりましたが、、、
生徒たちが帰った後の教室や玄関には、
お菓子のゴミやドリンクカップの残骸がちらほら……😢
たしかに、無料でお菓子やジュースが楽しめるカフェって、ちょっと夢みたい。
でも、その楽しさを支えてくれているのは、
毎回、お菓子や飲み物の買い出しに行き、準備をしてくださる地域の皆さんです。
そしてなにより
地域のゴミ拾いをしている原外生のみなさん!
そんなみんなが、ゴミをそのままにして帰るなんて…それは絶対にNG!
ゴミを拾う、カップを片付ける。
それだけでも、地域の皆さん、支えてくださるスタッフの皆さんに
「ありがとう」の気持ちが伝わるはずです。
素敵な空間を、みんながまた笑顔で迎えられるように。
そんな思いやりも、大切にしたいですね☺️
PTA会長 上田