学校Web日記

6月30日(金)献立

公開日
2023/06/30
更新日
2023/06/30

今日の給食

・牛乳
・名越ごはん
・味噌汁
・水無月

6月30日は、1年のちょうど半分が終わる日です。
この6ヶ月の悪いことを払いのけ、
これからの6ヶ月を元気に過ごせるように祈って、
京都では「水無月」を食べる風習があります。
上にのっている「あずき」には魔除けの意味があり、
三角形の形は「氷」を表しています。

水無月は、給食室では初めてのメニュー
でしたが美味しくできました。
どのクラスもよく食べてくれていて、よかったです。

図書コーナーでは、神社に関する本や
手作りおみくじを用意してくださいました。

来週から、7月に入ります。
気温も湿度も高い日々が続きますが、
衛生面に気をつけて、美味しい給食を届けることが
できるように努めていきます。