1月8日(水)の献立
・七草うどん
・牛乳 ・松風焼き ・さつま芋甘露煮 ・果物(いちご) 1月7日は無病息災を願って七草粥を食べる風習がありました。春の七草「せり・すずしろ」を使用しました。すずしろは大根です。 松風焼きは表面に化粧をしますが、裏が真っ白です。裏のない生き方を願うおせち料理です。ごまと青のりを使用しました。 笹中の皆の健康を願って、給食室一同力を合わせてまいります☺ ![]() ![]() ![]() 1学年 学年レクリエーション!
年内最終登校日の本日、1年生は3時間目に学年レクリエーションを行いました。
学級委員による企画で、『ハイハイ鬼』と『ドッチボール』を学年全体で楽しみました。 ハイハイ鬼では、学年全員が体育館をハイハイして追いかけたり逃げ回ったりする姿は大変可愛らしく、ドッチボールもとっても白熱しました。 1年生でいられるのもあと3ヶ月あまりですが、クラスの枠を超えた交流ができました。 冬休み明けも1年生らしく、元気に登校してくださいね! 皆さん良いお年を〜🎵 ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)の献立
・ビーフカレー
・牛乳 ・パリパリサラダ ・豆乳ココアプリン 今年最後の給食はカレーです🍛どのクラスもよく食べていました。 ココアプリンも無事仕上がりました🍮 冬休み中もしっかり食べてたくさん遊んでください。新年も元気な登校を待っています。 ![]() ![]() ![]() 学年集会![]() ![]() ![]() 今日の給食何だろな
今日はビーフカレーです🍛玉ねぎはスライスしてよーく炒めます。牛肉は下味をつけてオーブンで焼き目をつけて、脂をしっかり落とします。
![]() ![]() ![]() 1学年 国語
書写の続いていた国語ですが、本日の6校時は百人一首をしています。
寒さの厳しいここ最近ですが、子どもたちが仲良く百人一首をしている姿を見ると、一気に年末年始感が増しますね。 年内の登校日もあと1日、みんな元気に登校して欲しいです! ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)の献立
・ご飯
・牛乳 ・鶏の唐揚げ ・ごま醤油サラダ ・ミネストローネ 鶏の唐揚げは酒・醤油・塩麴に漬けて米粉をまぶして揚げました。にんにく・生姜・チリパウダーも少々入っています。 サラダはブロッコリーとコーンをごま醤油のドレッシングで和えました。 ミネストローネには星形のパスタが入っています☆ ![]() ![]() ![]() 今日の給食何だろな
今日は鶏の唐揚げを作っています🐓1人3個です。
全校分で約1時間半、粉付け・揚げ・配缶を分担して作業します🔥 ![]() ![]() ![]() 1学年 探究の授業
1年生の探究は、探究基礎の学習も終わり、先週木曜日からmy探究に向けた学習をInspire Highを使って行っています。
・テーマ(問い)の立て方と問いの磨き方 ・仮説の立て方と仮説を立てることの重要性 ・リサーチの計画と実行方法 ・結論の表し方 などを動画を見ることを通じて学びました。 年明けからは笹塚・幡ヶ谷という『地域』をテーマにmy探究を進めていきます。 もうすぐやってくる冬休みも、地域のことに目を向ける良い機会にして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 12月23日(月)の献立
・豚ごぼう丼
・牛乳 ・ゆかり和え ・味噌汁 薄切りのごぼうと豚肉を甘辛に炊いた豚ごぼう丼です🍚 明日の献立に備えて、今日は油を使わないヘルシー献立にしました。 今年もあとわずか…室温は10度前後ですが、給食室一同頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 12月20日(金)の献立
・ご飯
・牛乳 ・豚の塩麴焼き ・小松菜のごま和え ・すまし汁 豚肉を酒と液体塩麴に漬けて焼きました。給食は当日調理なので2時間程度しか漬けられませんが、家庭では1番漬けるとよりやわらかく仕上がります。 ![]() ![]() ![]() 12月19日(木)の献立
・豚ロースの野菜あんかけご飯
・牛乳 ・3色ナムル ・果物(みかん) 渋谷ワンダフル給食の献立です。豚ロースはカレー粉を入れた合わせ調味料で味付けをしました。豚肉と野菜あんをかけて食べるご飯でした。 給食の加熱調理は徹底されています。昨日は9回転揚げました。その都度揚げ時間と温度を確認します。 ![]() ![]() ![]() inspire high プロジェクト発表
本日はinspire high 1回目の発表がありました。1人1人が考える「問い」はとても個性的で素晴らしいものでした。
2年生 保護者の皆様 本日配信予定だった「スキー移動教室説明会」の動画は明日H&Sで配信します。申し訳ございません。お子様のタブレットに同じ動画を入れましたので、H&Sで配信前にご覧になられる場合は、お手数ですがそちらでお願いいたします。 ![]() ![]() 今日の給食何だろな
色よく揚がってきました。今日はご飯にのせて野菜あんをかけていただきます🍚
![]() ![]() ![]() 今日の給食何だろな
豚ロースを揚げています。くっつかないように1枚ずつ丁寧に油に落とします。
![]() ![]() ![]() 校外学習の振り返り&スキー移動教室の説明![]() ![]() ![]() 今度はスキー教室移動教室の説明を行いました。保護者の皆様、必要書類を配布しましたのでご確認をお願いいたします。明日16時以降に説明会動画を配信いたします。 12月18日(水)の献立
・みぞれうどん
・牛乳 ・じゃがツナ揚げ ・果物(りんご) みぞれうどんは大根おろしがたっぷり入ったうどんです。鰹だしを酒・みりん・塩で味付けました。 じゃがツナ揚げはじゃが芋・ツナ・コーンを混ぜて米粉をつけて揚げました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 美術![]() ![]() ![]() テーマは『食べ物』です。 ドーナツやアボカド、寿司やクレープなど各々が自分の好きな食べ物を本物そっくりになるように工夫を凝らして制作しています。 どんな作品が出来上がるのか、今からとっても楽しみですね! 今日の給食何だろな
成形が終わったら1シートずつ揚げていきます。具には火が通っているので、揚げ時間は3分位です。
![]() ![]() ![]() お箏の授業![]() ![]() |
|