【校長日記】7月6日(水)ビオトープ

 休み時間のビオトープと菜園には大勢の子が来ます。池にはメダカもいます。ウーパールーパーもいるとか。朝顔に水をあげる1年生。5年生は理科の実験をしていました。4年2組は理科の実験です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】7月6日(水)

画像1
画像2
画像3
【献立】ビビンバ炒飯、牛乳、はるさめスープ、ぱりぱりサラダ
【きゅうしょくつうしん】「ビビンバ」は、韓国の料理です。「ビビン」は、韓国の言葉で「混ぜる」という意味です。今日は、ビビンバの具になる肉や野菜、キムチで炒飯にしました。「ぱりぱりサラダ」の「ぱりぱり」の「もと」は、ワンタンの皮です。ワンタンの皮を短冊に切って、油でカラッと揚げました。「ぱりぱり」の食感を味わいながら、よくかんで食べましょう。
★ワンタンの皮は、鍋で素揚げをしました。「ぱりぱり感」を維持するため、給食室で配缶する際には、野菜の上にシートを敷いて、その上に揚げたワンタンの皮をトッピングしました。

【今日の給食】7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】ご飯、牛乳、ゼリーフライ、のりのサラダ、かきたま汁
【きゅうしょくつうしん】「ゼリーフライ」という名前を初めて聞いた人は、どんな料理を想像していたでしょうか?ゼリーフライは、埼玉県行田市に伝わる郷土料理です。「ゼリー」とは、お金の「銭(ぜに)」のことです。形が小判型をしていることから「銭フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」と呼ばれるようになりました。見た目はコロッケと変わりませんが、「おから」が入っているのが特徴です。よく味わって食べましょう。
★「ゼリーフライ」がどんな料理なのか?家族で話していたという話を何人かの子供たちが聞かせてくれました。「埼玉県の特産物が入っているのでは?」、「こんにゃくが入っているから『ゼリー』というのかな?」・・給食が話題になるご家庭での様子が垣間見え、嬉しくなりました。

【校長日記】7月5日(火)避難訓練

 久し振りの校庭への避難訓練。迅速、静かに5分以内でできて合格です。誘拐などへの安全指導もしました。1年生のあいさつ作戦も頑張っています。4年3組の道徳。黒板右上の「はい・たつ・です」がいい。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】7月4日(月)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、さばのごま醤油焼き、キャベツのあえもの、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】「半夏生」という言葉を聞いたことはありますか?「半夏生」とは、夏至から数えて11日目にあたる日のことで、7月2日がその日にあたります。農家の皆さんにとっては大事な日で、地方によっては、田んぼの稲や畑の野菜がしっかり根を張って育つよう、願いをこめた行事が行われています。福井県では、田植えの疲れを癒し、夏に向けて体力をつけるために「半夏生さば」を1本丸ごと焼いた料理が食べられています。半夏生にちなんだ今日の「ごま醤油焼き」は、白いご飯がすすむ味付けです。骨に気をつけてよくかんで食べましょう。

【校長日記】7月4日(月)英語の授業

 暑さは和らぎ雨の合間に1年生は水遊び。水着なので写真はありません。英語は5年1組。とても楽しそうに活動していました。土曜日は区役所で開かれた「社会を明るくする運動」の総会へ行ってきました。
画像1
画像2

【今日の給食】7月1日(金)

画像1
画像2
【献立】ご飯、牛乳、いかの南蛮漬け、もやしとわかめのごま醤油、卵スープ
【きゅうしょくつうしん】7月になりました。梅雨も明けて、いよいよ暑さ本番ですね。しっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。「いかの南蛮漬け」や「もやしとわかめのごま醤油」に入っている酢には、体をシャキッと元気にする働きがあります。よくかんで食べましょう。お昼の放送で給食委員会からの話があります。今月の給食目標についてです。よく聞いてくださいね。
★今月の給食目標は「気持ちをこめてあいさつをしよう」です。「いただきます」と「ごちそうさま」のあいさつについて、給食委員会からお話しました。
★暑さが本番となり、給食室の暑さもより一層厳しくなってきました。午前11時頃の気温は40度を超えましたが、煮炊きをする釜の近くはさらに高くなっています。衛生面に注意を払いながら、調理スタッフ自身も健康管理に気を付けて、安心安全な給食調理に努めていきます。

【今日の献立】6月30日(木)

画像1
画像2
画像3
【献立】高野豆腐のそぼろ丼、牛乳、田舎汁、水無月
【きゅうしょくつうしん】「水無月」は、1年の折り返しである6月30日に食べられる和菓子です。「ういろう」の生地に小豆をのせていて、三角形の形をしています。小豆は魔除け、三角の形は暑さをしのぐ氷を表現しています。1年の半分が終わりますね。これからの半年も元気に過ごせるようにと、「夏越しの祓え」という行事がある神社もあります。お昼の放送で、給食委員会からの話があります。よく聞いてくださいね。
★水無月は、外郎の生地を2段階に分けて蒸しました。蒸したてのういろうは柔らかいため、包丁で切り分ける作業は大変でしたが、きれいにおいしく仕上げることができました。

【校長日記】7月1日(金)4年生社会科見学

 4年生と一緒に東京タワーと科学技術館へ行ってきました。東京タワーの大きさに大興奮。遠くまでよく見えました。科学技術館ではいろいろな体験学習を楽しみました。お弁当は涼しい室内で食べました。
画像1
画像2
画像3

【校長日記】6月30日(木)はじめてのプール

 1年生にとって初めてのプール。指示に従い、とても楽しそうに活動していました。どうしても声が出てしまいます。幡代学級も楽しそうに入っていました。3年生は自転車教室。加害者にならないように注意です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
【献立】イエローライス、牛乳、ポトフ、ゆでとうもろこし
【きゅうしょくつうしん】とうもろこしは、夏の暑い季節に収穫される夏野菜の1つです。今日のとうもろこしは、、茨城県産のゴールドラッシュという品種です。ジューシーな甘さが特徴です。全部で196本。1年生のみなさんが1本1本皮むきをしました。上手に食べましょう。今日のポトフには、幡代学校菜園で収穫されたじゃがいもが入っています。小さなコロコロとしたじゃがいもです。見つかるでしょうか?味わって食べましょう。
★「とうもろこしの花は2つある」、「とうもろこしのヒゲの本数は実の数と同じ」など、とうもろこしについて動画で学習した後皮むきを始めた1年生の子供たち。「つぶの形が少しずつ違う」、「上のほうのつぶは白い」「ヒゲがふわふわして気持ちいい」・・・1枚1枚丁寧に皮をむき、実の横から出るヒゲの様子も観察しながら一生懸命取り組んでいました。
★幡代産のじゃがいもはポトフに加えました。ポトフには、もともとじゃがいもが入っていたため、目立たなかったかもしれませんが、包丁でカットされていない丸くて小さなじゃがいもを見つけられたら、それは本当に「大当たり」だったと思います。先日のキャベツに引き続き、幡代学校菜園の恵みに感謝です。

【校長日記】6月29日(水)研究授業

 3年生で算数の研究授業。2学級3展開。Teamsのブレイクアウトルームで25グループに分かれての教え合い学習。授業後の研究会はOneNoteでグループ協議。時代は変わった。うさぎさんは暑さ対策で校舎内へ。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】6月28日(火)★ワンダフル給食★

画像1
画像2
画像3
【献立】ミルクパン、牛乳、タラのベニエ バスク風ピペラード添え、豚肉と小松菜のスープ
【きゅうしょくつうしん】今日は「渋谷区ワンダフル給食」です。服部栄養専門学校のフランス料理の先生が、今日の献立を考えてくれました。「ベニエ」は、日本の天ぷらのような料理です。「ピペラード」は、フランスのバスク地方の料理で、今日は、「ピペラード」に「ベニエ」をのせています。味わって食べましょう。
★給食時間、給食のサンプルケースに集まった子供たちから「おしゃれ!」という声が上がっていました。「ソースの上に魚」という盛り付け方がとても新鮮な印象だったようです。ピペラードに入るピーマン、赤ピーマンは、苦手な子どもたちが多い食材ですが、よく炒め、じっくり時間をかけて煮込んだことで、とてもマイルドに仕上がりました。

【校長日記】6月28日(火)集団下校

 念のため、本日も集団下校をしました。1年生も色別に下校していきました。4年生のプール。3階から見ることができます。暑さ指数を超えたので、昼休みは全員教室ですごしました。教室で楽しむ2年2組です。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】6月27日(月)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、豚肉と野菜の炒め煮、にらたまスープ、河内晩柑
【きゅうしょくつうしん】都合により、今日予定していた「おかず」を「豚肉と野菜の炒め煮」に変更しました。にんにくやショウガを遣って炒め、少し甘めのみそ味にしました。煮汁もおいしいのでスプーンをつけました。今日もとても暑いですね。、よくかんでしっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。

【校長日記】6月27日(月)暑いので

 教室で過ごしてもいいので、中休みに校庭で遊ぶ児童はまばらでした。35度以上で外遊び禁止にします。ただ、暑くても教室では一生懸命学習していました。1年4組とFormsで目標の振り返りをしていた5年2組。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】6月24日(金)

画像1
画像2
画像3
【献立】いわしのかば焼き丼、牛乳、なめこ汁、浅漬け
【きゅうしょくつうしん】いわしのおいしい季節です。いわしの旬は、6月から9月頃と、期間は長いですが、6月から7月にかけて、ちょうど梅雨の時期に水揚げされるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、1年中で最も「あぶら」がのっておいしいと言われています。油でカラッと揚げて、甘辛のたれにからめました。小さい骨もよくかめば食べられます。よくかんで味わって食べましょう。
★今日は朝から暑い一日になりました。給食室の温度計を見ると、10時半の時点で気温が30度を超えていました。給食室の暑さはこれからさらに厳しくなりますが、衛生面に注意を払い、健康面も気を付けながら給食調理に努めてまいります。

【校長日記】6月24日(金)暑い

 暑い一日でした。6年生は今年初めてのプールを満喫しました。校庭での体育も指導は冷房の届く体育館の玄関で行っていました。朝には1年生で本の森の方の読み聞かせがありました。皆、集中して聞いていました。幡代学級も無事に帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】6月23日(木)

画像1
【献立】ご飯、牛乳、海苔の佃煮、韓国風肉じゃが、わんたんスープ
【きゅうしょくつうしん】今日の「韓国風肉じゃが」は、にんにくやピリ辛の調味料コチュジャンを使っています。ピリ辛のもと「唐辛子」には、体に刺激を与え、元気にする働きがあります。海苔の佃煮は、給食室手作りです。ひじきも入っています。味が濃いので、少しの量でもご飯がたくさん食べられると思います。よくかんで食べましょう。

【校長日記】6月23日(木)緊急対応

 緊急対応へのご協力ありがとうございました。スムーズに集団下校を行うことができました。方向別に分かれても1グループは大人数です。明日の登校時も注意します。図書委員会の読み聞かせ動画を見る2年2組。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長室より

学校だより

給食だより(給食献立表)

新1年生の保護者の皆様