6年生・雑巾掛け

画像1 画像1
雑巾掛けにきちんと雑巾が掛けてあり、感心しています。以前は、無造作に掛けてあったり、何枚かは下に落ちていたりということが多くありましたが、最近は、きちんとしている学年が多いように感じています。今年度、掃除の方法を見直し、全校で統一したことが要因の一つかもしれません。今回の写真は、6年生の雑巾掛けです。たまたまではなく、何時見てもこのような状態です。

食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチルームの廊下壁面の掲示物です。その日の給食の栄養素や行事食の説明が掲示されています。栄養士が食育指導の一環として始めました。少しでも子供たちに関心をもってもらえるように、今後も工夫をしていきます。

5年生・家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。裁縫の学習をしていました。玉結びと玉止めの練習では、初めて挑戦する子も多く、苦戦していました。一生懸命な姿に、応援の声をかけました。

季節の装飾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室の廊下壁面や室内には、季節ごとに素敵な装飾がされています。図書ボランティアの保護者の方によるものです。毎月の楽しみになっています。

4年生・書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書写の授業の様子です。毛筆で「原」という漢字を練習していました。ポイントは、「たれ」の中の部分を、文字の中心より少し右に寄せて書くことです。手本を確認しながら、丁寧に書いていました。

3年生・アゲハチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が大切に育ててきたアゲハの幼虫がすべて蛹になりました。羽化の瞬間を見ることができる日もあるようで、3年生の教室からは歓声が聞こえてきます。先日は、羽化したアゲハチョウを外に逃がしている場面に立ち会うことができました。羽を休めているアゲハチョウを応援したり、空に飛び立つアゲハチョウにいつまでも手を振ったりしている姿に、子供たちの生き物に対する優しさや温かさを感じました。

2年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。体力テストに向けての練習をしていました。反復横跳びの練習では、リズミカルに軽快に動くことができるように、ソフトボール投げに向けての練習では、ひものついた羽根を高く遠くに飛ばすことができるように、繰り返し取り組んでいました。

1年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工の授業の様子です。はさみの使い方について学習していました。図工専科の力丸先生から使い方の説明や上手に切るためのコツを教えてもらった後、色画用紙に印刷された直線やギザギザな線を慎重に切っていました。

クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生のクラブ活動の様子です。
アート・料理クラブ:ワイヤーを使った作品作りをしていました。
スポーツクラブ:キックベースボールをしていました。

クラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生のクラブ活動の様子です。
・タブレットクラブ:様々な機能を使って、絵を描いたり、キャラクターを動かすためのプログラミングをしたりしていました。
・器楽合唱クラブ:新しい曲の練習をしていました。
・科学クラブ:どんな実験をしたいか調べながら、1年間の計画を立てていました。

6年生・音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の音楽の授業の様子です。鼓笛のパート練習をしていました。鼓笛発表会に向けて、新しい曲の練習も始まったようです。当日に向けて、めあてをもって取り組んでいきます。

5年生・総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の総合の授業の様子です。バケツ稲づくりをしていました。芽出しの済んだ種もみの種まきをしていました。土づくりでは、腕まで泥だらけになりながら、一生懸命作業をしていました。嫌がる様子もなく、楽しそうに活動している様子が印象的でした。

4年生・音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽の授業の様子です。「歌のにじ」という曲の学習をしていました。全体で曲の印象を感じ取った後、グループごとに練習をしていました。

3年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育の授業の様子です。体力テストに向けての練習をしていました。運動記録会が延期になったので、体力づくりの取り組みを強化するため、体力テストに向けて意欲的に取り組めるように様々な工夫をしています。当日に向けて、練習を積み重ね、自己の記録を伸ばしていきます。

2年生・生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。ミニトマトの観察をしていました。タブレットを活用すると拡大が簡単にできるので、細かいところまでしっかりと観察ができます。また、タブレットに写真を保存しておけば、成長の過程の振り返りもいつでも行うことができます。

1年生・算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数の授業の様子です。「10までのかず」の学習をしていました。具体物にブロックを並べて、数の確認をしていました。1年生の算数の学習では、半具体物であるブロックの操作が、とても重要です。体験的な操作活動を通して、数の概念を学んでいきます。

6年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工の授業の様子です。「心もよう〜自分の気もちにあった色、カタチを探してみよう〜」」という学習をしていました。好きな形に切ったキャンバスに、思い思いの色や道具を使って、作品作りに没頭していました。

5年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工の授業の様子です。「糸のこの寄り道散歩」という学習をしていました。糸のこぎりの扱いになれるように、ベニヤ板を切り分けていきます。できるだけ長く複雑になるように練習していました。糸のこぎりの刃も協力しながら、自分たちでセットしていました。

4年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工の授業の様子です。「絵の具の冒険」という学習をしていました。絵の具を付けたビー玉を画用紙の上で転がしていました。コロコロ転がるビー玉の動きを楽しみながら、作品作りをしていました。

オンライン授業(試行実施)

画像1 画像1 画像2 画像2
今後の感染状況による分散登校や臨時休業が余儀なくされた場合に備えて、オンライン授業を全校で試行実施しました。1年生も4月末日までに顔認証を済ませ、練習を重ねることで、授業を行うことができました。ご家庭でのご協力に感謝いたします。今回の試行実施を検証し、どんな状況にも対応できるよう準備を進めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31