【1・2年生】運動会練習がんばっています!

 GUTS!のダンスは、最後まで通せるようになり、入場や退場の練習も行っています。今日は衣装を着て踊りました。とてもカラフルで華やかになりました。表現鑑賞日までに、細かい部分を修正し、更にレベルアップしていきたいと思います。
 かけっこの練習にも励んでいます。気を付けの姿勢から、足を引いてスタート姿勢になりますが、同じ方の手と足を出してしまうことがあり、何度か練習しました。本番ではしっかりとスタートを切れるように引き続き練習を頑張ります。
画像1
画像2

【2年生】煙体験をしました

 2年生は、3校時の避難訓練の後に恵比寿出張所で煙体験を行いました。消防士の方から、体験用の煙は白いのですが、本物の火事の煙は真っ黒で、目がチカチカして大変危険であることを伺いました。
 煙体験ハウスの中は煙で真っ白になっており、先が見えません。ハンカチで鼻と口を覆い、壁をつたって、しゃがんで出口に向かいます。子どもたちは、不安そうに入って行きました。出てきた子どもたちは、「先が全然見えなかった。」「少しこわかった。」と、口々に話し、煙の怖さを実感できていました。
 もしもの時のために、良い体験をすることができましたね。
画像1
画像2

【1・2年生】運動会の練習を始めました!

 1・2年生は、運動会の練習を始めました。嵐の「GUTS」の曲に合わせて、元気いっぱいに楽しく踊ることを目標に頑張っています。
 やる気満々の子どもたちからは、「もう1回やりたい。」「音楽かけてやってみたい。」「次の踊りは?」と前向きな言葉がたくさん出てきました。運動会に向けて、みんなで力を合わせて頑張りましょう!
画像1
画像2

【エールウィーク 2年生】図形の学習

2年生は、算数で三角形と四角形について学習しています。
今日は、点と点を結んで、様々な三角形と四角形をかきました。
定規の使い方に慣れ、直線を引いて丁寧にかくことができ、好きな色で塗りました。
クラスの中で見合う時間を設けると、「これすごい。僕は思いつかなかった。」「この三角形の形おもしろいね。」等と、友達のよさを見付けていました。素敵ですね。
画像1
画像2

【2年生】うごくおもちゃをつくろう

 2年生は、生活科でうごくおもちゃづくりをしています。今回は、給食の牛乳パックを使用し、駒とぴょんガエルを作りました。
 どちらも簡単に作れますが、意外によく回ったり跳んだりするので、子どもたちはとても喜んでいました。好きな絵を描いたり、友達とどちらがよく回るかを比べたり、より楽しい遊び方を考えながら活動できました。
画像1
画像2

【2年生】水泳がんばりました!

今日は水泳の検定試験を行いました。
昨年度は水泳学習ができなかったので、2年生にとっては、初めての検定でした。

今年も3回しか水泳ができなかったのですが、子どもたちはどんどん水に慣れていき、潜ったり、浮いたりできる子が増えました。
今日の検定では、少しでも遠くまで泳ごうと、懸命にバタ足する姿が見られました。
とてもよく頑張ったと思います。
初めての検定を終え、帽子に級のテープを貼ると嬉しそうにしていました。
来年はもっと水泳学習ができると良いですね。
画像1
画像2

【2年生】元気いっぱいこおりおに!

今日の中休みに、運動委員会の5年生と6年生が企画してくれた「こおりおに」をしました。
運動委員がおにになって2年生をどんどん追いかけます。
さすがに足の速い上級生。2年生は、全速力で楽しそうに逃げ回っていました。
暑くても、元気に体を動かして楽しく遊ぶことができました。
お兄さん、お姉さんありがとう。
画像1
画像2

【2年生】筆算がんばっています

算数では、繰り上がりのあるたし算、繰り下がりのあるひき算の学習をしています。
ノートに丁寧に筆算を書き、集中して計算に取り組んでいます。
見直しをしっかりと行い、正確に解くことを目標に頑張っています。
教科書の問題が終わり、プリントを渡すと、「やったー!」と意欲的に取り組む子が多いです。
画像1
画像2

【2年生】ダンゴムシの飼育を始めました

生活科では、身近にいる生き物を見付けたり、観察したりしています。今回、ダンゴムシを教室で飼育しながら観察していくことにしました。
事前に、ダンゴムシを飼育するためにはどんな物が必要かを調べておきました。土や枯れ葉、隠れ家になる石や枝等があると良いことが分かり、用意をしました。乾燥しないように時々霧吹きで水をかけてあげることも必要だそうです。
調べたことを活かしながら、飼育していきます。ダンゴムシのひみつを、たくさん見付けたいですね。
画像1
画像2

【2年生】おはなしカメさん

今日は、おはなしカメさんの方々から楽しいお話をしていただきました。「豆子と魔王」「大工と鬼六」「雨のち晴れ」「アチチポンポンフーフー」など、思わず笑ってしまうお話がたくさんありました。おはなしカメさんの方々の語りがとても上手なので、子どもたちはよく耳を傾けていました。手遊び歌も教えていただき、楽しいひと時となりました。
画像1
画像2

【2年生】かんさつ名人になろう

画像1
画像2
2年生は生活科でミニトマトの栽培をしています。
国語では、「かんさつ名人になろう」ということで、観察のポイントを学習しています。
今日は、実際にミニトマトを丁寧に観察し、カードに書きました。
色、形、大きさを調べたり、さわってみたり、葉の数を数えてみたり、学んだポイントを思い出しながら観察できました。
ミニトマトの水やりも、毎日頑張っています。

【1・2年生】学校探検

画像1
画像2
2年生と1年生がペアになり、学校探検を行いました。
2年生は「1年生に学校を案内したい。」という思いをもち、各教室の説明を考えたり、ポスターやクイズを作ったり、頑張って準備をしてきました。
今日は、優しいお兄さんお姉さんとして1年生をリードし、色々な教室を案内することができました。
1年生も2年生の説明をしっかりと聞き、楽しく探検することができました。
これからも1・2年生仲良くしていきたいですね。

【2年生】初めての絵の具

画像1
画像2
2年生は、図工の時間に初めて絵の具を使いました。
子どもたちはとても楽しみにしていて、道具の説明や絵の具の出し方、水の混ぜ方、塗り方等の説明をよく聞いていました。
最初に画用紙に白いクレパスで生き物を描きましたが、もちろんほとんど見えません。しかし、上から薄く絵の具で塗ると・・・白い線で描かれた生き物が浮き出てきました。思わず、歓声が上がっていました。
とても楽しく絵の具の使い方を学習することができました。次は何を描くか楽しみですね。

【1・2年生】消防写生会

画像1
画像2
素晴らしい青空の下、消防写生会を行いました。
子どもたちは、消防車と防火服に身を包んだ消防士さんを見て「かっこいい。」と声を上げていました。
消防車をよく見て、画用紙に赤いクレパスで伸び伸びと元気に描く子どもたち。
暑い中でしたが、一生懸命に描くことができました。
今にも、画用紙から飛び出てきそうです。

【2年生】ふきのとう 音読発表会

2年生は、国語の「ふきのとう」の音読発表会を行いました。
これまでの学習で、文章をよく読み、どのように工夫して読むと良いかを考えてきました。
「ささやくと書いてあるから、小さい声で読もう。」「春風を起こそうとしているから、大きな声でゆっくり読むと良いかな。」「お日さまのところは、明るい声で読みたい。」等と、たくさんの工夫を考え、練習しました。
どのグループも工夫して上手に音読ができ、互いに良かったところを伝え合うことができました。
画像1

【2年生】春探しをしよう

 2年生の生活科では、春探しをしています。ツツジ、タンポポ、八重桜、アリ、モンシロチョウ・・・子どもたちはたくさんの春をどんどん見付けることができました。気に入ったものをタブレットで写真に撮り、友達同士で見せ合いながら楽しむことができています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

特別支援教室だより

給食だより

行事予定

スクールカウンセラーだより

事務室だより

各種ダウンロード

その他おたより(リーフレット)

放課後クラブだより

学校評価

PTA

基本方針・学校経営案

学校紹介文