4年生 いよいよ金管バンド始動!![]() ![]() ![]() 5年社会 ガンプラ作り!?
今日は社会「工業生産」の学習で、ガンプラ作りに挑戦しました。
初めてのガンプラ作りの人も多く、みんな苦戦してる様子もありましたが、楽しく、そして真剣に取り組めたみたいです。 「すぐ手がポロポロとれちゃうー」「つけ方間違えてるんだよ!」 「毎回、この授業でもいいなー」 「パーツがどっかにとんでっちゃたー」 真面目な振り返りには、 「ガンプラは3Dプリンターで作られていると思う。どうやって部品を取りやすくしているかについて調べたい」 「ガンプラは工場でプラスチックの板を熱を活用して造っていると思います。あと、作っていて、気になったことは誰が設計図などを作っているということ。」 なんて意見が出てきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 書初め会![]() ![]() ![]() 4年 書初め会をやりました!![]() ![]() 5年生 学校に元気すぎる声がかえってきました!!
今年もよろしくお願いします。
冬休みがおわり、子供たちの元気な声が学校に帰ってきました。 転入生が来たり、6年生になるための学年集会が開かれたりと初日から盛沢山でした。 でも、さすがの5年生、まるで昨日まで学校があったかのように良いスタートがきれました。 今日は2日目。理科の学習も早速スタートです。理科室でのお約束を確認しました。実験する時には… 「勝手に薬品混ぜたり、食べたりしちゃダメでしょ!!」 「髪が長い子は、結んだ方がいいんだよね?でも、なんでだっけ?」 「ふざけちゃダメ!!」「いや、それはいつもダメでしょ」 たくさんの意見が出てきました。ダメの理由も考え話し合う姿がとても頼もしかったです。 その後は簡単な実験。塩がどんな風にとけていくのか、みんな真剣に観察しました。早速、食べちゃダメの約束も守ってますね。 ![]() ![]() ![]() 2025年は元気なあいさつから![]() ![]() ![]() 休み時間には校庭や体育館で元気に遊ぶ姿が見られ、校庭では霜が降りていたり、水たまりに氷が張っていたりなど、久しぶりに校庭で遊んでいた子供たちが長谷戸の冬らしさを感じている様子でした。 今年度もあと3か月となりますが、本校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
|