5月14日(火)1年生校外学習1
本日は1年生の校外学習です。先ほど出発式を終え、バスが木場公園に向けて出発しました。
5月13日(月)生徒会朝礼
雨天の月曜日となりましたが、本日は生徒会朝礼からスタートしました。保健給食委員会、生活委員会からの連絡の後、先日のあいさつ運動の反省を受けて、生徒会役員が、あいさつのロールプレイを披露してくれました。生徒会役員の皆さん、いつも楽しい企画をありがとうございます!!
5月13日 本日の給食
ごはん かつおの玉葱ソース おかか和え 豚汁
旬の盛りの春かつおを今の時期に食べてもらいたいと思い、献立に入れました。ちょうど新玉葱の時期でもあります。フレッシュな玉葱をつかって作ったソースをふんだんにかけました。かつおは癖のある魚ですが、竜田揚げのように揚げて、そこにソースをかけました。 魚を取り巻く情勢も変わってきています。昔は安く手に入った魚が今では高級魚になったり、南にすんでいた魚が手に入りやすくなったり、漁港でとれる魚が変わってきた場所もあるようです。魚は環境問題とかけ離すことができない世界だと痛感しています。 5月10日(金)授業の様子
過ごしやすい晴天に恵まれました。本日6時間目の授業、上から3年2組数学、2年1組道徳、1年1組体育の様子です。3年生は来週に修学旅行を控え、忙しい中ですが落ち着いて授業を受けています。
5月10日 本日の給食
ゆかりごはん 厚揚げとじゃがいもの煮物 味噌汁
今日の煮物には、旬の走りや盛りを意識して、じゃがいもやたけのこ、枝豆など旬をふんだんにとりいれました。味噌汁も旬の春のキャベツと初夏のわかめを使っています。 旬がたっぷりの献立になりました。 味噌汁のキャベツも甘く、おいしく食べてもらえました。 5月9日 本日の給食
ビビンバ ナムル添え スーラータン キョンダン
お肉と油揚げなどの具を混ぜたごはんの上に、野菜のナムルをのせて食べるビビンバは韓国の代表的な料理です。韓国では混ぜて食べるという文化があり、日本の完成された料理を崩さず食べていく日本の文化とは対照的に感じます。お隣の国でも違うのは面白いですね。 キョンダンも韓国のもので、日本のお団子に似ています。今日はきなこと黒ゴマの2種類です。 ゴミひろお―プロジェクトでたくさん動いてきたので、お腹が減った生徒さんも多かったかと思います。たっぷりの量でしたが、よく食べてもらえていました。 5月9日(木)#ごみひろおープロジェクト4
本日は、生徒が任意でスマートフォンを持参し、「Pirika」というゴミ拾いSNSを使用して活動の状況を「#ごみひろおープロジェクト」のハッシュタグでタイムラインに投稿しています。下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.pirika.org/timeline 5月9日(木)#ごみひろおープロジェクト3
渋谷駅スクランブル交差点には、アンケート箱、トングを設置しています。午前中生徒たちは、班ごとに地域で清掃活動を行っています。保護者・地域の皆様におかれましては、本校生徒を見かけましたら、温かく見守ってくださいますようよろしくお願いします。
5月9日(木)#ごみひろおープロジェクト2
氷川クリーン作戦でもお世話になっている氷川神社周辺でもごみ拾いを行うとともに、取材にも協力していただきました。
5月9日(木)#ごみひろおープロジェクト1
本日は探究シブヤ未来科のフィールドワーク「#ごみひろおープロジェクト」に出かけています。出発時は雨天でしたが、次第に天気も回復しています。
5月8日 本日の給食
シラスと海苔のチーズトースト トマトシチュー ポテトのパリパリサラダ
しらすは3月から6月ごろが春のしらすの旬になります。しらすにはカルシウムの他にも、ビタミンD,B12,EPA酸、DHA酸などを多く含みます。成長期の中学生には骨の成形などにも大切なので、積極的に取ってほしいです。今日はトーストにしてみました。少し前に映画になった「海街ダイアリー」でもしらすトーストは登場していました。湘南しらすも有名です。 5月8日(水)あいさつ運動
5月中の毎週水曜日に、生活委員会が朝のあいさつ運動を行っています。生活委員の生徒が笑顔で元気よく、登校してくる生徒にあいさつをしてくれていました。
5月7日 本日の給食
わかめうどん たこぺったん フルーツポンチ
たこぺったんは、給食で生まれました。この料理をつくったのは、学校栄養士の方です。たこぺったんは、テレビなどでもたびたび特集されることもあります。タコ焼きを食べたいとリクエストされ、給食ではどう出せるかを考えて、タコ焼きの生地を揚げてつくっています。東京都大田区の発祥の献立ですが、今では全国で食べられています。広尾中では、意外にも出したことがなかったので、初めてでした。「おいしかった」という声がたくさん聞けました。 5月7日(火)バドミントン部表彰
本日の全校朝礼後、バドミントン部の表彰を行いました。春季研修大会渋谷区大会女子シングルス3位、女子ダブルス3位、男子団体3位という成績です。おめでとうございます!!
5月7日(火)全校朝礼
連休明けの登校となりました。本日は全校朝礼からスタートです。全校朝礼では、運動会実行委員長からのあいさつ、スローガン発表に続き、運動会実行委員によるクラスカラー抽選が行われました。抽選の結果は、3年1組白、3年2組赤、2年1組黄緑、1年1組青になりました。
5月1日 本日の給食
【🎏端午の節句献立🎏】
中華おこわ 魚のピリ辛焼き かきたま汁 よもぎ団子 少し早いですが、5月5日の端午の節句にちなんで、よもぎをつかったお団子を献立に入れました。もよぎは中国では漢方にも使われているそうです。菖蒲の葉といっそによもぎもお風呂に入れたり、玄関に飾ったりする風習もみられるようです。今日のお団子も給食室でひとつひとつ、手作りで丸めてもらって作っています。 端午の節句は五節句のひとつとして、昔から大切に祝われてきました。 ちまきとしては出せませんでしたが、中身のおこわを提供しました。よく食べてくれていました。 5月1日(水)3年生「走りの学校」
早いもので5月に入りました。小雨が降る中でしたが、本日は3年生が、「足の速さは才能じゃない」をモットーとする「走りの学校」から、大澤笑夏先生を講師にお招きし、短距離走(スプリントテクニック)について学びました。走りの学校の講座内容は、YouTubeでもご覧いただけます。1・2年生も運動会前に見てみるとどうでしょう。
4月30日 本日の給食
回鍋肉丼 わかめスープ 野菜チップス
今日は春キャベツを使った回鍋肉にしました。 わかめスープのわかめは初夏が旬に当たります。 旬の味を味わってほしいと思います。 野菜チップスは広尾中でも大人気です。 野菜ごとに調理を変えて丁寧に作ってもらいました。 5月に入ります。疲れもたまっている頃かと思いますが、 そんなときこそ「早寝・早起き・朝ごはん」で規則正しい生活を送っていきましょう。 4月30日(火)本日の#ごみひろおープロジェクト
連休の谷間ですが、本日も#ごみひろおープロジェクトに取り組みました。連休明けすぐにフィールドワークがあることから、地図を画面に映して具体的な行動計画を立てている班も見られました。また3年生のリーダーシップも見事です。
4月27日 本日の給食
ごはん メンチカツ キャベツのゆかり和え こづゆ
メンチカツは、春が旬のキャベツをみじん切りにして混ぜ込んであります。たくさんの量をつくる給食ではパンクしてしまったり、難しくもありますが、それもなく上手に揚げてもらいました。 こづゆは福島県の郷土料理になります。貝柱のだしをつかうのが特徴です。お麩や野菜をいれ、醤油や塩で味をつける、具がたっぷりの椀物になります。お祝いやお祭りでふるまわれ、具材は7,9種にすると奇数で縁起がよいそうです。今日は7つの具材を使ってみました。 |
|