本との出会い(読み物が溢れる環境に)
昨年度から引き続き、本校学校図書館に図書館専門員(学校司書)さんが(今年度は2名交代で週4日在館)本・書籍に触れる環境を整えています。
昨日は、読み聞かせの授業を一年生に向けて実施しました。
職員室前の廊下には季節や行事や時事問題、また給食にまつわる読み物をクイズ等を交えて紹介しています。
夏休みも近づいてきました。本に触れる機会を意図的につくることで日常生活が豊かになるのではないでしょうか。
【お知らせ】 2024-07-10 13:17 up!
7月9日(火)献立
・スタミナ野菜丼
・かき玉スープ
・スイカ(金色羅王(こんじきらおう))
・牛乳
夏の疲れを吹き飛ばそう!ということで
給食では、疲労回復に効果がある食材を使って
スタミナ野菜丼を作りました。
豚肉には、ビタミンB1という、
ご飯などの糖質をエネルギーに変えるために
必要な栄養素が豊富に含まれています。
にんにく、にらなどに含まれる
香味成分「アリシン」と一緒にとると、
より効果的です。
にらが苦手という人のために、
今日はいつもより小さめに切ってみました。
スイカは、2021年に全国デビューしたばかりの
「金色羅王(こんじきらおう)」という品種の
スイカでした。
とても甘く、美味しかったです。
【今日の給食】 2024-07-09 15:49 up!
土づくりプロジェクト作業日
酷暑の中の作業日。2年目のシーズンも仕上げになります。9月からの大根栽培の準備に入ります!
本プロジェクトの看板ができました!作業日には給食室前の門に掲げます。
次回作業日は22日(月)16時です。
【お知らせ】 2024-07-08 20:17 up!
「原外カフェ」Season2024_第4回報告_2
【お知らせ】 2024-07-08 20:07 up!
「原外カフェ」Season2024_第4回報告
本日、Teacher's learning dayで先生たちは16時過ぎまでAIについてガッツリ研修でした。この間、原外カフェでは126名の参加がありました。次回は8月21日に夜カフェを予定しています!詳細は後日校長室だよりにて!
【お知らせ】 2024-07-08 20:02 up!
7月8日(月)献立
・ごはん
・鶏の唐揚げ
・茎わかめのサラダ
・なめこと豆腐の味噌汁
・牛乳
今日の給食は、2-A、3-Aのリクエストで
鶏の唐揚げでした。
30度以上ある給食室での揚げ物は、調理員さんの
体調も心配になりますが
700個の唐揚げを美味しくカラッと
揚げていただきました。
【今日の給食】 2024-07-08 14:55 up!
パリ2024オリンピック TEAM JAPAN 壮行会 終了解散しました
【お知らせ】 2024-07-05 16:40 up!
パリ2024オリンピック TEAM JAPAN 壮行会 代表選手入場
【お知らせ】 2024-07-05 15:44 up!
7月5日(金)献立
・ちらし寿司
・そうめん汁
・カルピスポンチ
・牛乳
今日の給食は、七夕にちなんで
星形の食材をたくさん使った献立でした。
そうめんは七夕の行事食です。
夜空に浮かぶ天の川や、機織りの糸に見立てて
食べる風習があります。
給食のそうめん汁には、短冊をイメージした人参が
入っていました。
今日も、非常に暑い1日でしたが
よく食べてあり給食室は嬉しい気持ちで
いっぱいです。
夏場の給食室は、とても暑く、作業が大変ですが
空っぽの食缶を見ると励みになり
毎日頑張れます!
【今日の給食】 2024-07-05 15:33 up!
パリ2024オリンピック TEAM JAPAN 壮行会 開会しました
開会しました
松岡修造リーダーの熱いトークで盛り上がっております
【お知らせ】 2024-07-05 14:54 up! *
パリ2024オリンピック TEAM JAPAN 壮行会 開会前
給食後出発して会場に到着しました!間もなく開会です!
【お知らせ】 2024-07-05 14:31 up! *
「原外カフェ」Season2024_第4回open!
7月8日(月)13時30分より16時まで「原外カフェ」OPENです!
本校の生徒のみ参加できます(特別入場券をお持ちの方も入場できます)
参加には申し込みが必要です
以下のサイトより参加者登録を8日(月)朝8時までにお願いします。
https://forms.office.com/r/W8q9a1eNwy
【お知らせ】 2024-07-05 08:34 up!
こどもファッションプロジェクトについて
東京都主催の「2024ネクストクリエイションプログラム」のお知らせが届きました。12月1日に開催されるファッションショーに向け、様々な分野のプロの方から指導を受けながら、ファッションショーの運営に携わることができます。
今年度行った特別授業にも関連しており、将来の自分にとことん向き合う機会になるかもしれません。
7月15日が締め切りです。興味のある生徒は職員室までチラシを取りに来てください。
【お知らせ】 2024-07-04 19:05 up!
スポ活 8
今日の「スポ活」は、代々木RUNを行いました。
学校をスタートし、自然豊かな代々木公園を1周して学校に戻ってきました。
【お知らせ】 2024-07-04 18:53 up!
速報!原外PTAの広報誌が優秀賞受賞!都中P広報紙コンクール
原宿外苑中学校のPTA広報誌「HARAGAI」(令和5年度第1号・第2号・第3号)が
都中P主催の広報誌コンクールで【優秀賞】を受賞しました!!!
https://www.tokyo-jpta.org/kouhousi/
広報ボランティアの皆さま
いつも本当に素敵な広報誌をつくってくださってありがとうございます!!!
原外の誇りです!!
【PTA活動】 2024-07-04 17:17 up! *
7月4日(木)献立
・ダイスチーズパン
・チリコンカン
・温野菜サラダ
・牛乳
7月4日は、「アメリカ独立記念日」なので
給食では、アメリカ発祥のチリコンカンを
出しました。
気温が高い1日でしたが、よく食べてあり
安心しました。
【今日の給食】 2024-07-04 16:01 up!
原宿表参道スーパーよさこい2024練習2回目
スーパーよさこいに向けて3年生、2年生の2回目の練習です。朝の涼しい時間帯で…すでに暑い…休みながら進めていきます。
本日中に3年生と2年生の8月24日の参加確認と翌25日の全校生徒・保護者・卒業生の参加申込についての校長室だよりを発出予定です。
【お知らせ】 2024-07-04 09:04 up!
7月3日(水)献立
・ごはん
・さわらの照り焼き
・たくあんのごま和え
・豚汁
・牛乳
さわらは、日本近海で、ほぼ一年を通して
獲れる魚です。
魚へんに春と書き、鰆(さわら)と読み、
俳句では春の季語ですが、季節により変化する
味わいを活かして、塩焼きや西京焼き、照り焼き、
刺身などに調理されます。
今日のさわらは、業者さんが「トロさわら」
と呼ぶほど、脂がのっている魚でした。
最初は、半分だけ挑戦したという生徒さんも
食べてみたら美味しかったようで
全て完食できていました。
一口でもチャレンジしたことによって
好ききらいを克服できることもあります。
すぐに好きになれなくても、
まずは一口でも食べてみてほしいと思います。
図書コーナーに置いてある本も、
ぜひ読んでみてくださいね。
【今日の給食】 2024-07-03 16:21 up!
七夕飾り 完成
生徒会による恒例の七夕飾り。今年は特大サイズになりました!
【お知らせ】 2024-07-03 08:11 up!
7月2日(火)リクエスト献立
・味噌ラーメン
・焼肉サラダ
・冷凍みかん
・牛乳
今日の給食は、2-A、3-Aのリクエストで
「味噌ラーメン」の日でした。
暑い日は、冷たい麺が食べたくなりますが…
気温など関係なく大好評でした。
原宿外苑中学校の味噌ラーメンは、
豚骨、野菜くずでじっくり煮出したスープに、
たっぷりの野菜と豚ひき肉が入っています。
味噌ラーメンだけじゃなく、焼肉サラダ、
冷凍みかんも好評だったようで、よかったです。
写真は、味噌ラーメンのおかわり、
冷凍みかんのジャンケン中です。
【今日の給食】 2024-07-02 15:19 up!