6月28日 本日の給食
キムチチャーハン ジャンボ餃子 春雨スープ
人気のジャンボ餃子です。16cmの皮を使って作っています。 今日の組み合わせはリクエストにもよく登場するラインナップです。 キムチは発酵食品なので、健康食品としても注目をされています。 大雨でムシムシした梅雨の時期なので、食欲も落ちがちですが、しっかりと食べていきましょう。 6月28日(金)進路説明会
本日は1時間目に3年生が進路説明会を行っています。メモを取りながら集中して話を聞いている姿から、自己の進路を切り拓く意欲が伺えます。本日の6時間目の時間帯には保護者向けの進路説明会があります。あいにくの雨天ですが、多くの保護者の皆様のご参加をお待ちしております。また、進路説明会後には有志合唱による合唱披露も予定しています。ぜひご覧ください。
6月27日(木)部活動地域移行モデル校
今年度、本校は部活動地域移行モデル校として区内及び都内でも先駆的な取組をしています。本日は、他の部活動に先駆けてバドミントン部が新たなコーチと顔合わせを行い活動しています。
一般社団法人渋谷ユナイテッドは7月1日付で、一般財団法人渋谷区スポーツ協会、一般社団法人渋谷区体育協会と合併し、「一般財団法人渋谷区スポーツ協会」として活動を継続していきます。 6月27日 本日の給食
渋谷区ワンダフル給食
元気もりもり丼 もずくのすまし汁 さくらんぼ 今年度も渋谷区ワンダフル給食がスタートしました。初回は、一昨年度に提供した「元気もりもり丼」です。シェフからのメッセージです。 暑くて疲れやすいこれからの季節は「元気に」「もりもり!」食べてもらえるように、みんなが大好きな豚の生姜焼きをベースに「元気もりもりどん」をつくりました。 豚肉や生姜、ニラ、ニンニクに含まれる成分は疲労回復にぴったりの食材です。これらの食材と野菜をたくさん食べられるように、食欲をそそる甘辛い味付つけにしています! 6月27日(木)渋谷ワンダフル給食
本日はみんな楽しみにしている渋谷ワンダフル給食の日でした。献立は元気もりもり丼、もずく汁、サクランボ、牛乳です。試験も終わり、晴れやかな顔をした1年生の給食の様子です。渋谷ワンダフル給食プロジェクトの詳細は下記リンクからご覧いただけます。
https://swslp.tokyo/ 6月26日(水)定期考査
本日は全学年定期考査です。中学校入学後初めての定期考査となる1年生も集中して試験に取り組んでいます。明日も試験が続きますので、明日の教科に向けての学習もがんばってください。なお、本日は給食はなく、定期考査終了後下校となります。
6月25日 本日の給食
鶏と葱の冷やしそば カレービーンズ ナタデココフルーツパンチ
今日はこれからやるワンダフル給食の試作をしてみました。色々と初めての試みがあるので、広尾中でも全校でやる前に試してみることにしました。 今日の麺には、マルタイの棒ラーメンを使用しています。乾麺なのですが、2分半ほどで引き上げ、水冷して使用しています。そうめんでもない、中華麺でもない、不思議な感覚を楽しんでもらえたようです。 具材もあるので、給食室で冷やしたり、混ぜ込んだりと、調理さんが本当に忙しかった献立でした。 おいしい!という声も多かったので、良かったと思います。9月にはさらに改善して提供したいと思います。 6月25日(火)3年生定期考査
3年生は1・2年生に先駆けて、本日から実技教科系の定期考査が始まりました。(4時間目からは平常授業です)試験に向けて、ノートやワークを片手に登校してくる生徒も多くみられました。1・2年生も明日から定期考査が始まります。体調に気をつけて、しっかり準備をして試験に臨んでください。
6月24日(月)3年生企業連携
3年生のシブヤ未来科企業連携はシブヤフォントです。今回は「シブヤフォントの取組を身近な大人に紹介しよう」をメインテーマに、ゲーム感覚で進み、シブヤフォントの取組を理解するとともにより深める内容でした。
6月24日(月)2年生企業連携
2年生のシブヤ未来科企業連携は、サンロッカーズ渋谷です。今回は「渋谷区民や渋谷区在住の中学生から見たサンロッカーズ渋谷の人気や知名度は」をテーマに班ごとの協議と発表に取り組みました。
6月24日(月)1年生企業連携
探究シブヤ未来科の企業連携、1年生はSeibo Japanです。今回は「マラウィのコーヒーをもっと広めるために」をテーマに各班で活発な協議を行い、たくさんのユニークな発想が出ました。また、他校が実際にパッケージをデザインし、販売した作品に驚嘆の声が上がっていました。
6月24日 本日の給食
パエリア風ごはん ジャークチキン パンプキンクリームスープ
ジャークチキンは、カリブ海の島国であるジャマイカの郷土料理です。スパイシーな調味料で漬け込んで味付けされています。BBQなででも最近は食べられるようになってきていますね。 パンプキンクリームスープは、生のかぼちゃを蒸してもらうことから調理員さんにしてもらい、手作りしてもらいました。野菜の処理もひとつひとつ丁寧にしてもらっています。 6月21日(金)セーフティ教室
本日はネットリテラシー教育の一環として、KDDIから講師をお招きし、「KDDIスマホ ケータイ安全教室」を実施しました。3つの事例ごとに近くの生徒同士ディスカッションをしながら、ネットの便利さの裏に潜む危険性について具体的に学びました。
6月21日 本日の給食
パインパン チキンマスタードソテー
ポテトと野菜のリヨネーゼ ABCトマトスープ マスタードはなんとなく手軽につかっているように思いますが、その正体はからし菜のタネから作られています。粒を残さないものがマスタード、残したものが粒マスタードです。 また洋からしと和からしでは種の種類が違います。マスタードで味付けしたお肉は、食欲が落ちてしまいがちな今の時期にはさっぱりして食べやすいと思います。今日もよく食べてくれていました。 6月20日 本日の給食
イワシのひつまぶし風ごはん 千草和え 鶏肉の呉汁
いわしは1年を通してとれますが、回遊魚で毎年きまった季節に一定の道を移動するお魚です。5〜6月にかけては主に関東でとれたイワシが出回ります。今日はいわしを短冊にして揚げ、手作りのかば焼きのタレに絡めて混ぜ合わせました。 千草和えは色々な食材を混ぜて和えたものを呼びます。 呉汁は宮城県や埼玉県でよく食べられている郷土料理のひとつで、大豆をすりつぶしたものが入っています。 6月20日(木)マイプロジェクト
探究シブヤ未来科「マイプロジェクト」が始動しました。深めたい学びごとに縦割りでの学習になります。早速盛り上がっているチームも見られました。10月頃に成果を発表予定です。
6月19日(水)広尾ship3年生
3年生も広尾高校の1年生をお招きし、修学旅行で訪れた関西方面について各班で探究したことにいてプレゼンするとともに、進路座談会として進路決定までについて具体的な話を聞きました。中学校でがんばっておいた方がいいことや推薦入試に対する取り組みまでしっかり相談していた班も見られました。
6月19日(水)広尾ship2年生
2年生は、広尾高校の1年生を広尾中学校にお招きし、「ごみひろおープロジェクト」について各班の取組についてプレゼンしました。後半のごみ問題についての座談会では、高校生から、ごみ問題についての具体的な策やプレゼンについての助言まで丁寧にしてもらいました。
6月19日(水)広尾ship1年生
本日は広尾中学校の大きな特色の都市型中高連携教育校の取組である「広尾ship」の1回目でした。1年生は、広尾高校を訪問しての校舎探検です。複数の高校生に案内してもらい楽しそうです。
6月19日 本日の給食
ナシゴレン 三色ナムル 春雨坦々スープ
ナシゴレンは、インドネシアやマレーシアの料理です。「ナシ」はごはん、「ゴレン」は炒める、揚げる、などの意味があります。 渋谷にはマレーシア大使館があります。大使館といえば・・・今年度から渋谷区にある大使館や姉妹都市の給食のコラボが始まります。今年度は姉妹都市ホノルル、ペルー、クロアチアの献立を準備中です。おいしい給食が提供できるとよいと思います。 |
|