★☆★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします★☆★

今日の給食 6月12日(水)

画像1
・鮭と枝豆のチャーハン ・中華サラダ ・フルーツ白玉

鮭はフィレを焼いてほぐしたものです。骨が入らないよう、調理さんが丁寧にほぐしてくれました。
フルーツ白玉は、少し贅沢に生のメロンを加えてみました。缶詰だけと違い、少し爽やかな味わいを感じたように思えましたが、みなさんはどうだったでしょうか。

今日の給食 6月11日(火)

画像1
・やきそば ・バンバンジー ・ひよこ豆と小魚のカリカリ揚げ

やきそばは、中脳ソース、ウスターソース、醤油をブレンドして味を付けています。給食なので少し薄味ではありますが、美味しく食べられたと思います。

豆は茹でてから片栗粉をまぶして揚げました。少し甘じょっぱい味付けなので、豆やちりめんじゃこが苦手でも、おやつ感覚で食べられました。

入梅献立 6月10日(月)

画像1
・子ぎつねごはん ・いわしの梅煮 ・じゃがいもの味噌汁 ・梅ゼリー

暦では今日から入梅です。6月に水揚げされるいわしは、脂がのっていて1年でもっとも美味しいと言われています。今日は梅干しと一緒に釜で3時間煮込み、骨まで食べられるようになりました。給食室には圧力鍋などはないので、ひたすら煮込み続けました。

また、ちょうど今が梅の収穫時期です。梅には、夏バテ防止に効果があるクエン酸やリンゴ酸、カリウムなどが豊富に含まれています。今日はいわしと一緒に梅干しを煮込むだけでなく、ゼリーも蜂蜜漬けの梅シロップを使用しました。

梅を使った料理は他にもたくさんあるので、これからの季節に取り入れてみてください。

今日の給食 6月7日(金)

画像1
・大豆入りドライカレー ・海藻サラダ ・すいか

ドライカレーには、大豆の他にささがきにしたごぼうも入っています。食べてみるとごぼうの風味がするので、少し和風っぽく感じたのではないでしょうか。
ごぼうは、中国では漢方などで使われますが、食用とするのは日本くらいと言われています。近年は和食ブームもあり、少しずつ海外でも食べられるようになってきているそうです。

今日の給食 6月4日(火)

画像1
・ゆかりごはん ・肉団子の甘酢あんかけ ・そうめん汁 ・河内晩柑

肉団子の半分の材料は、豆腐と玉ねぎ、人参、固さの調節はおからで作りました。調理さんが上手に作ってくれたので、柔らかく揚げてありました。

河内晩柑は和製のグレープフルーツとも呼ばれていますが、グレープフルーツのような苦みはありません。香りがよく、さっぱりとした甘みがある果物です。

今日の給食 6月3日(月)

画像1
・ごはん ・いかのチリソース ・ツナサラダ ・チンゲンサイスープ

チンゲンサイは、中国の華中地区で作られていたものです。日本にやってきたのは、1970年代の日中国交回復期です。意外と最近ですね。
強い抗酸化作用があり、βーカロテンが豊富でアクやクセが少ない野菜です。汁物や炒め物など、様々な料理に使えます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

明星学級だより

給食だより

行事予定

PTA