3月22日 修了式の後に ちょっといい話修了式がおわって・・・・・ 1年生が6年生のところに 1年生は、卒業式に出ることができません。だから、ありがとうを伝えに行っているのかな・・・・ もちろんそれもあったようですが、 それ以外にもあったようなんです。 実は、 今年の1年生の入学式の時、 ある6年生が新入生の机に 一羽の折り鶴を置いてくれていたそうなんです。 新入生とその保護者の方は、とても感動されたらしく、 こんな優しい6年生がいる学校に入学できるということをうれしくお感じになったそうです。 どうしてもお礼が言いたいということで・・・・ 1年生と6年生の担任の先生の協力もあり・・・・ 実現 というのがすぐ下の写真です。 私もこの話を今日初めて、知りました。 気持ちの優しい6年生が 来週月曜日には、卒業してしまいます。 それがとてもさみしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日【シブヤ未来科】4年生&6年生 人穴小学校との交流このHPでも人穴小学校との交流を何度か紹介してきました。 6年生との交流で、人穴小学校の高学年が修学旅行で本校を訪問してくれたこと そして、現在は、4年生は、人穴小学校と交流していること 先日は、富士塚の件で、学区域内にある鳩森神社の富士塚リサーチの様子を このHPでも紹介したところです。 さて、その人穴小学校から 本校との交流をまとめた ポスターが届きました。 学習や絆がどんどん深まります。 これもシブヤ未来科の学習の一つです!! ![]() ![]() 3月22日 校長室に!!
修了式が始まる前
1年生が校長室にやってきてくれました。 1年間ありがとうと お手紙をくれました。 こういうことがあると これからも頑張ろう!!と勇気をもらえます!! ありがとう!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 離任式最後に6年生の児童代表から感謝の言葉が伝えられました 今回、10名の先生方の異動があります。 どうかお元気で!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 離任式栄養士の松永先生 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 離任式松岡先生 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 離任式芝山先生 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 離任式月沢先生 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 離任式さて、先日新聞報道等で教職員の異動について発表がありました。 今回本校から去る先生の離任式を行いました。 鍋谷先生から 始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 離任式吉田先生 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 春休みの生活について修了式の後 春休みの生活について 生活指導の金子先生 と 原宿警察署 生活安全係の所員さんからのお話でした。 生活指導主任からは、次年度から登下校時正門は、使えなくなること 警察署からは特にスマートホンを使うときの注意事項について お話がありました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 修了式 児童代表の言葉お辞儀もきれいにそろっています。 2年生の発表お見事でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 修了式 児童代表の言葉2年生も凛とした発表 とても素敵でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 修了式 児童代表の言葉堂々として発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 修了式 児童代表の言葉修了式での児童代表の言葉は、 2年生と5年生の代表が発表してくれました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 修了式の様子修了式の様子です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 今年度最後の朝の登校元気に登校!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 修了式の朝の登校今日は1年生から4年生は、今年度最後の登校日 普段通り 子どもたちが元気にやってきました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 修了式最近は、私が写真を撮れないと 撮影をしてくれて 送ってくれる先生が増え 助かります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 修了式今日は、本年度最後の全校児童がそろう日 修了式を行いました。 学年の代表者に修了証をお渡ししました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|