7月12日 願いよかなえ!!



    続きます!!

画像1
画像2
画像3

7月12日  七夕の祈り!!


   6年生 切実ですね。


     6年生の担任の先生のお願いも発見しました!!!
画像1
画像2
画像3

7月12日 願いよかなえ!!



  今日は4年生から6年生の七夕 短冊の紹介です。



    みんなの願い ぜひ、かなえてください!!
画像1
画像2
画像3

7月12日【2年生】とうもろこしの皮むき

食育の一環で、2年生で「とうもろこしの皮むき」を行いました。栄養士の松永先生からとうもろこしの栄養や皮のむき方のお話を聞いてから、約100本のとうもろこしの皮むきをしました。このあとの給食で全校でいただきます!2年生ありがとう!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】7月11日(火)

今日の献立

・ココア揚げパン
・夏野菜のスープ煮
・トロピカルサラダ
・牛乳

画像1
画像2
画像3

7月11日 管楽器クラブ 朝練習2



   運動会等で演奏があります。


     楽しみです。


      いい演奏目指して 頑張ってください!!!
画像1
画像2
画像3

7月11日 管楽器クラブ 朝練習



   今日も管楽器クラブの朝練習がありました。


    校長室にも 音色が響いてきています!!


     銀河鉄道999 と 新曲「アロハ・エ・コモ・マイ」の練習です。
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】7月10日(月)

今日の献立

・ごはん
・ゴーヤの佃煮
・冬瓜と豚肉の煮物
・野菜のごま和え
・牛乳

画像1
画像2
画像3

7月10日 七夕 願いを込めて!! その7



    世界平和  以前担任時代に  世界の子供たちの学習をしたことがあります。


     世界中には同じ年代の子供たち 様々な環境に直面しています!!



       そんな彼らに思いを馳せて・・・・・


         世界平和 願います!
    
画像1
画像2

7月10日 七夕 願いを込めて!! その6


   料理 チアリーディング  


    自分が熱くなっているものにどっぷり浸かってみること 


      上達の秘訣だと思います!!
画像1
画像2

7月10日 七夕 願いを込めて!!その5



   切実な願い!  


    実現するといいな というお願い!  


     世界規模のお願い


      こうなりたいという熱い思いのお願い  



     これ以外にも三者三様・十人十色です!!
画像1
画像2
画像3

7月10日 七夕 願いを込めて!! その4



   2年生でも世界平和を願うお願いが見られました!!


    ロシア ウクライナ問題 みんなが平和を願っています!!
画像1
画像2
画像3

7月10日 七夕 願いを込めて!!その3



   ハムスター 家で飼えるようになるといいね!!


    頑張って リレーの選手になってください


     練習すると その分速くなります!!!
画像1
画像2
画像3

7月10日 七夕 願いを込めて!!その2



   いろいろな願い事があります!!
画像1
画像2
画像3

7月10日 七夕 願いを込めて!! その1



   7月7日は七夕 


    短冊に願い事を書いて!!


     本校の特色です。 昨年度も全学年でお願いをしました。


     今年はどんなお願いがあるのでしょう。  今日は、1年生から3年生の紹介です。
画像1
画像2
画像3

7月10日【全校朝会】自分の身は自分で守る

   

    今日の全校朝会は、夏休みに向けてということで、「自分の身は自分で守ろう」

    という話をしました。

     以下 校長講話です。


    千駄谷小学校の皆さんおはようございます。とても暑いです。今シーズン一の暑さになるとの予報です。 熱中症気を付けましょう。 こまめな水分補給をして、

    「自分の身は、自分で守る」ようにしましょう!!

    さて、校帽忘れ 今日は7名 少し多かったような気がします。その中でも


    2通りの人が今いました。 「しまった」という表情で、明日は、かぶってきますという人 

     まったく悪びれる様子がない人  同じ忘れたでも、校長先生の受け取り方は、全然違います!!

     人にどのように映るか これも意識してください。


     さて、夏休みに気を付けてくださいねというお話です。

皆さんの心や体は、あなただけが持っているものです。ほかの人が勝手にいじったり損なったりしてはならない、大切なものです。皆さんの体の中で、プールに入るときに、水着で隠れる部分がありますよね。水着で隠れる部分は、特に自分だけの大切なところなので、ぜったいに、ほかの人に見せたり、さわらせたりしないようにしましょう。

自分の体の大切なところを触られたり、じろじろ見られたら、「おかしいな」「モヤモヤするな」「イヤだな」という気持ちがしますよね。そんなことをされたら、はっきりと相手に「嫌です」と言ってください。また、友だちの体も自分の体と同じように大切なんだということも知ってください。

でも、時には、だれかが近づいてきて、みなさんの体の大事な部分に触ろうとしたり、服で隠れている部分をのぞこうとして、みなさんが、おかしいな、モヤモヤするな、イヤだなという思いをすることがあるかもしれません。メールとかラインで、あなたの体の大事なところを見たいなと言ってきたりして、気持ち悪いなという思いをすることもあるかもしれません。そんなときは、どうしたらよいでしょうか。
そんなときは、はっきりと「いやだ」と言って、その人から逃げてください。メールとかラインだったら、その人とのやり取りは、止めてください。そして、すぐに、おうちの人、先生たちなど、皆さんが安心して話せるまわりの大人に教えてください。

自分がされたことを人に話すのには勇気がいるかもしれません。でも、あなたたちは悪くありません。大切な心と体を守るためには、嫌なことをされたら、すぐにおうちの方や、先生たちに話すことが大切です。

体の大切なところを触ったり、見たりしすることは、どんな大人の人がやってもいけないし、友達同士でやってもいけないし、誰が、誰に対してやってもいけないことです。
もちろん、学校の先生たちも、そして、おうちの人や親せきの人など、あなたたちの身近な人も同じです。


もし、夏休みなどで、このような「おかしいな」「モヤモヤするな」「イヤだな」って気持ちになったら教えてほしいと思います。みなさんに、相談シートを配ります。
知っている人にはなしたくないときは、手紙にかいてある電話番号、メールアドレスに連絡してください。電話やメールを使わない場合は、この用紙に書いて、封筒になるように折ったら、切手なしでポストに入れて郵便で送ることができます。また、インターネットで提出することもできます。

・校長先生も先生たちも、皆さんのことをとっても大切に思っています。ぜひ一人で悩まないで、いつでもお話してください。


 このようなお話をしました。 今週中に児童一人一人にお手紙、そして、相談シートを配布します。ご家庭でも話し合う時間を作っていただくと幸いです。

  よろしくお願いします

画像1
画像2

7月10日【3年生】あいさつ運動



   今日は朝から暑いです!!


    今シーズン最高の暑さになる予報です。


     暑さに負けず 頑張っていきましょう。


    今日は、3年生 クラスが変わって、2組が当番です!


     元気な声で 挨拶  青空をバックにとても気持ちが良かったです!!



      今週も頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】7月7日(金)七夕献立

今日の献立

・七夕そうめん
・ちくわといんげんのかき揚げ
・ぶどうゼリー
・牛乳

画像1
画像2
画像3

7月7日【3年生】図工と幼稚園の工作



   図工の授業 3年生です。


   今日は図工の授業を見に来てくれた方が・・・


    大学の先生で幼児教育の専門家です。


     今年度、なかよし園の工作を図工の先生にもお手伝いしていただく関係もあって、


     小学校の図工の現状を見に来られました。



      生き生きと作る子供たち   


        楽しそうでした
画像1
画像2
画像3

7月7日【3年生】元気な挨拶運動



   今週は、3の1があいさつの当番でした


    元気な挨拶を今日もやってくれました!!!



     本当に素晴らしい!!     
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

文書BOX